YCU 横浜市立大学
search

令和2度伊藤雅俊奨学生・成績優秀者特待生紹介(成績優秀者特待生(国際総合科学部))

伊藤雅俊奨学生・成績優秀者特待生 紹介1

令和2年度の伊藤雅俊奨学生・成績優秀者特待生に選出された全56名を紹介します。
奨学生・特待生の皆さんには「今興味を持っていること又は取り組んでいること」、「今後の抱負」について語っていただきました。

伊藤雅俊奨学生-国際総合科学部、国際商学部

伊藤雅俊奨学生制度は、本学卒業生であり、株式会社セブン&アイ・ホールディングス名誉会長の伊藤雅俊様から頂戴したご寄附をもとに創設した制度です。前年度に特に優秀な成績を収めた国際総合科学部の経営学コース・会計学コースの学生から、3年次以上各学年1名ずつ及び国際商学部2年次1名が奨学生に選ばれます。 

国際商学部 2年 髙浪 凛

    私は現在、人と人との間の格差について関心を持っています。具体的には、国籍の違い又は障がいの有無に関わる差別等に問題意識を持っており、その解決策を考えるため、ボランティア活動等を通じて幅広い視野を得ようと心がけています。加えて、ゼミで学んでいる経済学も、その分析方法の観点から、物事の本質を理解する上で当該問題の解決に非常に役に立つのではないかと考えています。また、課外活動ではダンス部に所属し、貴重な大学生活を学業面以外においても充実させることに努めております。今後も家族、友人、横浜市立大学の先生方を含めた、私の大学生活を支援していただいている方々への感謝の気持ちを忘れずに、より一層自己と社会の成長のために励んでいき、悔いのない大学生活を送っていきます。

国際総合科学部 会計学コース 3年 宮野 彩織

    この度は、伊藤雅俊奨学生に選出していただいたこと、大変光栄に存じます。私を支えてくださった皆様に心より感謝を申し上げます。 
 私は現在、民法ゼミに所属しています。ゼミでは、判例を基にした疑似問題に対して検討し、発表しています。一人一人が問題に取り組むため、自分の意見とは違う意見を知ることができるとともに、見解の違いなどについて深く議論し、自分の知見を広めることができました。また、今年はコロナウイルスの関係で、オンライン授業になってしまいましたが、それにより人にわかりやすく伝えるための工夫を学ぶことができました。今後も学習することの楽しさを忘れず、学ぶ姿勢を大切にして、日々精進してまいります。

国際総合科学部 経営学コース 4年 服部 由佳

    この度は、このような名誉ある賞を戴き、身に余る光栄です。ご指導いただいた先生方や一緒に学んだ友人、家族を初めとする関係者の皆様にこの場を借りて感謝を申し上げます。
 私は、国際経営論ゼミに所属し山藤先生の教えのもと、現在は卒業論文の執筆を行なっております。これまで講義で学んだ理論を活かして論文を作成することは、想像していた以上に大変な作業ではありますが、納得のいく論文を作成することができるよう残された時間を有効に利用していきたいと考えています。
 また、今年で最後となる学生生活は、コロナ禍で多くの制約がありますが、後悔ややり残したことがないよう存分に謳歌していこうと考えております。

成績優秀者特待生-国際総合科学部 国際教養学系

人間科学コース 3年 土田 直樹

    私は一年生の時に、平井先生の心理学入門を受けて心理学に興味を持ち、そのゼミに入りました。そこで本を読んだり、実験をしたりして様々な事を学びましたが、今私が特に興味を持っているのは嘘の心理学です。現在は卒業論文のより詳細な方向性を決めるために、嘘を題にした論文を読み進めています。また、その論文をゼミのメンバーと読み合い、異なる視点も取り入れるようにしています。今後は自分の興味のある分野への理解を深めて、大学卒業後も使える知識を身につけたいと思っています。

