横浜市立大学の新たなランドマーク 「YCUスクエア」 始動
2016.04.20
- プレスリリース
- 教育
横浜市立大学の新たなランドマーク 「YCUスクエア」 始動
平成28年4月24日にオープン記念式典・プレスツアーを開催
平成28年4月19日
総務課
横浜市立大学は、金沢八景キャンパスに平成28年3月に新たな校舎が完成。総務課
このたび、オープンの記念式典を開催します。
1.オープン記念式典【取材可能です】
横浜市立大学主催によるオープン記念式典を開催します。【日程】
平成28年4月24日(日)
【場所】
横浜市立大学金沢八景キャンパス YCUスクエア2F・3F Y204教室
横浜市金沢区瀬戸22-2(京浜急行電鉄「金沢八景駅」下車徒歩5分)
【時間】
10時30分~11時30分 内覧会
11時30分~12時00分 記念式典
【次第】
学長挨拶、YCUスクエアビデオ上映、来賓祝辞 等
【参加予定者】
約100名
(横浜市議会議員、神奈川県議会議員、金沢区長、横浜市関係部局、他大学・高校関係者、自治会・町会関係者 等)
【主催】
横浜市立大学
報道関係者向け現地見学会(プレスツアー)
日 時:平成28年4月24日(日) 10時~11時(60分程度)
集合場所:横浜市立大学金沢八景キャンパス YCUスクエア1F
|
2.「YCUスクエア」施設概要
(1) 建設地横浜市立大学 金沢八景キャンパス内
(2) 面積
建築面積:1,446m2
延床面積:4,042m2
(3) 階数・高さ
地上5階 高さ16m
(4) 施設内容
- 300人教室 2室
- 100人教室 3室
- 50人教室 3室
- 大学院講義室 2室
- 多目的ホール(ピオニーホール)
- 学生支援事務室
- 保健管理センター
- スチューデントオフィス 17室
3.「YCUスクエア」施設コンセプト
(1) 学生のグループ学習を促進する「スチューデントオフィス」を17室設置学生のグループ活動を支援するための部屋を設置。机や椅子は個別に移動可能なため、グループの人数も自由自在に組み替え可能です。
(2) 学生支援の窓口を1カ所に集約
学生支援(履修関連、奨学金関連、留学関連、キャリア支援関連)の窓口を1つにまとめることで、学生の利便性があがり、横断的な相談にも対応可能となりました。また、学生の心身のケアを行う、保健管理センターも学生支援窓口のすぐ近くに設けることで迅速な対応が可能となります。
(3) 地域の人と学生、教員の交流スペースに
キャンパスのある横浜市金沢区の区花「牡丹」から命名した、交流ホール「ピオニーホール」を設け、地域の方と学生、教員が集えるスペースとすることで様々な交流に活用できます。

現地見学会「プレスツアー」ご参加及び「完成記念式典」の取材につきましては、事前に下記までご連絡をお願い致します。
お問い合わせ、お申し込み先
取材・プレスツアーのお申し込み
広報室長 小林 聖子 Tel.045-787-2414
YCUスクエアについて
総務課長 三宅 純三郎 Tel.045-787-2003
取材・プレスツアーのお申し込み
広報室長 小林 聖子 Tel.045-787-2414
YCUスクエアについて
総務課長 三宅 純三郎 Tel.045-787-2003