医学部看護学科・医学研究科看護学専攻医学部看護学科
医学研究科看護学専攻
search

「看護師のおしごと体験」イベントを開催しました

2024.12.26
  • TOPICS
  • 公開講座
  • 医療
  • 地域
  • 大学
  • 学生の活躍
  • 教育
  • 病院
  • 講座・セミナー

看護師のおしごと体験~ヨコイチで看護の「しごと」と「まなび」を体験しよう!~

大学公式キャラクター「ヨッチー」がお出迎えしました
2024年12月25日(水)、横浜市立大学医学部看護学科にて、小学3年生~6年生を対象とした『看護師のおしごと体験~ヨコイチで看護の「しごと」と「まなび」を体験しよう!~』を開催しました。
小学生のみなさんには、看護の「しごと」として横浜市立大学附属病院の手術室や救急車の見学を、看護の「まなび」として医学部看護学科にて血圧測定の模擬講義と演習を体験していただきました。
みなさん、目をキラキラさせながら「しごと」と「まなび」を体験し、とても楽しんでくださっていました。

血圧測定の模擬講義の様子   血圧測定の模擬講義の様子
血圧測定の演習では、参加者のみなさんが横浜市立大学附属病院・市民総合医療センターの看護師、医学部看護学科の学生ボランティアと教員と一緒に保護者の方々の血圧測定にチャレンジしました。 
血圧測定の演習の様子 血圧測定の演習の様子
血圧測定の体験後には、Slidoを使ってその場で感想を伝えていただきました。
<小学生の感想(一部抜粋)>
・本物の聴診器を触れて、音が聞けて面白かったです。
・ 血圧を測る時に(減圧の)調整がすごく難しかったけど上手にできました。
・ いつも聞いている音とは違って普段は聞かない音で面白かったです。
・ 上腕動脈を見つける方法を教わって、自分で見つけることができました。
・ 大学生と血圧測定の体験ができて嬉しかったです。
・ 病棟や手術室の見学も楽しかったです。看護師になりたくなりました。
・ DMATのジャケットを着られていい記念になりました。
・ 救急車の中を見ることができて驚きました。
 ※本イベントは、横浜市医療局主催、横浜市立大学医学部看護学科および横浜市立大学附属病院看護部の協力により開催しました。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加