社会関係論コース 3年 太田 万結

    この度は特待生にご選出いただきありがとうございます。
私は所属するコミュニケーション論ゼミにおいて、言葉による印象の違いや円滑なコミュニケーション戦略に興味を持ち、仲間とともに日々学びを深めています。
また、所属する混声合唱団においても仲間に恵まれ、ともに試行錯誤しながら音楽を作り上げる中で様々なことを学び、大きく成長できたと感じています。
 このような充実した大学生活を送ることができているのは、関わってくださっている全ての皆様のおかげです。今後も周囲の皆様への感謝を忘れず、ひとつひとつの経験を大切に、自ら学び続ける姿勢を維持していきたいと考えています。

国際文化コース 3年 山本 真子

    この度は、特待生に選出していただき誠にありがとうございます。日頃ご指導いただいています先生方、支えてくれる家族や友人に心から感謝します。
私は中国文化論ゼミに所属し、中国古典を読み解き中国文化への理解を深めております。特に現在は晋代の漢詩に強く興味を抱いています。自然性と音楽性を兼ね備える漢詩を学び、その壮大で美しい表現に触れると心が震えるのです。自分が心から「好き」と思えることを勉強でき、幸せです。
 コロナ禍でのオンライン授業は続きますが、「勉強したい」という気持ちが途絶えることはありません。大学で先生や友人と語り合う何気ない時間は、かけがえのないものだと気付かされました。人と人とのつながりをより一層大切に学び合い、これからも勉学に励んでいきたいと思っております。

人間科学コース 4年 加藤 佑佳

   この度は、特待生に選出していただきありがとうございます。このような賞を受賞できたことを大変光栄に思います。私は心理学ゼミに所属しています。現在は、ネガティブ思考の人の適応的な面を探ることをテーマとして卒業論文を執筆しています。自分の関心のあるテーマとじっくり向き合い調査研究を進める日々は、大変なこともありますがそれ以上に楽しいです。今後は卒業論文の完成に向けて力を尽くすとともに、残り少ない大学生活を悔いの残らないよう大切に過ごしていきたいです。そして、社会に出てからも貪欲に学び続け、自己研鑽に励んでいきたいと思います。

社会関係論コース 4年 山岸 杏

   私は社会福祉論ゼミに所属しています。社会福祉の中でも入学前より関心のあった障害者福祉について学びを深め、現在は「企業における障害者雇用」というテーマで卒業研究を進めています。
 ゼミの他にも、大学生活全体を通して、英語の学習に力を入れてきました。また幅広い分野の講義、海外でのフィールドワーク、ボランティア活動など、市大でなければできなかったたくさんの経験を通し、自分自身の考えが深まったと感じています。これらの経験ができたこと、また今回の受賞は、全て家族をはじめとした様々な方々のおかげです。本当に感謝しています。
 卒業後も常に学ぶ姿勢を絶やさず、立派な社会人になれるよう精進していきたいと思います。

国際文化コース 4年 岡田 みのり

     1年時から、日本にいる外国籍や外国籍の親を持つ子どもの教育に興味を持ち、学習支援ボランティアに参加したり、多文化共生や教育・社会学などに興味をもって学んでいます。大学にはこうした分野に精通する先生がたくさんおり、自分の知識や経験を広げてくれる環境に恵まれた場所であると感じています。昨年は副ゼミの海外FWに参加し、韓国での多文化共生についてじっくりと学んだり、他のゼミ生と問題を一緒に考えたりする機会になりました。現在ではこうした貴重な学びの経験をもとに、卒業論文を執筆しています。日本で学ぶ外国ルーツの子どもたちが言語などの壁などを超えて自己を表現するために学習支援の場ではどのようなサポートが可能であるかを考えています。

成績優秀者特待生-国際総合科学部 国際都市学系

まちづくりコース 3年 山下 みなみ

    この度は、成績優秀者特待生に選出していただき誠にありがとうございます。日頃から支えてくれる家族、友人、また大学関係者の方々に感謝申し上げます。
  所属している鈴木ゼミでは、金沢区の中心部や能見台・京急富岡地区のイベントなどに参加し、地域に深く関わり合いながらまちづくりを学んできました。また、ゼミの活動では地域住民、行政、民間企業など、様々な役割を持つ方々と関わる機会が多く、大学の中にいるだけでは得られないような貴重な経験をすることができたと感じています。
 大学生活の中で、本当に多くの刺激や新たな視点を得ることができました。今後もこれらを活かしながら、勉学に励んでまいります。

