2019年度 秋季修了式開催
2019.09.18
- TOPICS
- 大学
- 教育
2019年度 秋季修了式開催
9月18日に、学長室にて令和元年度 都市社会文化研究科、国際マネジメント研究科の秋季修了式が開催されました。
修了生は、
・都市社会文化研究科 唐 愉佳(トウ ユカ)さん
・国際マネジメント研究科 THUMVIPART KAWFA(テュムウィパート カオファー)さん
のお二人。
唐さんは中国からの留学生で、影山 摩子弥研究室(経済システム論・地域CSR論)に所属。2年半の間YCUで学びました。
修士論文のテーマ:「上海の銀行業における外資系銀行の人材管理の影響 -労働者の視点に注目する」
THUMVIPARTさんはタイからの留学生で、吉永 崇史研究室(グローバル・オーガニゼーションズ『経営学』)に所属。3年半の間YCUで学びました。
修士論文のテーマ:「在タイ日系企業における日本人マネジャーとタイ人従業員との働くことに関する意識と価値観の違いについての研究」
窪田学長からは「横浜市立大学で学んだこと、経験したことを、これからの人生に生かしてください。母国で活躍を期待しています。」と激励のメッセージが送られました。
修了生は、
・都市社会文化研究科 唐 愉佳(トウ ユカ)さん
・国際マネジメント研究科 THUMVIPART KAWFA(テュムウィパート カオファー)さん
のお二人。
唐さんは中国からの留学生で、影山 摩子弥研究室(経済システム論・地域CSR論)に所属。2年半の間YCUで学びました。
修士論文のテーマ:「上海の銀行業における外資系銀行の人材管理の影響 -労働者の視点に注目する」
THUMVIPARTさんはタイからの留学生で、吉永 崇史研究室(グローバル・オーガニゼーションズ『経営学』)に所属。3年半の間YCUで学びました。
修士論文のテーマ:「在タイ日系企業における日本人マネジャーとタイ人従業員との働くことに関する意識と価値観の違いについての研究」
窪田学長からは「横浜市立大学で学んだこと、経験したことを、これからの人生に生かしてください。母国で活躍を期待しています。」と激励のメッセージが送られました。

また、お二人は謝辞として指導にあたった先生方への感謝の気持ちを述べるとともに、「今後は、YCUで学んだことを生かして社会人として頑張りたい」「YCUで学べたことを誇りに思う」と述べました。
唐さん、THUMVIPARTさん、この度は誠におめでとうございます!
唐さん、THUMVIPARTさん、この度は誠におめでとうございます!
