YCU 横浜市立大学
search

腎臓がんの自然史を国際共同研究により解明 ~それぞれの腎がんの生い立ちを知り、最適なアプローチを行う~

2023.05.19
  • プレスリリース
  • 研究

腎臓がんの自然史を国際共同研究により解明 ~それぞれの腎がんの生い立ちを知り、最適なアプローチを行う~

横浜市立大学大学院医学研究科 泌尿器科学の軸屋 良介助教、蓮見 壽史准教授らは、同大学先端医科学研究センター 田村 智彦教授(免疫学)、同大学 藤井 誠志教授(分子病理学)、理化学研究所生命医科学研究センター Todd Johnson 研究員、中川 英刀チームリーダー、ソウル大学 Hwajin Lee博士らとの国際共同研究により、腎がんが、元はどの腎臓細胞であり、その腎臓細胞がいつから腎がんとなったか、さらに、がんとなった後に本来、正常の腎臓が使う分化メカニズムを利用しながら成長すること、などを明らかにしました。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOAL

  • 03.すべての人に健康と福祉を