地域政策コース 3年 金子 誉蘭

   この度は、成績優秀者特待生に選出していただき大変嬉しく思います。これまで支えて下さった大学の先生方、家族や友人に心から感謝申し上げます。
 私は、地方自治論ゼミに所属し地方自治の基本的な知識を学びつつ、ゼミの先生の専門である水道分野においてゼミ生と協力し研究を進めています。
 2年次後期には横浜市が主催する「大都市制度シンポジウムin横浜市立大学」にて、大都市や地方自治をめぐる課題と、横浜市が実現を目指す大都市制度「特別自治市」について研究発表をさせていただきました。
 また、3年次のゼミ実習を通して水道スマートメーターの導入について海外の論文を読み進め研究を進めています。
 このような賞をいただけたことにもう一度心から感謝申し上げながら、今後も積極的に、そして周りへの感謝を忘れずに勉学に励んでいきたいと思います。

グローバル協力コース 3年 圓谷 菜々美

    まず始めに、この度は特待生に選出していただき厚く御礼申し上げます。
私は、国際政治学を専門とする上村ゼミに所属しており、地球規模課題の解決をテーマに日々ゼミ活動に取り組んでいます。その中でも私は持続可能な消費と生産に興味があり、エシカル消費や資源循環に関することを学びながら、実生活でもなるべく環境に配慮した消費行動に努めています。今後は今まで学んできたことをより一層深めていきたいと考えています。
 そして、支えてくださった友人や家族、そして先生方への感謝を忘れずに今後とも勉学に励んでいきたいと思います。

まちづくりコース 4年 釜谷 香子

    この度は、成績優秀者特待生に選出していただき、大変光栄に思います。自身の努力がこのような形で認められたこと、同時に努力ができる環境にいることを嬉しく感じております。日頃から支えてくれる先生方やゼミ生、友人、そして遠方の家族にこの場をお借りして御礼申し上げます。
 私は都市計画ゼミに所属し、昨年はインドネシアでの海外まちづくり実習など、グループワークに注力して参りました。実際に足を動かし自分の目で見た課題に対して、座学で得た知識を実践として活かせる貴重な経験でした。
 現在は大型商業施設と地域の関係性をテーマに卒業論文を執筆しております。今後も感謝の気持ちを忘れずに学びを続けていきたいと思います。

地域政策コース 4年 安藤 早穂

    この度は、特待生に選出いただき誠にありがとうございます。
 私はCSR(企業の社会的責任)を学ぶ影山ゼミに所属し、社会の利益と企業の利益を両立させることができるCSRの奥深さに圧倒されながら、日々勉学に励んでいます。ゼミで最も印象的な活動は、CSR報告書の作成です。実際に中小企業を訪問し、社長様から貴重なお話を伺い、報告書を作り上げることで、CSRの本質と意義を学ぶことができました。
 現在は、関心ある分野の「防災と被災地支援」における企業の役割をテーマに研究を進めています。ゼミで学んだCSRの知識を活かし、学問的意義のある論文を書き上げたいです。
 今後も、支えてくださる周りの方々への感謝を忘れずに、努力してまいります。

グローバル協力コース 4年 滝本 美喜子

    この度は、成績優秀者特待生に選出いただき、誠にありがとうございます。このような名誉ある賞を3年連続でいただくことができたのは、4年間ご指導ご鞭撻いただいた先生方、ともに切磋琢磨しあった友人、そして地元から温かく見守り応援してくれた家族の支えのおかげだと、強く感じています。4年生になった現在、国際法模擬裁判から一旦離れ、卒業論文の執筆に精進しています。高校生の時のフランス留学で感じた国家間の格差の問題意識を、大学で学んだ国際法の中の宇宙分野と融合させ、宇宙資源利用の際の途上国配慮について、静止衛星軌道という一種の宇宙資源を題材に研究しています。残された大学生活を悔いなく全うし、来年度からは社会の一員として歯車になる所存です。

