YCU 横浜市立大学
search

学生団体YDCが「上手な医療のかかり方アワード」で厚生労働大臣賞(最優秀賞)を受賞!

2025.04.15
  • TOPICS
  • 地域
  • 学生の活躍

~市民の正しい医療知識向上に貢献した活動が高く評価~

学生団体 YDC(Yokohama Dream Catchers) が、厚生労働省主催の 「上手な医療のかかり方アワード」 において、最高賞である「厚生労働大臣賞 最優秀賞」を受賞しました。
このアワードは、医療機関への適切なかかり方を推進する優れた取り組みを表彰するもので、保険者・医療機関・企業・各種団体・自治体などを対象に、広く取り組みを募集し、好事例が選定されます。YDCは、若者を中心とした医療知識の普及活動を精力的に展開し、特に「身近な医療情報をわかりやすく伝える取り組み」が高く評価されました。
YDCの代表メンバー左から富田 潤さん、多田 直輝さん、川合 真紗子さん、杉野 杏夏さん、加藤 颯一郎さん
受賞団体 YDC(Yokohama Dream Catchers)
医学部医学科・ 看護学科の学生が主体となり、市民に向けた 正しい医療知識の提供を目的として発足した団体です。現在では、青少年支援や地域活性化など、幅広いテーマで活動しており、地域の子どもたちや若者を対象に、教育支援・ワークショップ・イベントの企画・運営などを実施し、身近な医療情報をわかりやすく伝えることに重点を置いています。

受賞内容
「上手な医療のかかり方アワード」 厚生労働大臣賞 最優秀賞
主な活動内容
・市内の小中学校での医療教育授業(医療機関の使い分け、熱中症対策、感染症予防 など)
・高齢者向け防災・健康講座
・金沢消防署との協働イベント(AED体験・救急隊体験など)
・附属病院医師へのインタビュー動画制作・配信
・医療キャリア教育(医療職を目指す学生向け講演)

YDC2024年度副代表 川合真紗子かわいまさこさんのコメント
この度、厚生労働省主催の「第六回上手な医療のかかり方アワード」において最優秀賞をいただきました。YDCでの長年の活動が評価されたこと、大変光栄に思います。本活動を支えてくださっている関係者の皆さま、そして私たちの活動に、日頃よりご理解・ご協力をいただいている方々に、心から感謝申し上げます。
YDCの全メンバーに共通する思いは、「横浜市民の皆さまに正しい医療知識を学んでほしい」ということです。YDCは、設立以来10年以上にわたり、横浜市内の小中学校などで医療に関する訪問授業を実施してきました。こうした活動を継続できたのは、ゼロから団体を立ち上げ、コロナ禍においても活動を止めなかった先輩方、そして現役部員一人ひとりの貢献によるもの だと思っています。
今回の受賞を励みに、今後はより一層社会に貢献できるよう活動を進めてまいります。SNSやICTを活用し、オンラインコンテンツの発信、地域との連携の強化などを通じて、医療資源の適正利用に向けた啓発にも努めてまいります。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOAL

  • 03.すべての人に健康と福祉を
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう