日本看護研究学学会第49回学術集会 特別企画2「学生セッション」に登壇しました!
2023.12.27
- TOPICS
- 大学
- 学生の活躍
- 教育
学生セッション「キャリアとしての自分の未来をデザインする」
8月19日(土)、20日(日)に開催された日本看護研究学会第49回学術集会の学生セッションに、本学の教員と学生 2名が登壇しました。
「キャリアとしての自分の未来をデザインする」というテーマで、他大学を含む4名の学生が、自分の未来につながる経験を事例として発表してくれました。
座長(企画担当):
佐藤 政枝(基礎看護学 教授)
登壇者:
半田 奈々佳(看護学科 2年生)
魚住 洵央(看護学科 4年生)
「キャリアとしての自分の未来をデザインする」というテーマで、他大学を含む4名の学生が、自分の未来につながる経験を事例として発表してくれました。
座長(企画担当):
佐藤 政枝(基礎看護学 教授)
登壇者:
半田 奈々佳(看護学科 2年生)
魚住 洵央(看護学科 4年生)


● 2年生の半田さんは、2020年から看護学科で学生と教員が協同して取り組んでいるコンピテンシー基盤型教育『 キャリア0. 』からみた自分の成長について話してくれました。

● 4年生の魚住さんは、看護を基盤とした仲間が対等に学ぶことをコンセプトとしたワークショップに参加した経験から、身近なロールモデルの存在を「なりたい自分」にオーバーラップさせていく体験を話してくれました。