成績優秀者特待生-国際総合科学部 経営科学系

経営学コース 3年 中山 優香

   この度は、このような栄誉ある賞に選出いただき大変光栄に思います。私は現在、サービスビジネス論ゼミに所属しております。ゼミでは消費者行動論や統計学を学んでおります。またその学びを生かし、アンケート分析をもとに大学生向けの新しいモバイルバッテリーを考案するなど実践的な活動も行っております。統計学での学びをアンケートに反映することが難しかったため、先生にアドバイスを頂き、グループメンバーと何度も話し合いを重ね1つの商品を考案しました。今後も、困難な課題に挑戦し成長を重ねていきたいと考えております。

会計学コース 3年 古木 安里沙

    私は現在、会計学コースの民法ゼミに所属しております。2年次では、グループ・個人ワークを通して、民法の条文や判例を踏まえて検討を行い、民法の知識を蓄え、論理的思考能力を養ってきました。3年次ではこれまでの知識と経験を生かし、卒業論文執筆に向けた準備に勤しんでおります。民法と会計学の両立は、非常に困難ではありますが、物事を様々な角度から物事を視ることが出来るようになったといった成長も感じております。 改めて、成績優秀者特待生に選出していただいたことは身に余る光栄であり、大変嬉しく思います。
 支えてくださる方への感謝の気持ちを忘れずに、これを励みに今後は、将来の進路に向けて、より一層努力していく所存でございます。

経済学コース 3年 淺香 柚月

    この度は、栄誉ある賞をいただきありがとうございます。今までの大学生活においては、自身の専攻である経済学の学習・研究に力を入れつつ、人としての教養を身につけることにも従事してまいりました。人文学・理学系の科目や元々苦手意識のあった統計学、医学部生向けの講義など幅広く履修してきたため、好成績を修めることができ大きな達成感を覚えております。現在の研究テーマは、計量経済学的手法を用いた「ボランティアとしての献血行動」の解析です。将来的には、社会科学的視点から、がん患者のQOL向上やがん治療の最適化の課題を解決してゆきたいと考えております。今回の成果に留まることなく、今後も努力を重ねてまいります。

経営学コース 4年 山本 星来 

    この度は特待生に選出して頂き、誠にありがとうございます。私は、ビジネスエコノミクスゼミに所属し、経営・経済の両面の視点から研究を行なっています。現在は、観光資源として寺社を活用することの意義をテーマに卒業論文を執筆しております。コロナ禍で大変な世の中ではありますが、寺社の歴史的価値を理解し活用することは、これからの観光産業をさらに国際的に盛り上げることにつながると考えています。また、学業以外の時間では、多様なボランティア活動に参加したことで自らの知見を広げることができました。今回の特待生選出を励みに、残り少ない学生生活も仲間と共に自分にとって充実したものになるよう邁進していく所存です。

会計学コース 4年 神保 鼓

    私は、企業の経営戦略や財務データに基づいた管理会計を学ぶゼミに所属しており、卒業論文では広告宣伝費と企業業績について探求している最中です。大学での4年間は、ほぼゼミ活動といっていいほどゼミ活動に注力してきました。そのおかげで、ゼミの中で学んだ内容や分野についてさらに興味を持ち、就職活動をする際の軸にもなり、また自信にもつながりました。これからも学生生活で学んだことを生かせるよう、精進してまいります。そして、これまで支えてきてくださった家族や友人、先生方への感謝を忘れずに、残された学生生活を大切に過ごしてまいりたいと思っております。

経済学コース 4年 大野 佑太

   この度は、成績優秀者特待生に選んでいただき、とても光栄に思います。
 まず、勉学に集中できるように支援してくれた家族に感謝したいと思います。また、親身に御指導くださった先生方、切磋琢磨した友人にもこの場をお借りして感謝の意を表したいと思います。
 私は財政学のゼミに所属し、課税の必要性や分権等による効率化について知識を深めました。
 経済学という学問のおもしろさを感じ、日々探究心を持って勉強に取り組んでいたことが評価されて大変嬉しく感じています。 卒業後は、大学院に進学し、経済学の観点から公共政策を学ぶことを考えています。表彰していただいたことを励みとして、より一層努力していこうと思います。

