「コロナ対策と今後の地域医療連携のあり方」をテーマにシンポジウムを開催します
2022.08.10
- TOPICS
- 病院
- 講座・セミナー
- 国際商学部
- データサイエンス学部
~YCU病院経営プログラム+SIMBA+HDS合同 横浜市大学区医師会共催イベント~
横浜市立大学は、YCU病院経営プログラム+SIMBA+HDS合同 横浜市大学区医師会共催イベントとして、8月28日(日)に「コロナ対策と今後の地域医療連携のあり方」というテーマでオンラインシンポジウムを開催します。
「YCU病院経営プログラム」は、医療機関の健全経営と都市の医療システム構築に貢献できる経営人材を育成することを目的とする、1年間の社会人向け履修証明プログラムです。
http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~hp_mgt/
「YCU病院経営プログラム」は、本学国際マネジメント研究科の修士課程であるSIMBA(Social Innovation MBA)、およびデータサイエンス研究科ヘルスデータサイエンス専攻(HDS)と連携しています。
本シンポジウムでは、本学国際商学部およびHDSの黒木淳准教授が司会を務め、横浜はじめ病院 病院長の新納憲司氏、本学医学部 放射線診断学 山城恒雄准教授、医療法人社団鵬友会 理事長の池島秀明氏が講演します。また、附属病院医療経営アドバイザーの田中利樹氏と国際マネジメント研究科 原広司准教授がパネルディスカッションのコーディネーターとして参加します。
プログラム詳細は、こちらのチラシをご確認ください。
「YCU病院経営プログラム」は、医療機関の健全経営と都市の医療システム構築に貢献できる経営人材を育成することを目的とする、1年間の社会人向け履修証明プログラムです。
http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~hp_mgt/
「YCU病院経営プログラム」は、本学国際マネジメント研究科の修士課程であるSIMBA(Social Innovation MBA)、およびデータサイエンス研究科ヘルスデータサイエンス専攻(HDS)と連携しています。
本シンポジウムでは、本学国際商学部およびHDSの黒木淳准教授が司会を務め、横浜はじめ病院 病院長の新納憲司氏、本学医学部 放射線診断学 山城恒雄准教授、医療法人社団鵬友会 理事長の池島秀明氏が講演します。また、附属病院医療経営アドバイザーの田中利樹氏と国際マネジメント研究科 原広司准教授がパネルディスカッションのコーディネーターとして参加します。
プログラム詳細は、こちらのチラシをご確認ください。
シンポジウム概要
開催日時:2022年8月28日(日) 10:00~11:30
開催方法:オンライン (参加費は無料です)
申し込み方法:申し込みはこちらから または、右記QRコードから
締め切り:8月25日(木)
※お申し込みいただいた方に後日ZoomURLを送付します。
開催方法:オンライン (参加費は無料です)

締め切り:8月25日(木)
※お申し込みいただいた方に後日ZoomURLを送付します。