YCU4年の三冨愛結さんが、チアリーディング日本代表に!
2023.02.07
- TOPICS
- 大学
- 学生の活躍
- 国際商学部
YCU4年の三冨愛結さんが、チアリーディング日本代表に!
YCUチアリーディング部 YCU Elite*1所属の三冨愛結さん(国際商学部4年)が、2023年4月にアメリカで開催される「ICU世界チアリーディング選手権大会」に出場する日本代表メンバーに選ばれました。
![](/news/2022/dr3e64000001xrr4-img/Image7-3.jpg)
ICU(The International Cheer Union)世界チアリーディング選手権大会とは、競技チアリーディング*2の世界レベルの大会の中では、最も規模の大きい世界選手権です。毎年4月末頃にアメリカ・フロリダ州のディズニーワールド内で開催されています。
今までは、一定のクラブチームに所属する選手しか選抜されることがなかった日本代表団ですが、2023年4月に開催される大会は、初めて個人トライアウトによって日本代表が選ばれることになり、三冨さんも応募することができました。
三冨さんは昨年7月と8月に行われた体験会へ参加、ビデオでの1次審査、9月の対面で実技を披露する2次審査を見事に通過し、12月に日本代表に選出されました。今は今年4月に開催される世界大会に向けて日々練習を続けています。
今までは、一定のクラブチームに所属する選手しか選抜されることがなかった日本代表団ですが、2023年4月に開催される大会は、初めて個人トライアウトによって日本代表が選ばれることになり、三冨さんも応募することができました。
三冨さんは昨年7月と8月に行われた体験会へ参加、ビデオでの1次審査、9月の対面で実技を披露する2次審査を見事に通過し、12月に日本代表に選出されました。今は今年4月に開催される世界大会に向けて日々練習を続けています。
![](/news/2022/dr3e64000001xrr4-img/Image1.jpg)
日本代表に選出された三冨愛結さんにお話を伺いました。
![](/news/2022/dr3e64000001xrr4-img/DSC05259-1.jpg)
Q. 日本代表に選ばれたときの気持ちを教えてください。
選考結果はメールだったので、ドキドキしながら開きました。「ICU 世界チアリーディング選手権大会」は、いつか出場できたらいいなと思っていた憧れの大会なので、日本代表に選ばれてとても嬉しいです。実は、留学するために1年間休学する予定でしたが、個人でもこの大会を目指せることを知って、留学せずに、ICU世界チアリーディング選手権大会の日本代表を目指して頑張りました。
選考結果はメールだったので、ドキドキしながら開きました。「ICU 世界チアリーディング選手権大会」は、いつか出場できたらいいなと思っていた憧れの大会なので、日本代表に選ばれてとても嬉しいです。実は、留学するために1年間休学する予定でしたが、個人でもこの大会を目指せることを知って、留学せずに、ICU世界チアリーディング選手権大会の日本代表を目指して頑張りました。
Q. 大会に向けてどのくらい練習をしていますか。
今は、日本代表メンバーとの自主練習と合同練習、チアリーディング部 YCU Eliteの練習を含めて週に6日間練習しています。
今は、日本代表メンバーとの自主練習と合同練習、チアリーディング部 YCU Eliteの練習を含めて週に6日間練習しています。
![](/news/2022/dr3e64000001xrr4-img/Image2.jpg)
Q. 日本代表のメンバーはどんな方が選ばれたのですか。
高校生から社会人まで様々な年齢の方がいます。大学生は他にもいますが、他の人はクラブチームに所属していて、大学の部活動に所属しているのは私だけです。
高校生から社会人まで様々な年齢の方がいます。大学生は他にもいますが、他の人はクラブチームに所属していて、大学の部活動に所属しているのは私だけです。
![](/news/2022/dr3e64000001xrr4-img/Image5.jpg)
![](/news/2022/dr3e64000001xrr4-img/DSC05267-2.jpg)
Q. チアリーディングはいつから、どういうきっかけで始めたのですか。
チアリ—ディングは大学に入ってから始めました。
小学校から中学校までは、友達から誘われて競技エアロビックをやっていて、高校時代は、チアダンス部に所属していました。大学に入って、今までの経験を活かせるのはチアリーディング部だと思い、入部しました。
Q. チアリーディング部YCU Eliteで活動して学んだことはどんなことですか。
YCU のチアリ—ディング部に入っていなかったら、今回の日本代表に選ばれなかったと思っています。チアリ—ディングは、チームスポーツで、みんなで一丸となって目標に向かって頑張るところが魅力です。いつもご指導してくださっているコーチや一緒に活動している仲間、顧問の先生、関係者の方など沢山の方々に支えられて頑張ることができています。
USA Collegiate Championships 2020準優勝、USA Nationals 2022 (全国選手権大会)優勝もみんなで目標に向かって努力して得られた結果なので、頑張れば上を目指せるということを教えてもらいました。
チアリ—ディングは大学に入ってから始めました。
小学校から中学校までは、友達から誘われて競技エアロビックをやっていて、高校時代は、チアダンス部に所属していました。大学に入って、今までの経験を活かせるのはチアリーディング部だと思い、入部しました。
Q. チアリーディング部YCU Eliteで活動して学んだことはどんなことですか。
YCU のチアリ—ディング部に入っていなかったら、今回の日本代表に選ばれなかったと思っています。チアリ—ディングは、チームスポーツで、みんなで一丸となって目標に向かって頑張るところが魅力です。いつもご指導してくださっているコーチや一緒に活動している仲間、顧問の先生、関係者の方など沢山の方々に支えられて頑張ることができています。
USA Collegiate Championships 2020準優勝、USA Nationals 2022 (全国選手権大会)優勝もみんなで目標に向かって努力して得られた結果なので、頑張れば上を目指せるということを教えてもらいました。
Q. チアリーディング部 YCU Eliteを紹介してください。
2021年度までは応援団チアリーダー部として活動していましたが、より競技に力を入れ 国内大会優勝、国際大会出場を目指すために、2022年度からチアリーディング部YCU Eliteとして活動しています。
4月からは復学して、YCU Eliteの人数を増やして、将来的に国際大会に出場できるチームにしたいと思っています。一緒に目標に向かって頑張るメンバーを大募集しています!やる気があれば大丈夫です!一緒にチアリーディングを楽しみましょう!
Q. 最後に、2023 ICU世界チアリーディング選手権大会への意気込みを教えてください。
2021年度までは応援団チアリーダー部として活動していましたが、より競技に力を入れ 国内大会優勝、国際大会出場を目指すために、2022年度からチアリーディング部YCU Eliteとして活動しています。
4月からは復学して、YCU Eliteの人数を増やして、将来的に国際大会に出場できるチームにしたいと思っています。一緒に目標に向かって頑張るメンバーを大募集しています!やる気があれば大丈夫です!一緒にチアリーディングを楽しみましょう!
Q. 最後に、2023 ICU世界チアリーディング選手権大会への意気込みを教えてください。
![](/news/2022/dr3e64000001xrr4-img/DSC05268-4.jpg)
今は、ケガをしないこと、風邪をひかないことなどいろいろ気を付けることがありますが、
チームで金メダルを取るために、自分がチームの中で金メダルに貢献できるように頑張りたいと思っています。みんなでその目標に向かって4月まで練習したいと思っています。
チームで金メダルを取るために、自分がチームの中で金メダルに貢献できるように頑張りたいと思っています。みんなでその目標に向かって4月まで練習したいと思っています。
現在も日々猛練習に取り組む三冨さん。ケガすることなく4月の世界大会で思いっきりこれまでの練習の成果や思いをぶつけてきてください!
2023ICU世界チアリーディング選手権大会は、4月19日から22日までアメリカで開催されます。大会の様子はオンラインでの中継も予定されているので、ぜひ皆さんも応援をよろしくお願いします。
2023ICU世界チアリーディング選手権大会は、4月19日から22日までアメリカで開催されます。大会の様子はオンラインでの中継も予定されているので、ぜひ皆さんも応援をよろしくお願いします。
![](/news/2022/dr3e64000001xrr4-img/DSC05424-5.jpg)
【参考】
*1 横浜市立大学チアリーディング部 YCU Elite
https://www.instagram.com/ycu.elite/
*2 競技チアリーディング
スポーツの試合においてチア(声援・掛け声)で群衆を先導する“チア-リーディング” に由来している。チアリーディング競技の中には、「チアリーディング」と「パフォーマンスチア」があり、競技大会では技の完成度や同調性だけでなく、表情やエネルギーなど表現力も採点対象となる。
https://www.instagram.com/ycu.elite/
*2 競技チアリーディング
スポーツの試合においてチア(声援・掛け声)で群衆を先導する“チア-リーディング” に由来している。チアリーディング競技の中には、「チアリーディング」と「パフォーマンスチア」があり、競技大会では技の完成度や同調性だけでなく、表情やエネルギーなど表現力も採点対象となる。