
令和4年10月15日(土)に横浜市立大学金沢八景キャンパス内の「シーガルセンター」にて、横浜市立大学後援会主催「保護者説明会」を開催しました。
令和4年度は初めての試みとして、参加者が対面とオンラインを選択できるハイブリッド形式で開催し、多くの保護者の方に参加していただきました。
令和4年度は初めての試みとして、参加者が対面とオンラインを選択できるハイブリッド形式で開催し、多くの保護者の方に参加していただきました。
参加人数
講 演 対面252名(155組) オンライン277組
個別相談 18組
個別相談 18組
アンケート結果
令和4年度横浜市立大学保護者説明会に参加していただいた方のうち、337名の方々にアンケートのご協力をいただきました。
アンケート回答数
学部・研究科名 | 人数 |
国際教養学部 | 120 |
国際商学部 | 100 |
理学部 | 40 |
データーサイエンス学部 | 22 |
国際総合科学部 | 1 |
医学部 | 35 |
生命ナノシステム科学研究科 | 1 |
学年 | 人数 |
1年 | 185 |
2年 | 83 |
3年 | 55 |
4年 | 13 |
大学院 | 1 |
実施概要
スケジュール
時間 | 内容 | 場所 | 開催形式 |
---|---|---|---|
13:00~13:05 | 後援会会長挨拶 |
シーガル
センター3F
シーガルホール |
【講演会形式】 対 面 または オンライン (Zoom) |
13:05~13:15 | 学長挨拶 | ||
13:15~13:45 | 基調講演 講師:吉永崇史キャリア支援センター長 兼 国際商学部教授 「ウイズコロナ時代の授業と就職支援の 在り方について」 |
||
13:45~14:15 | 授業の実施状況について ①現在の授業形態、内容について ②学生の報告 |
||
14:15~14:25 | 休 憩 | ||
14:25~14:55 | キャリア支援プログラムについて ①プログラムの概要 ②海外インターシップ参加学生の報告 |
||
14:55~15:25 | 海外留学支援について ①海外留学支援の概要及び今後の動向 ②留学参加学生の報告 |
||
15:25~15:45 | 事務連絡(事前質問への回答) | ||
16:00~17:00 | 個別相談 相談員:各学部教員 (国際教養学部 国際商学部 理学部 データサイエンス学部) |
シーガル センター2F 学生会議室 |
【面談形式】 対 面 |
横浜市立大学後援会事務局 (横浜市立大学 学生支援課 学生担当)
045-787-2432 受付時間:平日9:00~17:00
※お電話の際は、「保護者説明会に関する問合わせ」とお伝えください。