GTIE「GAPファンドエクスプロールコース」に 横浜市立大学 梅村将就准教授の研究テーマが採択
みらい創造インベストメンツが事業化推進機関として支援
2025.10.24
- プレスリリース
- 研究
GTIE「GAPファンドエクスプロールコース」に 横浜市立大学 梅村将就准教授の研究テーマが採択
みらい創造インベストメンツが事業化推進機関として支援
Greater Tokyo Innovation Ecosystem(GTIE)は、科学技術振興機構(JST)の「大学発新産業創出基金スタートアップ・エコシステム共創プログラム」の一環として採択されたプロジェクトです。東京大学・早稲田大学・東京科学大学が主幹となって運営する、大学発スタートアップの継続的な創出をしていくエコシステムを形成することを目的としたプラットフォームで、大学や研究機関の技術と知識を活用し、新しい産業やスタートアップ企業の創出を目指すエコシステムの形成を目的としています。
GTIE GAPファンドプログラム エクスプロールコースは、大学発スタートアップを目指す研究者・学生を対象にしたコースであり、採択された研究テーマには研究開発費(GAPファンド)が提供されます。ビジネスとしての可能性の評価と実証(PoC)を行い、起業にあたってクリアすべき課題の解決を目指し(概念実証)、最終的にベンチャーキャピタルによる投資判断できるレベルの起業を目指します。
GTIE GAPファンドプログラム エクスプロールコースは、大学発スタートアップを目指す研究者・学生を対象にしたコースであり、採択された研究テーマには研究開発費(GAPファンド)が提供されます。ビジネスとしての可能性の評価と実証(PoC)を行い、起業にあたってクリアすべき課題の解決を目指し(概念実証)、最終的にベンチャーキャピタルによる投資判断できるレベルの起業を目指します。




