2月11日(土)TOEFL-ITP最終案内
TOEFL-ITP 最終案内
試験日: 2023年2月11日(土)
受験教室: シーガルホール (シーガルセンター3階)
試験開始時刻 9:30
検温締め切り 9:00 ※9:00以降は入構できません。 (時間厳守)
教室入室締め切り 9:05 ※9:05以降は入室もできません。(時間厳守)
※コロナウイルス感染防止のため、受験生の皆様には大学構内・受験教室内でのマスク着用をお願いします。
持ち物:本大学を受験した際の受験票、HBの鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム、 時計(スマートウオッチの持ち込み不可)
※時計は試験中、腕から外し、机上に置いてください。
※ウェアラブル端末(メガネ型・腕時計型)を着用し持ち込むことはできません。
※温度調節がしやすい服装で受験してください。
※ラベルをはがしたペットボトルのみ、机に置いて試験中の水分補給が認められます。
(紙パックやマイボトル等は鞄に入れてください)
(重要事項)必読
※ 試験終了は午前の部11時40分過ぎの予定です。
※ 検温時刻に遅刻した場合は受験できません。
※ 着席以降休憩はありません。
※ 試験終了予定時間は、当日会場の状況により変更する場合があります。予めご了承ください。
※ 試験開始前に本人確認を行いますので、必ず本大学を受験した際の受験票を携行してください。答案回収時等にも、記載事項と受験票による照合等の本人確認を行います。
※ 受験票を忘れた場合は、試験終了後に別途PEセンターで本人確認を行います。
※ 試験開始前のアナウンス及び問題冊子への記載で「問題用紙への書込不可」と案内がありますが、禁止ではありませんので書込は可能です。
※ 【公共交通機関の遅延が生じ、検温時間に遅れた場合】遅延証明書持参し、YCUスクエア1階での検温後、9:30の試験開始までに受験教室に入室できた場合に限り、当日の受験を可能とします。
※ ラベルをはがしたペットボトル飲料のみ持ち込みを可能とします。
※ トイレは教室ごとに指定されています。 検温場所・受験教室で確認してください。
試験日: 2023年2月11日(土)
受験教室: シーガルホール (シーガルセンター3階)
試験開始時刻 9:30
検温締め切り 9:00 ※9:00以降は入構できません。 (時間厳守)
教室入室締め切り 9:05 ※9:05以降は入室もできません。(時間厳守)
※コロナウイルス感染防止のため、受験生の皆様には大学構内・受験教室内でのマスク着用をお願いします。
持ち物:本大学を受験した際の受験票、HBの鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム、 時計(スマートウオッチの持ち込み不可)
※時計は試験中、腕から外し、机上に置いてください。
※ウェアラブル端末(メガネ型・腕時計型)を着用し持ち込むことはできません。
※温度調節がしやすい服装で受験してください。
※ラベルをはがしたペットボトルのみ、机に置いて試験中の水分補給が認められます。
(紙パックやマイボトル等は鞄に入れてください)
(重要事項)必読
※ 試験終了は午前の部11時40分過ぎの予定です。
※ 検温時刻に遅刻した場合は受験できません。
※ 着席以降休憩はありません。
※ 試験終了予定時間は、当日会場の状況により変更する場合があります。予めご了承ください。
※ 試験開始前に本人確認を行いますので、必ず本大学を受験した際の受験票を携行してください。答案回収時等にも、記載事項と受験票による照合等の本人確認を行います。
※ 受験票を忘れた場合は、試験終了後に別途PEセンターで本人確認を行います。
※ 試験開始前のアナウンス及び問題冊子への記載で「問題用紙への書込不可」と案内がありますが、禁止ではありませんので書込は可能です。
※ 【公共交通機関の遅延が生じ、検温時間に遅れた場合】遅延証明書持参し、YCUスクエア1階での検温後、9:30の試験開始までに受験教室に入室できた場合に限り、当日の受験を可能とします。
※ ラベルをはがしたペットボトル飲料のみ持ち込みを可能とします。
※ トイレは教室ごとに指定されています。 検温場所・受験教室で確認してください。