YCU 受験生ポータルサイト 横浜市立大学

YCU 受験生ポータルサイト

YCU志願者必読! この夏はYCUのオープンキャンパスへ

模擬授業や現役YCU生がナビゲートするキャンパスツアー etc..
YCUのオープンキャンパスは、魅力的なプログラムが盛りだくさん!
2019年度のオープンキャンパススタッフを務める先輩や大学職員に、おすすめポイントや利用法について聞きました!

南 秀憲 さん(みなみ ひでのり)

国際教養学部1年
神奈川県立神奈川総合高等学校卒

辻 アンナ さん(つじ あんな)

データサイエンス学部2年
LighthouseChristianAcademy卒

浅野 真美子 さん(あさの まみこ)

データサイエンス学部2年
東京都 私立広尾学園高等学校卒

オープンキャンパスのスタッフになろうと思った理由を教えて!

 高校時代、いくつかの大学のオープンキャンパスに行き、各大学の情報を詳しく知ることができてためになりました。YCUのオープンキャンパスでは、設備のきれいさや自然いっぱいの環境が印象に残りました。無事受験に合格してYCU生になり、「ぜひスタッフとして参加したい!」と思い、応募しました。

 YCUは自宅から近く、オープンキャンパスには、高1から高3まで何度も通いました(笑)。私は日本にいながらアメリカの高校の通信教育を受けるなど、少し特殊な経歴なのですが、いつ訪れても「ウェルカム」な雰囲気が、自分に合う!と確信しました。晴れてYCU生になることができたので、在校生としてYCUの魅力を積極的に伝えていきたいです。

浅野 YCUのオープンキャンパスに参加して、留学プログラムやPE(Practical English)※ のことが詳しくわかり、「参加して良かった!」と実感できたので今年は“伝える側”として役に立ちたいと思いました。インターネットやSNSなどでも大学の情報を知ることはできますが、実際に足を運んでいろいろ見て聞いたほうが絶対に身になるはずです!


※PE(Practical English):知的活動を英語によって行えるレベルのコミュニケーション能力を身に付ける講義。本講義は「読む・書く・話す・聞く」の4つの技能を使いながら、すべて英語で進められる。進級する達成水準として、TOEFL-ITP 500点相当という基準スコアを設定。
◇ 国際教養学部・国際商学部・理学部・データサイエンス学部:3年次への進級要件
◇ 医学部医学科:2年次への進級要件
◇ 医学部看護学科:2年次への進級要件

オープンキャンパスを満喫するためのおすすめのまわり方は?

 まずは、自分が希望する学部の入試説明会に足を運びましょう。大学のことを詳しく知ることができるキャンパスツアーに参加するのも良いですが、キャンパス内を自由に探索するのもアリだと思います。AO入試を検討している人は、個別相談コーナーでいろいろ質問してみるのもおすすめですね!

 興味のある学部があれば、その学部主催の模擬授業を受けてみてください。データサイエンス学部は、意欲的で情熱のある先生がたくさん! きっとパワーに圧倒されると思います(笑)。夏のオープンキャンパスでは企業の方による特別企画もあり、「データサイエンスが企業でどのように利用されるのか」具体的なイメージが膨らむと思います。

浅野 YCUの大きな特徴のひとつがPEですが、オープンキャンパスでは、まずPEの説明会に参加して、英語の授業の仕組みを知った上で、学部の説明会に足を運ぶことをおすすめします。PEの説明会は、ネイティブの先生がオールイングリッシュで説明します。雰囲気に圧倒されるかもしれませんが、自分のリスニング力を試すつもりでぜひ参加してみてください!

「これはぜひ体験してほしい!」という企画は?

