「環境未来都市 横浜“かなざわ八携(はっけい)協定”」を締結しました!
2014.07.23
- 地域
- 地域
- 大学
「環境未来都市 横浜“かなざわ八携(はっけい)協定”」を締結しました!
横浜市立大学は平成26年7月23日(水)に、横浜市金沢区内の行政や企業、大学等8者と連携強化に向けた「環境未来都市 横浜“かなざわ八携(はっけい)協定”」を締結しました。
横浜市で推進している環境未来都市の実現に向け、金沢区エリアにおいて地球温暖化や少子高齢化を協力して解決していくため、行政、自治体及び大学が協力し、金沢区の地域活性化策を実践するものです。
連携事業の内容としては、省エネや健康づくりに関するイベントの開催、金沢区のブランド力の向上に向けた取組み、本学COC事業で現在積極的に取り組んでいる金沢シーサイドタウン地区における団地再生のまちづくりの推進等が挙げられます。
この協定をきっかけに、より一層連携を強化し、地域活性化策を実践していきます。
なお、協定締結者は下記の8事業者です。
横浜市役所での記者会見には、田中克子理事長(右端)が出席しました。
横浜市で推進している環境未来都市の実現に向け、金沢区エリアにおいて地球温暖化や少子高齢化を協力して解決していくため、行政、自治体及び大学が協力し、金沢区の地域活性化策を実践するものです。
連携事業の内容としては、省エネや健康づくりに関するイベントの開催、金沢区のブランド力の向上に向けた取組み、本学COC事業で現在積極的に取り組んでいる金沢シーサイドタウン地区における団地再生のまちづくりの推進等が挙げられます。
この協定をきっかけに、より一層連携を強化し、地域活性化策を実践していきます。
なお、協定締結者は下記の8事業者です。
- 京急電鉄株式会社
- 株式会社横浜シーサイドライン
- 横浜商工会議所金沢支部
- 株式会社横浜八景島
- 公立大学法人横浜市立大学
- 横浜金沢観光協会
- 横浜市金沢区役所
- 学校法人関東学院
横浜市役所での記者会見には、田中克子理事長(右端)が出席しました。
