小・中・高校生を対象としたオープンクラスを オンラインにて開催しました
2024.01.05
- TOPICS
- 大学
- 教育
オープンクラス:大学で看護を学ぼう ~先輩や先生に聴いてみたいことありませんか?
2023年5月27日、6月17日の両日に、オンラインにてオープンクラスを開講しました。
このクラスは、将来「看護師になりたい」「看護系大学に進学したい」「看護について知りたい」など、看護に興味をもってくださっている小・中・高校生と一緒に看護についてお話ししたいと考え、開講しました。オープンクラスは基礎看護学領域教員に加え、学生ボランティア(学科1年生、2年生)が担当しました。
2日間で、のべ12名の方がご参加くださいました。
第1部:「看護学概論」の授業紹介(約40分)
看護学科入学後すぐに始まる専門科目「看護学概論」の授業の一部を担当教員から紹介し、学生ボランティアには、授業を通して考えたことや得られた学び、経験談などを語ってもらいました。
大学で看護を学ぶことについて、少しでもイメージしていただけたなら嬉しいです。
このクラスは、将来「看護師になりたい」「看護系大学に進学したい」「看護について知りたい」など、看護に興味をもってくださっている小・中・高校生と一緒に看護についてお話ししたいと考え、開講しました。オープンクラスは基礎看護学領域教員に加え、学生ボランティア(学科1年生、2年生)が担当しました。
2日間で、のべ12名の方がご参加くださいました。
第1部:「看護学概論」の授業紹介(約40分)
看護学科入学後すぐに始まる専門科目「看護学概論」の授業の一部を担当教員から紹介し、学生ボランティアには、授業を通して考えたことや得られた学び、経験談などを語ってもらいました。
大学で看護を学ぶことについて、少しでもイメージしていただけたなら嬉しいです。

第2部:グループトーク(30分×2回)
ブレイクアウトルームで、4~5人の少人数でフリートークをしました。
フリートークは学生ボランティアが主体で行いました。
参加者の方々からは、学生ボランティアが横浜市立大学を選んだ理由、大学生活などについて積極的に質問していただきました。また学生ボランティアから、横浜市立大学看護学科の魅力をたくさん紹介してもらいました。
少人数でリラックスした雰囲気の中、楽しくお話ができたと思います。
ブレイクアウトルームで、4~5人の少人数でフリートークをしました。
フリートークは学生ボランティアが主体で行いました。
参加者の方々からは、学生ボランティアが横浜市立大学を選んだ理由、大学生活などについて積極的に質問していただきました。また学生ボランティアから、横浜市立大学看護学科の魅力をたくさん紹介してもらいました。
少人数でリラックスした雰囲気の中、楽しくお話ができたと思います。
参加されたみなさまからいただいた感想
● 授業の内容を一部だけでも知ることができて嬉しかったし楽しかった。
● 在学生の先輩方が相手の話を聞いている時、常に相槌や笑顔が絶えなかったことがすごく印象的で、看護にはとても大切なことなんだと感じた。
● 看護学科で学ぶということのイメージがついた。
● 知らない知識などたくさん学べて、進路の参考になった。
● 在学生の先輩とお話ができて、とても楽しい体験ができた。
● 少人数であったことや、アットホームな雰囲気を感じたことでとても質問がしやすく、2時間があっという間に感じ、とても楽しい時間を過ごすことができた。
● また参加したい。
● 在学生の先輩方が相手の話を聞いている時、常に相槌や笑顔が絶えなかったことがすごく印象的で、看護にはとても大切なことなんだと感じた。
● 看護学科で学ぶということのイメージがついた。
● 知らない知識などたくさん学べて、進路の参考になった。
● 在学生の先輩とお話ができて、とても楽しい体験ができた。
● 少人数であったことや、アットホームな雰囲気を感じたことでとても質問がしやすく、2時間があっという間に感じ、とても楽しい時間を過ごすことができた。
● また参加したい。
看護学科の学生ボランティアの感想
● 普段は関わることのない小中高生の方と看護や学問について話すことができた。また、参加者の看護にとらわれない興味・関心の幅に触れることができて良かった。
● 同じ夢を持つ小中高生と話すことができて嬉しかった。
● 看護学科のリアルな部分を伝えることができて楽しかった。
● 同じ夢を持つ小中高生と話すことができて嬉しかった。
● 看護学科のリアルな部分を伝えることができて楽しかった。
講師から一言
参加者のみなさま、ご参加いただきありがとうございました。
また、ボランティアの学生さんには、とてもよい関わりをしていただき、改めてみなさんの他者をケアする能力の高さに、教員一同が感心させられました。
第1部は、看護の仕事の「大変さ」と「やりがい」という少し難しい内容でもあり、みなさま緊張した様子でしたが、第2部を終える頃には笑顔がみられ、一同ホッといたしました。
このオープンクラスをきっかけに、看護の魅力を感じ、さらには将来、看護の道を選択してくださると嬉しく思います。
オープンクラスは、対面でも開講しますので、ご興味がある方はぜひご参加ください!
SNSやホームページでもお知らせいたします。
また、ボランティアの学生さんには、とてもよい関わりをしていただき、改めてみなさんの他者をケアする能力の高さに、教員一同が感心させられました。
第1部は、看護の仕事の「大変さ」と「やりがい」という少し難しい内容でもあり、みなさま緊張した様子でしたが、第2部を終える頃には笑顔がみられ、一同ホッといたしました。
このオープンクラスをきっかけに、看護の魅力を感じ、さらには将来、看護の道を選択してくださると嬉しく思います。
オープンクラスは、対面でも開講しますので、ご興味がある方はぜひご参加ください!
SNSやホームページでもお知らせいたします。