YCU 受験生ポータルサイト 横浜市立大学

YCU 受験生ポータルサイト

真のグローバルリーダーを目指して!

経営学と経済学を基本に、現代社会に対応するための思考力、課題解決力、英語力などを学ぶ国際商学部。マーケティング論、消費者行動論などを専門とする柴田ゼミに所属する3人に、学部やゼミの魅力について聞きました!

左から、

鈴木すずき 夢人 ゆめと さん : 国際総合科学部  経営科学系  経営学コース 4年(静岡県 静岡市立高等学校卒)

高橋たかはし 美凪 みなぎ さん : 国際総合科学科  経営科学系  経営学コース 4年(長野県立諏訪清陵高等学校卒)

しば  宏樹  ひろき さん   : 国際総合科学科  経営科学系  経営学コース 3年(神奈川県 私立桐光学園高等学校卒)

経営学コースを選んだ理由と柴田ゼミを選んだ理由を教えて!

鈴木 経営学やマーケティングは社会に出てからも役立ちそうだと思い、経営学コースを選びました。消費者ニーズやマーケティング論を学ぶ柴田ゼミは、興味深い分野であることに加え、ゼミの説明会の時に聞いた『神奈川産学チャレンジプログラム※』のプレゼンが素晴らしく、「このゼミで活動したい!」と心から思いました。

高橋 母の地元が横浜でなじみ深く、学費も安いことから指定校推薦で入学しました。実家が洋菓子店で、小さい頃から「どうしたら商品が売れるのか?」という思考が常にあり、経営学コースの中で唯一マーケティングを学べる柴田ゼミを選びました。『神奈川産学チャレンジプログラム』のプレゼンは、パワーポイントでの見せ方も含め、とてもハイレベルで驚きました! 自分もこのゼミに入って、プレゼン能力を高めたいと思いました。

 1年次からスポーツショップでアルバイトをしていて、接客を通して「お客さまはなぜこの商品を選んだのだろう?」と疑問を抱くようになったのがきっかけで、売れる仕組みについて勉強できるマーケティングのゼミに入りたいと考えました。大学生活を通して、全力で打ち込めるものを探したいという気持ちも強く、パワーと熱意あふれる柴田ゼミを希望しました。

※ 「神奈川産学チャレンジプログラム」:
一般社団法人神奈川経済同友会の会員が所属する企業および団体と神奈川県内に拠点を持つ大学が中心となって行う、産学連携による学生の人材育成を目的とした課題解決型研究プログラム。企業や団体の課題に対してビジネスプランを提案し、優秀なレポートは、表彰式において表彰される。

ゼミではどんなことに取り組んでいるの?

高橋 専門書による知識の修得に加え、市場調査を行い商品開発・プロモーション提案・プレゼンテーションまで行う実践学修を行っています。3年次の時、横浜の老舗パン店『ポンパドウル』さんと共同で、YCUのオリジナルお菓子『海辺のイチョウ』を生み出しました。私は商品名を載せるシール作りを担当したのですが、皆でアイディアを出し合いながらひとつの物を作り上げる喜びを味わうことができました!

鈴木 『海辺のイチョウ』のプロジェクトでは、商品のネーミングを担当しました。ネーミングは商品の“顔”でもあるのでプレッシャーもありましたが、試行錯誤を重ねながら納得のいくものができたと思います。「消費者のニーズにこだわり過ぎて、ゼミ生たちのアイディアが出し切れない部分がある」など、要所要所で柴田先生からいただいた的確なアドバイスも大変参考になりました。

 僕はお二人より1学年下なので、『海辺のイチョウ』では、開発途中の商品を試食したり、しおりのデザインや包装などについての意見を述べるなど、サポート的役割でした。ほぼ先輩たちだけの力で商品化を実現していて、すごい!と思いました。今年度はYCUの広報室の方々と協同で、オリジナルの文房具やヨッチー※グッズの商品開発プロジェクトがスタートします。商品化に向けて、これからが勝負です!

※ ヨッチー:横浜市立大学の公式キャラクター

柴田ゼミを選んでよかった! と思うことは?

 ゼミ活動に対する先輩方のモチベーションがとても高いので、「自分達も頑張ろう!」という気持ちにさせてもらえるのがいいですね。柴田ゼミでは、年に2回合宿があるのですが、学年を越えた縦割り班に分かれてケーススタディを行います。学年の垣根をこえて仲良くなれますし、今まで学んできたマーケティングの知識を使うことで、「学んでいることが生かされている!」という実感を得ることができます。

鈴木 『神奈川産学チャレンジプログラム』でグループリーダーを務めたのですが、リーダーとしてどうあるべきか悩んだ時期もありました。しかし、約8ヶ月に及ぶグループワークを通して、人一倍頑張って先頭に立つよりも、メンバーと密にコミュニケーションをとることで、チームをひとつにしていくことの大切さを学びました。

高橋 専門知識が身につくだけではなく、グループワークも多いのが柴田ゼミの特徴です。グループ内で意見がまとまらずに不穏な雰囲気になってしまった時、自分がどのような態度でどのような意見を述べたらいいのかなど、その場の空気を読みながら前向きに進めていくコツのようなものを掴むことができ、人間的にも成長できたと思います!

今後の目標を教えて!

鈴木 消費者行動論やマーケティングを学んできて、たくさんの人に喜ばれたり、楽しんでもらえたりするような仕組みづくりについて論理的に考えることができるようになりました。卒業後は、ホテルやレジャー関係の会社に就職し、世界中の人たちに感動を提供できるような仕事をしたいと思っています。YCUはとても魅力的な大学なので、YCUの名を全国に広めていきたいという想いもありますね!

高橋 柴田先生はその道の専門家でありながら、学生の私たちに対してフレンドリーに接してくれ、人間的な魅力に溢れていて、出会えて本当に良かったと思える先生です! ゼミで学んだたくさんの経験を生かし、企業に入ってもっと自分の世界を広げ、企業の発展につながるような仕事をしていきたいと思っています。

 柴田ゼミは、『神奈川産学チャレンジプログラム』最優秀賞受賞の常連なんです。現在は僕たちが中心となってプロジェクトを進めているのでプレッシャーを感じていますが(笑)、メンバー全員で力を合わせて努力し、良い結果につなげたいと思います! 将来は、自分がこのゼミで学んだことを精一杯生かせるような仕事を見つけたいですね。

「ヨコ知リ!」アンケート(締め切りました)

ご回答いただいた方の中から抽選でYCUオリジナルグッズをプレゼント! 当選者の発表はグッズの発送をもって代えさせていただきます。 ※グッズの指定はできません。

(2018/07/26)

PAGE
TOP