お問い合わせ

診療科・部門案内

生殖医療センター

当科のご紹介

生殖医療センターは不妊治療を行う科として平成24年(2012年)4月から新設されました。現在、我が国では5.5組に1組のご夫婦が不妊検査や治療を受けたことがあるといわれており、2021年には年間約50万件の体外受精が行われ、生まれてきたこどもの11.6人に1人が体外受精児となっています(2021年日本産科婦人科学会および全国統計)。
泌尿器科と婦人科が一緒に生殖医療を行っている当院の生殖医療センターは、カップルが同じ施設で治療を行うことができる横浜市内はもちろんのこと神奈川県内でも唯一の不妊治療施設です(もちろん男性・女性単独での治療も可能です)。とかく女性にまかせきりになる傾向の不妊治療ですが、男性も積極的に治療に取り組みやすい環境を整えることで一組でも多くのカップルに赤ちゃんが授かるよう、スタッフ全員努力してゆきたいと思っています。
女性はタイミング指導から、人工授精、体外受精、顕微授精、また着床前診断も行っており、男性は精索静脈瘤手術(顕微鏡下低位結紮)、精巣内精子採取術(TESE)も施行可能です。
加えて、がん治療前後の将来の妊娠にむけた妊孕性温存治療(精子凍結、卵子凍結など)およびその相談も行っています。

患者さんへ

当診療科は、男性・女性とも患者さんご自身で初診ご予約いただけます。

当院の生殖医療センターでは、一般不妊治療から高度生殖医療までの治療・検査を原則保険診療でおこなっております。一つの診療科で男・女をカップルとして診療できる体制でおこなっており、妻・夫それぞれの治療の進み具合をみながらカップルとしての治療方針を患者さんとともに決定していきます。
婦人科疾患やその他の疾患を合併している方に対しては他の診療科と連携をとり、必要であれば手術等も治療の選択肢として遅滞なく行える体制をとっております。
また、妊娠がゴールではなく妊娠中、出産および以降の人生についても一緒に考え治療にあたっております。

主な対応疾患

対応疾患・診療内容の詳細

施設認定

診療実績

体外受精 242
顕微授精 122
凍結融解胚移植 210
着床前診断(生検数) 47
精巣内精子採取術(顕微鏡下) 73(36)
顕微鏡下精索静脈瘤手術 115

女性妊孕性温存(症例数)

19
男性妊孕性温存(精子保存症例数) 36
体外受精 244
顕微授精 76
凍結融解胚移植 183
着床前診断(生検数) 44
精巣内精子採取術(顕微鏡下) 48(32)
顕微鏡下精索静脈瘤手術 123

女性妊孕性温存(症例数)

16
男性妊孕性温存(精子保存症例数) 35
体外受精 198
顕微授精 100
凍結融解胚移植 191
着床前診断(生検数) 17
精巣内精子採取術(顕微鏡下) 45(31)
顕微鏡下精索静脈瘤手術 85

女性妊孕性温存(症例数)

18
男性妊孕性温存(精子保存症例数) 48

公的法人による登録事業

  • ART症例登録(日本産婦人科学会)
  • 妊孕性温存治療データベース(日本がん生殖学会)

基礎・臨床研究課題一覧

婦人科領域

  • 生殖補助医療における卵胞液、血清中のプロテオーム解析
  • 当院における妊孕性温存療法に関する観察研究
  • ヒト受精卵(廃棄卵)の割球を用いた細胞遺伝学的研究 —着床前診断のための基礎研究—
  • 着床前遺伝学的検査(PGT:Preimplantation genetic testing)における妊娠予後および周産期予後調査
  • 反復体外受精・胚移植(ART)不成功例、習慣流産例(反復流産含む)、染色体構造異常例を対象とした着床前胚染色体異数性検査(PGT-A)の有用性に関する多施設共同研究
  • 思春期・若年がん患者等を対象とした日本がん・生殖医療登録システムによる治療成績解析
  • 患者報告アウトカムや全国がん登録と連携した、思春期・若年がん患者等を対象とした日本がん・生殖医・療登録システムによる治療成績解析
  • ストレスが妊孕性に及ぼす影響を検討する単施設、前向き観察研究
  • 子宮内膜組織を用いた着床マーカー
  • 当院における不妊治療の治療成績・安全性に関する観察研究
  • 生殖医療センター・婦人科・周産期母子医療センターにおける診療データベース作成および診療目的で採取された血液・組織などの研究用保管に関する前向き研究
  • ターナー症候群の患者背景による妊孕性温存療法の結果と介入後の状態評価および早発閉経機序の研究
  • ターナー症候群患者における免疫異常の有無と妊娠歴に関する前向き研究

泌尿器科領域

  • 精索静脈瘤に対する治療の有効性の後方視的検討
  • 精索静脈瘤を認めない男性不妊症患者に対する治療の有効性の後方視的検討
  • 精索静脈瘤に対する治療の有効性に関する前向き観察研究
  • 精索静脈瘤を認めない男性不妊症患者に対する治療の有効性に関する前向き観察研究
  • メンズヘルス外来患者のデータベース作成ならびに患者登録・集計調査
  • 男性更年期患者における血清中酸化ストレスならびに抗酸化力測定
  • 男性不妊症患者精液(精子・精奨)のプロテオーム解析
  • 機械学習による非閉塞性無精子症患者の術中画像からの良好精細管検出法の開発
  • 精索静脈瘤による造精機能障害病態解明、治療法開発のための術中内精静脈内酸化ストレスマーカーの測定
  • 精液中複数バイオマーカーの相関性とテストステロン・亜鉛の血中・精液中量の相関関係の解析(横浜市立大学ならびに桐蔭横浜大学との共同研究)
  • 男性不妊症の病態解明に向けて精巣組織での遺伝子発現を解析する多機関共同観察研究
  • 男性不妊症患者の病態解明と治療法の実現に向けて、精巣内の精子形成能力を反映する物質を探索する多機関共同観察研究
  • 人工知能による顕微受精時良好精子の特徴分析と精子Grading法の作成
  • 顕微受精の成績調査による人工知能補助精子Grade予測システムの検証

関連情報

公的法人による登録事業

基礎・臨床研究課題一覧

【婦人科領域】

【泌尿器科領域】