Tel.045-787-2800(代表) お問い合わせ

副腎腫瘍

副腎腫瘍の疾患情報

副腎は腎臓の近くに位置し、ホルモンの分泌に重要な役割を果たしています。副腎腫瘍は、副腎という臓器にできる腫瘍の一種で、良性のものと悪性のものが存在します。
副腎腫瘍の症状は、高血圧、不規則な心拍、頭痛、発汗過多、不安、体重減少、筋肉の弱さ、腹部の痛みなど多岐にわたります。ただし、症状がほとんど現れず、検診や他の病気に対して行った検査で偶然発見されることが多いです。

副腎周りの図副腎周りの図

副腎腫瘍の検査

血液検査、尿検査、副腎静脈サンプリング検査、シンチグラフィ検査、超音波検査、CT検査、MRI検査など

副腎腫瘍の治療法

副腎腫瘍の治療は腫瘍の種類や大きさによって異なります。腫瘍がホルモンを過剰に分泌する場合、薬物療法や手術療法が行われます。良性腫瘍や小さな腫瘍は観察されることがありますが、大きな腫瘍や悪性腫瘍は手術によって摘出されることが一般的です。泌尿器科では手術療法を行っており、腹腔鏡手術、ロボット手術が選択されることが多いですが、開腹手術が必要な場合もあります。
副腎腫瘍に関する疑問や懸念がある場合、当院の専門医師が詳細な診断と治療計画を提供し、患者さんの健康をサポートいたします。安心して受診いただき、ご質問や不明点があれば何でもお尋ねください。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う面会禁止のお知らせ(2025/07/08)

現在、新型コロナウイルス感染症が急速に拡大しております。
これに伴い、7月8日(火)より、当面の間、面会を原則禁止といたします。
患者さんの安全を最優先に考えた対策であることをご理解いただけますと幸いです。

なお、平日15時~17時の間で衣類などの荷物の受け渡しは可能です。詳細は1階防災センターにてお聞きください。
 
ご不便をおかけいたしますが、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。