都市問題の解決に向けた国際連携と地域からの発信~アジアとの都市間連携を支える大学の役割とは?~
2015.07.28
- プレスリリース
- 大学
都市問題の解決に向けた国際連携と地域からの発信~アジアとの都市間連携を支える大学の役割とは?~
アカデミックコンソーシアム国際シンポジウムを開催
各国大学学生による学生フォーラム初開催
平成27年7月27日
グローバル推進課
グローバル推進課
横浜市立大学は、平成27年9月12日に「持続可能な都市のための地球的連携と地域からの発信」をテーマにした国際シンポジウムを開催します。このシンポジウムは、横浜市立大学が創設した大学間ネットワークである「アカデミックコンソーシアム※」のイベントで、毎年各国で開催しており、今年は5年ぶりに横浜で開催します。
今回のシンポジウムでは、アジア各国でTOPレベルを誇る参加大学が集まり、横浜市等が展開する都市間連携を支える大学の役割について、具体的な取り組みを交えて考えます。さらに評論家としても活躍する多摩大学学長の寺島実郎氏をお招きし、ご講演いただきます。
また、シンポジウムの前日には、アカデミックコンソーシアム初の試みとして、参加大学の学生を主役にした国際学生フォーラムを開催し、横浜市立大学生による英語での海外フィールドワークの成果発表会や、各国学生によるディスカッション等、学生たちによる国際交流を深めます。
国際シンポジウムプログラム概要(同時通訳あり)
開催概要
日 時 平成27年9月12日(土)10:00~12:20
テーマ 「持続可能な都市のための地球的連携と地域からの発信」
会 場 横浜市開港記念会館(横浜市中区本町1丁目6番地)
定 員 300名
主 催 横浜市立大学
共 催 横浜市政策局
後 援 アジア開発銀行(ADB)(予定)、公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES)、
独立行政法人 国際協力機構(JICA)
テーマ 「持続可能な都市のための地球的連携と地域からの発信」
会 場 横浜市開港記念会館(横浜市中区本町1丁目6番地)
定 員 300名
主 催 横浜市立大学
共 催 横浜市政策局
後 援 アジア開発銀行(ADB)(予定)、公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES)、
独立行政法人 国際協力機構(JICA)
プログラム(午後は各ユニットに分かれて分科会を開催)
【要申込】
10:00~10:10 | 開会あいさつ 横浜市立大学学長 窪田 吉信 |
10:10~11:10 | 基調講演 寺島 実郎 氏 (講演者プロフィール参照) |
11:20~12:20 | 各国大学におけるグローバル化にむけた取り組みの報告 ・タマサート大学学長 Somkit Lertpaithoon(Rector) ・ベトナム国家大学学長 Vo Van Sen(President, University of Social Science and Humanities) ・マレーシア科学大学副学長 Omar Osman(Vice-Chancellor) ・フィリピン大学学長代理 Romeo Quizon(Dean, College of Public Health) |
【申込不要】
13:00~18:00 | 分科会 3つのユニット「環境」、「まちづくり」、「公衆衛生」に分かれ、各ユニットの研究者が、それぞれの分野の研究成果を発表 |
18:00~18:30 | 閉会式・次期開催校(マレーシア科学大学)への引継式 |
基調講演 講演者プロフィール
多摩大学 学長 寺島 実郎 氏
2009年4月~ 多摩大学 学長
2010年4月 早稲田大学名誉博士学位
2010年6月~ 財団法人日本総合研究所 理事長
(2012年4月~ 一般財団法人へ移行)
2014年9月 一般社団法人寺島文庫 代表理事
※TBS系列『サンデーモーニング』などメディアにも多数出演
2010年4月 早稲田大学名誉博士学位
2010年6月~ 財団法人日本総合研究所 理事長
(2012年4月~ 一般財団法人へ移行)
2014年9月 一般社団法人寺島文庫 代表理事
※TBS系列『サンデーモーニング』などメディアにも多数出演
【前日開催】学生フォーラム概要
日時 平成27年9月11日(金)10:00~17:00
会場 横浜市開港記念会館(横浜市中区本町1丁目6番地)(会場は国際シンポジウム会場と同様)
内容 各大学の海外フィールドワーク成果発表会、学生によるパネルディスカッション、ポスター発表等
申込 不要
※同時通訳はありません。当日はすべて英語で行われます。
会場 横浜市開港記念会館(横浜市中区本町1丁目6番地)(会場は国際シンポジウム会場と同様)
内容 各大学の海外フィールドワーク成果発表会、学生によるパネルディスカッション、ポスター発表等
申込 不要
※同時通訳はありません。当日はすべて英語で行われます。
※ アカデミック コンソーシアム(IACSC)について
横浜市立大学は、都市問題の解決を、学術的な立場からサポートするために、2009年CITYNET(アジア太平洋都市間協力ネットワーク)横浜大会への参画を契機に、国際的なアカデミックコンソーシアムを創設しました。主にアジアの都市と都市にある大学、ならびに世界銀行やJICAをはじめとした国際機関等と協働し、都市の抱える課題「環境」「まちづくり」「公衆衛生」などの解決に向け、取り組んでいます。
これまでの総会・国際シンポジウム開催地
年 | 開催地 | 主催 |
---|---|---|
2010 | 日本 横浜 | 横浜市立大学 |
2011 | マレーシア ペナン | マレーシア科学大学 |
2012 | タイ バンコク | タマサート大学 |
2013 | フィリピン マニラ、ケソン | フィリピン大学 |
2014 | ベトナム ホーチミン | ベトナム国家大学 |
2015 | 日本 横浜 | 横浜市立大学 |
【アカデミック コンソーシアム参加大学】
マレーシア科学大学
1969年にマレーシアで2番目の国立大学として創立されました。ペナン島に位置し、現在、20,000人を超える学生を擁する総合大学です。
タマサート大学
1934年に創立され、タイの中で2番目に古い国立大学です。4つのキャンパスで30,000人を超える学生が勉強しています。
ベトナム国家大学ホーチミン市校
1995年に国立総合大学として、市内の複数の大学が統合して設立されました。その中のUniversity of Social Science and Humanityがベトナム国家大学の代表として参加しています。
フィリピン大学
1908年に創立した、フィリピンを代表する国立総合大学です。国内に15キャンパスを擁し、50,000人を超える学生が勉強しています。
お問い合わせ先
グローバル推進課長 富田 勇一 Tel 045-787-8943
グローバル推進課長 富田 勇一 Tel 045-787-8943