Tel.045-787-2800(代表) お問い合わせ

摂食障害

摂食障害は食行動における重篤な障害で、「拒食症」と呼ばれる神経性無食欲症と「過食症」と呼ばれる神経性過食症とに大きくは分類されます。治療には心身両面からの治療が重要であり、患者—治療者の信頼関係を構築しながら、栄養状態の改善や身体症状・合併症の治療、不安や抑うつなどの情動面の改善、適切な食習慣の形成、食事や体重に関する偏った信念や価値観の修正を行っていきます。また心理面・身体面での治療に加えて、社会資源のご案内も行っています。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う面会禁止のお知らせ(2025/07/08)

現在、新型コロナウイルス感染症が急速に拡大しております。
これに伴い、7月8日(火)より、当面の間、面会を原則禁止といたします。
患者さんの安全を最優先に考えた対策であることをご理解いただけますと幸いです。

なお、平日15時~17時の間で衣類などの荷物の受け渡しは可能です。詳細は1階防災センターにてお聞きください。
 
ご不便をおかけいたしますが、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。