成績優秀者特待生-国際総合科学部 理学系

物質科学コース 3年 小泉 龍佑

     1年前期の生物の授業で、「生物学は化学へ、化学は物理学へ、物理学は数学へ、数学は哲学へ」という言葉を聞きました。私は今でもこの言葉を頼りに勉強しています。そしてこの言葉を聞いた時、自分は化学をやりたいから、今後は化学と物理と数学を勉強しようと思いました。ただ、各分野において、学ぶ内容の順番を違えるとうまく知識を積み重ねられないと思ったため、まずは、各分野にはどんな領域があるのかを粗く調べ、そしてそれらはどのようにつながっているのかを自分なりに構築することをしました。今ではその自分なりに考えた各分野の流れをもとに、大学の講義と合わせて、必要だと思ったことは個人で勉強しているつもりになっています。

生命環境コース 3年 山本 杏美

    この度は、特待生に選出していただき大変光栄に思います。私は今年の夏休み明けに研究室配属を終え、今後DNA修復に寄与する因子の作用機序について研究を行いたいと考えています。二年次に履修した講義でヒトはDNAを修復する機構が備わっているおかげで細胞のがん化や細胞死、それに伴う疾患などの影響を緩和できていると学びました。しかしその機構が十分明らかになっていないことを知り、その作用機序にとても興味を持ちました。現在は研究を行うための技術・知識を習得することに励んでいますが、今後も勉学に打ち込める環境、周囲の方々に感謝を忘れず意欲をもって研究活動に取り組んでいきます。

生命医科学コース 3年 石井 寛斗

    この度、特待生に選出していただき大変嬉しく思います。私は今夏から理化学研究所へ派遣していただき、そこで自己免疫に関する研究に取り組んでいます。
 まだ所属したばかりで手取り足取り教えていただいている最中でありますが、興味あることに不自由なく従事できるこの環境に感謝し、今まで以上に勉学に励んでいきたいと考えています。
 また、現在こうして学ぶ楽しさや科学の興味深さを説いてくださった先生方、共に学校生活を送ってくれる友人、そして何より今まで学校に通わせてくれた家族に感謝申し上げます。
 将来は研究や教育に携わり社会に何か還元できるように、自分が出来ることを見つけるためにも、これからも日々研鑽を積んでいきます。

物質科学コース 4年 石井 伴直

    この度は成績優秀者特待生に選出していただき、大変光栄に思います。熱心に指導をしてくださった先生方、切磋琢磨して学業に取り組んだ仲間、支えてくれた家族に感謝の気持ちでいっぱいです。
 現在、私はデータサイエンスをもとにビッグデータを扱う研究室に所属しており、野球を中心としたスポーツデータの解析に取り組んでいます。近年スポーツでは多くの情報がデータとして残り、その解析は戦略に影響を与えています。現在取り組んでいるスポーツデータの解析も実際に活用されることを目指しています。
 大学院進学も決まり、これからは、データを活用してスポーツだけでなく様々な形で社会に貢献できるよう、より一層勉学に励んで参ります。

生命環境コース 4年 神谷 慶一郎

    この度は、特待生に選出していただきありがとうございます。このような栄誉にあずかることができて大変光栄であるとともに、身の引き締まる思いであります。さて、私は現在所属研究室で培養肝細胞に関する研究を行っています。具体的には、ヘパトーマ由来細胞株やヒトiPS細胞由来肝細胞様細胞、プライマリ肝細胞等を三次元培養することを通して、異なる培養法が肝細胞の機能成熟/維持に与える影響と、その機序の解明に取り組んでいます。研究は思うように結果が出ず、しんどい時も多くありますが、今回の特待生への選出を励みに、今後も精力的に研究に取り組んで参る所存です。

生命医科学コース 4年 井上 愛海

   この度は成績優秀者に選出されましたこと、大変うれしく思います。ご指導くださった先生方を始めとして、支えてくださった全ての方に感謝申し上げます。
 現在私は、中枢神経系に存在するグリア細胞のうち、免疫機能の役割をもつミクログリアについての研究を行っております。ミクログリアは様々な神経疾患において、神経保護的に働く一方で、神経障害的に働くことが知られています。そこで私は、ミクログリアの活性化を制御する研究を行い、難治性の中枢神経疾患に対する新しい治療法の開発に、貢献していきたいと思います。卒業後は大学院へと進学するため、今後も新しいことを知る喜びを感じながら、より一層研究活動に励んで参ります。