YCU 横浜市立大学
search

卒業(修了)、成績証明書等の請求方法(医学部・医学研究科、看護短期大学部、高等看護学校)

本学では新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点より、引き続き学内への入構制限を行っております。当面の間、各種証明書の発行は郵送のみの受け付けとなります。卒業生の皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願いします。

医学部および医学研究科、看護短期大学部、高等看護学校を卒業または修了された方を対象に成績証明書、卒業証明書等の証明書の交付についてお知らせします。
証明書交付を希望の方は次の案内に従い、申請ください。

1 証明書交付申請について
2 申請方法
3 お問い合わせ窓口

卒業生の皆さんへのご案内(令和5年3月17日掲載)

令和5年7月より、現金及び定額小為替の取扱廃止に伴い証明書交付申請の方法、手数料決済方法が次のように変更になります。

 
  令和5年6月30日まで 令和5年7月1日から
申請方法
・オンライン申請
・郵送申請
・窓口申請
・オンライン申請
決済方法
・オンライン決済
・現金決済
・定額小為替
・オンライン決済


※7月1日以降も窓口は開室しておりますが、卒業生につきましては証明書交付申請の方法はオンライン申請のみになります。

1 証明書交付申請について

証明書交付に係る基本的な情報を紹介します。
(1)~(8)までございますのでご確認の上申請手続きをお願いします。
 (1) 証明書種類 成績証明書、卒業・修了証明書等 
※高等看護学校卒業生で学士編入学を考えている方へ
当該学校は学士編入資格の専修学校の指定を受けていないため大学編入学のための証明書類発行はできません。
 (2) 申請方法 次のいずれかの方法で申請ください。
・オンライン申請
・郵送申請
・窓口申請
 (3) 本人確認 身分証明書等による本人確認を行うため運転免許証等の提示が必要です。
 (4) 手数料 発行:1通あたり300円
※申請方法によりその他手数料が必要になります。
 (5) 証明書交付所要日数 和文・英文証明書:3~5日
※2005年度以前卒業の方は提示の日数を超える場合があります。
 (6) 証明書交付申請書様式 指定様式がありますので利用ください。
PDF
※郵送申請、窓口申請で使用
 (7) 留意事項 ・事務処理及び郵送の状況により所要日数は前後します。
・証明書は本学在籍時の姓名で交付されます。
・オンライン申請による決済後は、いかなる理由でも返金対応はできません。
 (8) 窓口 福浦キャンパス医学教育推進課
基礎研究棟2階事務室
受付時間:平日8時45分~17時00分

2 申請方法

各申請方法についてご確認の上、ご利用ください。
 
(1)オンライン申請
 上記「1 証明書交付申請について」に加え、次の留意事項をご確認の上、申請ください。
 
 ・申請後の内容変更はできません
 ・手数料が必要です。
   証明書    :1通300円
   郵送料    :370円
   システム利用料:275円
 ・本人確認用の身分証明書等の画像や写真をご用意ください。
 ・証明書の発送完了までに約1週間を要します。
  2005年度以前卒業の方は発送完了までに1週間以上を要することがあります。
 ・オンライン決済後は、誤申請による申請取り消しや返金対応はできませんので十分ご注意ください。
(2)郵送申請
 上記「1 証明書交付申請について」をご確認の上、次の1)~4)を封書にて郵送ください。
 ※郵送の場合、封書に「証明書申請」と記載ください。

 1)証明書交付申請書
  上記1(6)の様式を利用ください。もしくは次の必要事項を任意書式でご提示ください。
 【必要事項】
  ア 学部/学科/専攻名
    研究科・学府/課程/専攻名
  イ 学籍番号(おわかりになりましたらご記入ください)
  ウ 申請者氏名・フリガナ ※卒業(修了)後に改姓されている場合は旧姓も明記。
  エ 生年月日
  オ 入学年月
  カ 卒業(修了)年月
  キ 必要な証明書の種類及び必要部数
  ク 現住所
  ケ 和文・英文の別
  コ 氏名の英字スペル(英文証明書が必要な場合)
  サ 連絡先電話番号、メールアドレス
  シ 厳封の有無(記載がない場合は厳封いたしませんのでご注意ください)
   ※厳封とは、証明書を大学所定の封筒に封入し、開封無効とするものです。
   ※複数枚の申請で厳封が必要な場合は、どのように厳封するかもあわせて記載してください。
   ※交付後の厳封は偽造防止のためお断りしておりますので、再申請が必要です。

 2)返信用封筒
  交付した証明書を郵送するための封筒をご用意ください。
  封筒には、申請者本人の住所、氏名を記載し、必要分の切手を貼付してください。
  郵送料は下記参考や、郵便局HPの料金計算を参照してください。
  (http://www.post.japanpost.jp/fee/index.html
 
 【参考】返信用封筒に貼付する送料分の切手代金について(目安)
  *定型(長3封筒:12cm×23.5cmの場合)
   25g以内 84円(2通まで)
   50g以内 94円(3~5通)
  *定型外(角2封筒:24cm×33.2cmの場合)
   50g以内 120円 (3~5通)
   100g以内 140円 (6通~10通)
   150g以内 210円 
 (注意)
   普通郵便は休祝日に配達されません。お急ぎの場合は速達をご利用ください。
   返信用封筒に速達と明記の上、速達料金を追加した金額の切手を貼付ください。
   速達料金:260円(250グラムまで)

 3)発行手数料
  証明書1通300円
  必要証明書数に応じた定額小為替をご用意ください。
  ※定額小為替は郵便局にて取り扱いがございます。
  ※定額小為替には何も記入しないでください。また有効期間を過ぎたものは受付できません。

 4)身分証明書の写し
  運転免許証、パスポート等の写しをご用意ください。
  返却希望がない場合は、証明書交付後こちらで破棄します。
 
 
(3)窓口申請
 上記「1 証明書交付申請について」をご確認の上、次の1)~3)を用意の上窓口にお越しください。

 1)証明書交付申請書
  必要事項を記入の上、窓口にご提出願います。ただし、即日交付できません。
  後日受取りされる方は、証明書交付申請書提出時に受取日時をご確認ください。

 2)発行手数料
  証明書1通300円
  現金を過不足なくご用意ください。

 3)身分証明書
  運転免許証、パスポート等
  本人確認のため申請時および受け取り時にご提示ください。

3 お問い合わせ窓口

担当部署:横浜市立大学 医学教育推進課(福浦キャンパス)
住所:〒236-0004 横浜市金沢区福浦3-9
学科・研究科等 担当 電話番号 窓口場所
医学部医学科 学務・教務担当 045-787-2508 福浦キャンパス基礎研究棟
2階事務室
医学部看護学科
看護短期大学部
高等看護学校
045-787-2521
大学院医学研究科
医科学専攻
大学院担当 045-787-2530
大学院医学研究科
看護学専攻
045-787-2532