眼瞼下垂症 〜原因、症状、治療法と加齢変化に対する治療について〜
この講座は開催終了しました。
眼瞼下垂症とは瞼を開ける筋肉や筋膜が何らかの原因でうまく働かなくなり、結果として瞼が下がって物が見えにくくなる疾患です。最近では瞼が被さって前が見えにくいというだけでなく、頭痛、肩こり、うつの一因になるとの報告もあります。様々な症状の原因となる眼瞼下垂症について、その原因や治療法をわかりやすく解説するとともに、同様に加齢によって生じるシワ、シミ、たるみなど、顔貌変化に対するアンチエイジング治療についてもご紹介いたします。
日時 |
2016年3月7日 月曜日 14:00〜16:00(全1回) 受付開始 13:30 |
---|---|
会場 | アートフォーラムあざみ野 横浜市青葉区あざみ野南1-17-3 市営地下鉄・東急田園都市線 あざみ野駅下車 徒歩5分 |
講師 | 附属市民総合医療センター 形成外科 助教 廣冨 浩一(ひろとみ こういち) |
受講料 | 無料 |
平成28年2月12日(金) 9:30 申込受付開始
※先着順に申込受付し、定員に達し次第、申込受付を終了いたします。
お問い合わせ
-
横浜市立大学地域貢献センター
- 電話 045-787-8930 (平日9時30分から16時30分)