医学部看護学科・医学研究科看護学専攻医学部看護学科
医学研究科看護学専攻
search

ハワイ大学国際交流プログラム

2019.03.18
  • お知らせ
  • グローバル
  • 教育
  • 大学

ハワイ大学国際交流プログラム

2019年3月4日~7日(4日間)、横浜市立大学ハワイ大学国際交流プログラムとして、ハワイ大学大学院生のMiki Miura先生をお招きし、4日間の交流プログラムを実施しました。全プログラムには、学生、看護師、教職員145名の参加がありました。
Miki Miura氏:ハワイ大学ヒロ校の Doctor of Nursing Practice(DNP)コース在学中で、オアフ島Waianae Coast Comprehensive Health Centerにて産科婦人科ケア及びプライマリーケアを提供するファミリーナースプラクティショナー(FANP)としてご活躍中です。

横浜市立大学附属病院との交流

横浜市立大学附属病院の周麻酔期看護・手術室・集中治療室を紹介しました。病院訪問では、米国と日本の麻酔管理や集中治療室における看護について病院の医師・看護師・周麻酔期看護師と意見交換ができ、看護の独自性・自律性について再考する良い機会となりました。

米国におけるNPの看護実践と教育 講演

米国におけるNPの歴史、NPがどのような看護実践を行っているのか、NPの教育過程について具体的な講義がありました。この講演には、学外を含め45名の方が参加しました。講演後半の、日本におけるNPの展望に関するディスカッションでは、日本の文化的背景を踏まえ発展させる必要性が話し合われました。

横浜市立大学市民総合医療センターとの交流

横浜市立大学市民総合医療センターのNICU・産科病棟・産科外来を紹介しました。産科医師・周産期病棟看護師と、日本と米国の体制や背景の違いについて談論し、今後の日本の医療の展望についても意見を交わしました。

NPの活動、米国での倫理的判断基準 講演

米国におけるNPの活動と倫理的判断基準について講演いただきました。講演では、米国の倫理基準Code of  Ethicsを実例を交えながら教えていただき、参考になりました。ディスカッションでは、困難事例について病院のCNSなどと話し合い、助言をいただけました。

医療英語を学ぶコツ ワークショップ 学部・大学院対象

Miki先生ご自身が渡米するうえで医療英語の習得に苦労された体験から、学部生・大学院生へのキャリア支援のためにと、医療英語を学ぶコツをわかりやすく教えていただきました。春期休暇中にも関わらず40名を超える学生が参加し、ワークショップではクイズもあり楽しみながら学ぶことが出来ました。

米国NPとしてのキャリア実践とキャリア開発 講演 学部・大学院生対象

講演テーマを「米国NPへのキャリア開発」として、Miki先生ご自身の米国NPとして活躍と、これまでの経緯を詳しく教えていただきました。NPという言葉を初めて聞く学生もいましたが、Miki先生の講演に目を輝かせて聞き入り、刺激を受けていました。皆さんのグローバルな活躍を期待しています!

横浜・江戸めぐり エクスカーション 学部生

最終日は学部生が感謝の気持ちを込めて、横浜・東京をご案内しました。近代都市東京・古い町並み江戸をテーマに、築地市場・浅草寺・お台場team lab Borderlessなどを巡り、Miki先生にとても喜んでいただけました。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加