YCU 横浜市立大学
search

専門との連携科目群

専門との連携科目群

専門知識と結びつけ課題の解決へ

研究を行う上で、問いを見つけたり、文献を読んだり、情報を整理する時、また、他者の意見を理解し議論する際には、基礎となる知識や技能が不可欠です。この科目群には各分野の基礎的な講義が並んでいます。2年生以降の専門科目の前提になる基礎を学ぶことから「基礎科学講義」と呼びます。ここでは「基礎実験」「課題探究科目」「リメディアル講座」を紹介します。

専門との連携科目群の科目

 

基礎物理学実験・基礎化学実験・基礎生物学実験

基礎実験は、物理学、化学や生物学に関する講義と対をなすもので、実験を通して自然科学の基礎を修得します。この科目は1年次後期の木曜日・金曜日の午後に実施します。理学部と医学科の教員が担当し、実験の基礎技術を習得するだけでなく、実験ノートや実験レポートの書き方なども学びます。理科の教職免許取得に必要な科目です。 

課題探究科目

学問体系にとらわれず、具体的な課題・興味を中心にして展開する講義科目です。学問や知識が課題解決にどのように関係しているのかを知ることができます。

リメディアル講座

理学部や医学部の講義や実験は高等学校で「物理」「化学」「生物」を学んでいることを前提にしていますが、高等学校によっては「基礎物理」「基礎化学」「基礎生物」までしか習っていない科目があると思います。そこで、必要な知識を身につけていない学生に対して補習の機会を提供するのがリメディアル講座です。なお、学位の質を保証するために、リメディアル講座の単位は0単位ですが、物理や生物の講義や実験の前提科目となっています。

*特別入試合格者は入学前教育のe-learningで合格すると「リメディアル講座(基礎物理学) 」を免除されます。詳細は、入学手続き時の資料をご覧下さい。 

YCUの教養教育