YCU 横浜市立大学
search

ハワイ大学との第2回オンラインPBLプログラムを開催しました

2022.05.13
  • TOPICS
  • グローバル

ハワイ大学とのオンラインPBLプログラム

2022年3月22日(火)・24日(木)ハワイ大学とのオンラインPBL(Problem Based Learning)プログラムを開催しました。

Zoomにて開催

グローバル推進部門では、令和3年度4回目となるオンライン国際交流として、ハワイ大学(以下JABSOM)とオンラインPBL(Problem Based Learning)プログラムを開催しました。本プログラムは、昨年に続き2回目の開催となります。

 本プログラムは、JABSOMで実施されているPBLプログラムをYCU生用にアレンジしたもので、症例ケースについてディスカッションすることにより、学生が、自ら診断に必要な知識は何かを考え、学習することを狙いとしています。
 少人数で実施することにより、高い効果が見込まれることから、JABSOMの医学科生6名とYCUからは4名が参加しました。当日は両校の混成チーム2つに分かれ、ファシリテーターのもと、全てのプログラムが英語で実施されました。また、JABSOMとのPBLプログラム実施の前後には、JABSOMでのPBLワークショップに参加経験のあるYCU教員によるオリエンテーションとフォローアップセッションも開催されました。

【開催概要】

オリエンテーション

1.オリエンテーション(YCU学生のみ)

日時:2022年3月18日(金)18:00~19:00
参加者:YCU学生4名
実施内容:
PBLの概要・臨むにあたっての心構えがレクチャーされ、学習方法だけでなく、海外の学生の勉強量がいかに多いか感じ取ってほしいとのアドバイスを受けました。

2.PBL実施

Day 1 2022年3月22日(火)9:00~12:00

参加者:10名(YCU 4・JABSOM 6)
ファシリテーター:Dr. Fong、Dr.Higa、末永先生、古賀先生
実施内容:
アイスブレークの後、Case1についてファシリテーターより提示された情報に基づき Facts⇒Problems⇒Hypotheses⇒Needs to knowの順に構成し、参加者は自分の考えうる見解を挙げて、グループ毎のワークシートを仕上げていきました。こうした作業によって明らかになったLearning issueは分担して持ち帰り、各自でリサーチを行いました。
この日の終盤では、フリーディスカッションの時間も設定され、両大学の参加者が交流を始め、楽しむ姿が見られました。

Day 2 2022年3月24日(木)9:00~12:00

実施内容:
Day 1と同じグループで、Case 1について各自で調べた内容を発表し、質疑応答とファシリテーターからのアドバイスをいただきました。後半では、新たにCase 2が提示され、Factsについてディスカッションをしながら、患者役のファシリテーターに具体的な質問をし、その回答に基づき各自の見解を述べました。Learning issueについてはDay 1と同様、分担した課題を持ち帰り、各自でリサーチを実施しました。
PBLに不慣れなYCU生も、オリエンテーションで先生から受けたアドバイスを活かし、不明点をインターネットで調べる等、懸命にワークショップに取り組んでいました。また、JABSOMの学生から助言を受ける等、学生同士が教えあう姿が見られました。

3.フォローアップセッション(YCU学生のみ)

開催日:2022年3月28日(月 )15:30~16:30
参加者:YCU学生4名
ファシリテーター:飯田先生
実施内容:Case 2のLearning issueについて各自が調べた内容を発表し、教員よりアドバイスをいただきました。分からないながらも自分が調べたことに基づいて、論理的に見解を述べる姿が見られました。

参加者からは「コロナ禍で留学が中止になってしまったので、参加することができて良かった」、「緊張したが、JABSOMの学生が優しく、最終的に話すことができた」、「プレゼンテーションのスキルや医学英語を今まで以上に学ばなければと刺激を受けた」などの感想が寄せられました。

公立大学法人横浜市立大学 医学教育推進課 医学国際化等担当

tel045-787-2980 

mailycumedgl@yokohama-cu.ac.jp

  • このエントリーをはてなブックマークに追加