YCU 横浜市立大学
search

急性期病院で糖尿病専門医が果たす役割

2025.10.15
  • TOPICS
  • 医療
  • 研究

〜糖尿病専門医が在籍する施設で大腸がん手術を受けた糖尿病を有する人の周術期合併症リスクが低下〜

横浜市立大学大学院医学研究科 公衆衛生学 後藤温教授(医学研究科長)、 四方雅隆共同研究員(富山大学大学院生)、消化器・腫瘍外科学 遠藤格教授(附属病院長)らの研究チームは、日本糖尿病学会(理事長 植木浩二郎)の「急性期病院における糖尿病専門医の役割の解析:DPCデータの解析」 委員会(担当理事 島田朗、委員長 戸邉一之)で大腸がん手術者のDPCデータの解析を行い、糖尿病学会が認定する糖尿病専門医が在籍する医療施設は在籍しない医療施設を比較して、周術期合併症リスク比は0.86倍(95%信頼区間:0.77–0.91)と低いことを明らかにしました。
本研究成果は、「Journal of Diabetes Investigation」に掲載されました(2025年8月15日)。
論文情報
論文名:Effectiveness of the presence of diabetologists for perioperative complications in patients with diabetes undergoing colorectal cancer surgery: a nationwide inpatient database in Japan
著者:Masataka Shikata, Atsushi Goto*, Sayuri Shimizu, Nozomu Kamei, Daisuke Chujo, Itaru Endo, Akira Shimada, Kiyohide Fushimi, Kohjiro Ueki, Kazuyuki Tobe
* Corresponding Author
掲載誌:Journal of Diabetes Investigation
DOI:https://doi.org/10.1111/jdi.70139
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOAL

  • 03.すべての人に健康と福祉を