学校推薦試験と併せて、修学資金貸与制度に基づく修学資金貸与選考を実施し、
希望者への修学資金貸与を行います。
1 推薦基準
貴校の学生(最終学年の方)で、次の基準をすべて満たす方が対象となります。
(2)成績に優れ、貴校において平均(点)以上の成績を修めていること
(3)心身が健康であること
(4)卒業後直ちに横浜市立大学附属2病院に勤務する意思があること
2 試験日程
試験実施日 | 申込締切(消印有効) | 会場 | |
---|---|---|---|
学校推薦試験 | 4月12日(土) | 3月15日(土) | 横浜 |
他都市 学校推薦試験 |
5月24日(土) | 4月26日(土) | 青森 仙台 福岡 |
3 申込方法
提出書類①~⑤を、下記担当まで郵送してください。また、WEBエントリーフォームからエントリーしてください。
(1)提出書類
① 推薦書(指定様式有)
※学校側で記入し、学校長または学科長の押印が必要となります。
② 身体検査票(指定様式有・A4両面印刷)
※医療機関を受診し、必要事項を記入してもらってください。
※学校や勤務先の健診結果(コピー不可)でも構いませんが、次のことに注意してください。
・受験日より1年以内の日付のものに限ります。
・指定様式の太枠内と裏面の「既往歴の有無」について、忘れずに記入し
提出してください。
・検査項目をご確認いただき、不足の場合は該当項目の検査結果を別途ご提出ください。
③ 成績証明書
④ 卒業見込証明書
⑤ 職務経歴書(指定様式有) (指定様式印刷後、黒ボールペンで自筆でご記入下さい。)
※職務経験のある方は、ご提出ください。
様式は、下記よりダウンロードできます。
(2)郵送先 (消印有効)
〒236-0004 横浜市金沢区福浦3-9
「横浜市立大学附属病院 看護職員採用担当」
(3)WEBエントリー①(マイナビ看護学生)
応募書類の郵送とWEBエントリーの両方を以て、応募完了となります。
どちらか一方の申込のみの場合、採用試験を受験いただけませんので、ご注意ください。
※応募には、マイナビ看護学生への登録が必要になります。
(4)WEBエントリー②(Forms)
受験日1週間前の金曜までにお送りいたしますので、「@yokohama-cu.ac.jp」を受信できるようにご準備ください。
4 採用試験
書類審査、適性検査、個別面談
(2)会場
横浜(横浜市立大学福浦キャンパス)、青森、仙台、福岡
※青森・仙台・福岡会場の詳細は、試験2週間前までにご案内いたします。
(3)合格発表
試験実施日の約3週間後に、横浜市立大学看護職員募集ホームページに
推薦試験及び修学資金貸与選考の合格者の受験番号を掲載します。
合否に関わらず、結果を受験者あてに郵送で通知します。あわせて配属病院についてもお知らせします。
5 修学資金について
16名
(2)貸与金額
月額30,000円(無利息)
(3)貸与期間
2025年4月から2026年3月までの1年間分
(修学資金貸与試験合格後、一括で貸与します。)
(4)返還免除条件
卒業後直ちに横浜市立大学2病院に就職し、看護職として2年以上勤務した場合は、
修学資金の返還を全額免除します。
6 注意事項等
当該年度中は再度受験することができません。
(2)受験資格がないこと、申込記載事項が正しくないこと等が明らかになった場合、
合格を取り消すことがあります。また、看護師免許取得見込みの方で、
看護師免許を取得できなかった場合は採用試験に合格していても採用を取り消します。
(3)助産師免許を有する方でも、関連する領域や、産科領域を含む混合病棟へ配属される場合があります。
(4)この試験において提出された書類は一切返却しません。
提出された書類に含まれる個人情報は、この試験にのみ使用します。
ただし、採用者の個人情報は、人事情報として使用します。
(5)この試験の結果については、「横浜市個人情報の保護に関する条例」第32条の規定により、
口頭で開示を請求することができます。詳細は、試験お申込み後にご案内します。
(6)本学校推薦試験制度により合格した学生が本学への就職を辞退することの無いように願います。
(7)採用試験の合否結果と併せて、修学資金の貸与可否をお知らせします。採用試験に合格しても、
修学資金を貸与できない場合もあります。
横浜市立大学 医学・病院統括部 看護職員採用担当
045-352-7632(受付時間:平日8:30~17:15)