Tel.045-787-2800(代表) お問い合わせ

診療科・部門案内

歯科・口腔外科・矯正歯科

口腔インプラント

インプラントとは

インプラント担当 大屋貴志の画像インプラント担当 大屋貴志の画像
インプラント担当
大屋貴志

歯を失った場所を補うためには、入れ歯(義歯)、ブリッジ、インプラントという3種類の方法があります。義歯は着脱が必要で、ブリッジは土台となる両隣の歯を削る必要があります。インプラントは着脱が不要で、両隣の歯を削る必要もありません。ネジのような形をした人工歯根(インプラント)を骨に埋め込み、その上に人工歯を装着して歯を補う治療がインプラント治療です。 インプラントの素材はチタンです。チタンは生体親和性にすぐれ、骨と直接、強固に結合する性質を持っています。また、アレルギーが起きにくく、生体内で長期的に安定しているため、歯科および整形外科でもインプラントとして使用されています。

インプラント説明図①インプラント説明図①

<左>インプラント
<真ん中>ブリッジ:両隣の歯を削る必要
<右>義歯(入れ歯):取り外しが必要

インプラント説明図②インプラント説明図②

インプラント手術前の検査

問診、診察、口腔内写真撮影、型取り、X線撮影、CT撮影 等を行います。

当院のインプラント治療指針

当院では、患者さんのご希望とすべての検査結果をふまえた上で、インプラント治療が実施可能であり、他の治療法よりも十分にメリットがある場合にのみインプラント治療をお勧めいたします。治療内容、治療期間、費用負担など治療前にお話させていただきご相談の上、治療方針を決定いたします。インプラントは優れた治療法の1つですが、すべての患者さんが適応となるわけではありません。義歯、ブリッジによる治療が良いと判断した場合は、それらの治療法の説明を行います。

インプラント治療の流れ

インプラント手術

インプラント手術のイメージ画像インプラント手術のイメージ画像

インプラントを埋入する手術には2回法と1回法があります。 症例により2回法、1回法の選択を行います。

2回法

1回目の手術後、インプラントは粘膜(歯肉)の下に覆われます。

◎1次手術
粘膜を切開し顎骨を露出させ、ドリルでインプラントを埋入するための穴を開けます。インプラントを埋め込み、粘膜を元通りに合わせて縫合します。インプラントは粘膜の下に完全に覆われている状態になります。

◎2次手術
1次手術から2~6か月後、粘膜を切開し、埋め込んだインプラントを露出させてアバットメント(インプラントの上に蓋をする分厚い金属キャップを取り付けます。

1回法

粘膜を切開し、顎の骨にドリルで穴を開けてインプラントを埋め込み、粘膜上にインプラントが露出するように縫合します。

インプラント上に人工歯を装着

顎骨およびインプラント周囲の粘膜が治癒したら、人工歯作製のための型取りを行います。
当院で人工歯はジルコニアという素材を使用することが多いです。
ジルコニアは人工のダイヤモンドとも呼ばれ、強度が高く割れにくく審美性も兼ね備えています。

  • インプラント上に人工歯を装着する画像①
  • インプラント上に人工歯を装着する画像②
  • インプラント上に人工歯を装着する画像③
  • インプラント上に人工歯を装着する画像④
  • インプラント上に人工歯を装着する画像⑤
  • インプラント上に人工歯を装着する画像⑥