 オススメはキャンパスツアーですね。YCUの学生とキャンパス内を回りながら、施設などを詳しく紹介してもらえるんです。スタッフの大学生と一緒に回るので、受験科目や勉強法などについても気軽に質問できますよ。高校生たちのさまざまな相談に応えられるよう先輩たちも張り切っています(笑)。

 私もキャンパスツアーがイチオシです! 高校生の時は、キャンパスツアーには参加しなかったんです。昨年、スタッフとしてはじめてキャンパスツアーのお手伝いをした時、YCUに代々伝わる“都市伝説”を初めて聞き、「高校生の時に聞きたかった〜」と思いました(笑)。在学生とのコミュニケーションも楽しめますよ。

浅野 先ほどお話したPEの説明会に加え、個別相談がおすすめです。先生方と1対1で話すことができ、より具体的に話を聞くことができます。特に、留学の個別相談のブースでは、留学の様子を撮影した写真を見ることもできるので、より具体的なイメージが掴めると思います。YCU入学後に留学を考えている方は、ぜひ足を運んでみてください。

高校生に向けてのメッセージをお願いします!

 オープンキャンパスでは、実際に足を運ぶことで、その大学の雰囲気を肌で感じることができます。受験勉強が忙しい時期だと思いますが、受験へのモチベーションをさらに高める良い機会だと思います。普段の生活圏から離れることで、リフレッシュにもなります。自然がいっぱいでおだやかな雰囲気のYCUに、ぜひお越しください!

 とにかく、まず足を運んで実際に見に来てください。大学案内や過去問からは感じられない何かを得ることができるはずです。YCUは先生と学生の距離が非常に近く、さまざまなテーマについて常にディスカッションできる空間だと思います。気になることがあったら先生や職員さん、学生スタッフたちに気軽に話しかけてくださいね!

浅野 YCUのオープンキャンパスは先生方がとても親身で、スタッフも困っているとすぐに声をかけてくれるアットホームな雰囲気が魅力です。プログラムに参加するのは勇気がいると思いますが、あまり周りを気にせず、積極的に参加してくださいね。「この大学についてもっと知りたい!」という気持ちが高まると思います。

☆オープンキャンパスを企画・運営する職員にも聞きました!

岩本いわもと  拓巳 たくみ さん : アドミッションズセンター (写真 左)

佐藤さとう  麻衣 まい さん : アドミッションズセンター(写真 右)

YCUオープンキャンパスの魅力や特徴について教えてください!

岩本 私は実はYCUの卒業生で、学生時代からオープンキャンパスに関わってきました。YCUのオープンキャンパスは、先生方に加え、学生の出番が多いところが特徴です。中でもキャンパスツアーは、学生が主体となって毎年行っているプログラムで、実際の学生生活をイメージしやすいと思います。

佐藤 今年のオープンキャンパスは、これまでと同様、たくさんのプログラムをご用意しています。せっかくの機会ですので、先生方や学生たちとふれあい、生の声を聞いてほしいですね。理学部とデータサイエンス学部は、実験などの体験ができる「研究室見学」があり、人気プログラムのひとつです。先生と在学生が受験生の皆さんをお待ちしていますので、興味のある研究室があれば、お気軽にご参加ください。

オープンキャンパスでのアドバイスやメッセージをお願いします!

岩本 昨年、学術情報センター(図書館)で、江戸時代の巻物の複製を手に取ってご覧いただける「くるくるタイム」を企画したのですが、とても好評でした。今年も実施する予定なので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
 学生時代には学生スタッフとしてキャンパスツアーや個別相談のお手伝いをしていました。こぢんまりとしたキャンパスで、リラックスした雰囲気なので遠慮は禁物ですよ(笑)。近くのスタッフになんでも聞いて、ひとつでも多くの収穫があるように願っています!

佐藤 オープンキャンパスは、10時〜16時で入退場自由なのですが、例年午前中は混雑する傾向があります。時間に余裕があれば、午後から来ていただくと、比較的ゆっくり回れると思います。たくさんプログラムがあるので、ある程度スケジュールを立ててお越しいただくことをおすすめします。暑い時期ですので、熱中症を防ぐためにも朝ごはんはしっかりと摂り、こまめに水分補給しながら楽しんでください!


「ヨコ知リ!」アンケート(締め切りました)

ご回答いただいた方の中から抽選でYCUオリジナルグッズをプレゼント! 当選者の発表はグッズの発送をもって代えさせていただきます。 ※グッズの指定はできません。

(2019/07/25)

PAGE
TOP