YCU 受験生ポータルサイト 横浜市立大学

YCU 受験生ポータルサイト

国際商学部 学生の声

経営学と経済学を基礎に、グローバル企業に必要な経営管理能力や企画立案力、マネジメントの高度な実学能力を養う国際商学部。今回は、国際商学部で学ぶ2名の学生をご紹介します。ひとりは、「サービス・ビジネス論」のゼミに所属し、さまざまな経験を積んでいる中﨑涼香さん。もうひとりは、マーケティングを学び、英語学習に力を入れている佐野友哉さん。そんなおふたりに、YCUに進学した理由や、現在、学んでいることについてインタビューしました!


英語力を徹底的に強化できる環境

YCUのどんなところに魅力を感じて入学を決めたのでしょうか?
また、入学後にはどんな印象を受けましたか?

経済学・経営学・会計学を広く学べる点と語学力を強化できる点が決め手です。グローバル教育を掲げる大学は多いですが、そのなかでもYCUは英語力向上に向けた実践的なプログラムがある点で秀でていました。入学後はコロナ禍のため現地留学は難しくなりましたが、学校の対応により、カナダへのオンライン留学を経験できました。このような「学生のニーズに合わせた厚いサポート」も、YCUの魅力だと感じます。


現在、学んでいることについて教えてください!

現在は「サービス・ビジネス論」のゼミに所属しています。2年次では、任意の業界を対象に、各企業の立ち位置や戦略について分析・発表しました。また、マーケティングに必要な統計学の基礎もインプットしました。3年次からは、商品の各要素が顧客満足度にどのように貢献するかを分析する「コンジョイント分析」を用いて商品開発に取り組んでいます。今まで培った知識を活かして商品コンセプトをつくり上げる日々に、やりがいを感じます。


課外活動で打ち込んでいることはありますか?

現在はIT企業の長期インターンシップに参加しており、Webライターとして働いています。自身のライティングスキルを伸ばせるほか、社会人の方から就活のお話を伺えるなど日々の業務は学びに溢れており、充実した日々を送っています。 また、2年次の夏に、カナダのウェスタンオンタリオ大学へオンラインで留学しました。経営学などの専門科目を英語で学ぶため難しさはありましたが、現地の先生方の厚いサポートのおかげで大きく成長できました。加えて、スイスに本社を置くグローバル企業のインターンシップにも参加しました。本インターンは、学生が考えた企画を本部長に提案して、フィードバックをもらえる点が魅力です。私のグループでは「留学生」と「留学生を求める企業」のマッチングサービスを企画しました。2週間かけて練り上げた企画に対して鋭いご指摘を頂いたことで、自身に足りない視点を認識でき、貴重な経験でした。


YCUでの学びを今後、どのように活かしていきたいですか?

広い視野を持って活躍するグローバル人材になるのが私の夢です。YCUでは、経営学の専門知識や、言語の壁を越えて繋がれるコミュニケーション能力を身に付けました。また、多角的な視点を養うことに強い関心があるので、未知の分野を狭めるため今後もさまざまな活動に従事していきます。YCUで得た学びを活かして、社会においても活躍できる人材となれるように、日々精進します。


受験生へのメッセージをお願いします!

YCUは、留学やインターンシップなど、さまざまな機会を提供しています。すなわち、学生が「やりたい」と思ったことに挑戦できる環境です。また、国際商学部は自身の専攻を入学後に選択できるので、それぞれの基礎知識を身に付けたうえで進路を選択できる点も魅力ですね。
現時点でYCUに期待している皆さんには、その期待を裏切らない大学であることをお約束します。来年の春、皆さんとお会いするのが楽しみです。応援しています!


海外で自分の考えを発信していきたい


YCUのどんなところに魅力を感じて入学を決めたのでしょうか? 
また、入学後にはどんな印象を受けましたか?

ビジネスに直結したことを学びたいと思い、国際商学部に進学しました。落ち着いた校風で、肩肘張らずに学生生活を送れることを心地よく感じています。講義の他にも、インターンシップや、外部のセミナー情報を学生に向けて発信してくれるため、YCUには、自分だけでは辿り着けない、さまざまなことに興味を持つ機会がたくさんあります。私も大学から提供された情報をきっかけに、アントレプレナーシップ(起業家精神)を磨くべく、文部科学省主催の「全国アントレプレナーシップ人材育成プログラム」や、ボーイング社と慶應大学SFCが共同開催している「TOMODACHI Boeing Keio SFC Entrepreneurship Seminar」といった外部のセミナーに参加してきました。


現在、学んでいることについて教えてください!

マーケティングを専門とする柴田典子ゼミに所属し、マーケティングの手法と理論について学んでいます。ゼミを選択するまでは、漠然と経営に関することを学びたいと考えていただけで、マーケティングに興味を持っていたわけではありませんでした。ゼミ選択の時期に、さまざまなゼミの説明会を回っていたところ、柴田典子ゼミの活気あふれる雰囲気に惹かれて選択しました。ゼミ活動では、座学だけでなく、学んだ理論や手法を実践する機会も設けられています。2年次後期に実施された横浜中華街と連携したフィールドワークでは、実際に中華街へと足を運んで調査をし、そこで発見した課題に対して、マーケティングの観点から解決策を提案する実践的な学びを得ることができました。 ゼミ以外では、英語学習に力を入れています。1年次に受講したPractical Englishという必修科目のスピーキングテストで結果に満足できず、英語は積極的に使わないと上達しないと実感したんです。お昼休みに開催されているネイティブの先生と学生数人で英会話をするコミュニケーションアワーや、オンライン英会話を活用して、アウトプットする機会を積極的に設けています。


課外活動で打ち込んでいることはありますか?

軟式野球部と運動部連合会に所属しています。軟式野球部の練習は週3回で、自分たちで練習メニューを考えるなど、主体性を持って活動しています。運動部連合会は、新入生の歓迎パーティや、横浜国立大学との合同イベントなどの企画・運営を行う組織なのですが、私が入学した時にはコロナ禍でイベントができず、2年次の冬に初めてイベントに携わりました。


YCUでの学びを今後、どのように活かしていきたいですか?

これからも英語学習に励み、YCUで培った語学力をベースに、将来は海外で働き、積極的に自分の考えを発信していきたいです。


受験生へのメッセージをお願いします!

どの大学に入るかよりも、入学後、どのように大学生活を送るかが重要です。その点、YCUは学生にとても良心的で素晴らしい大学だと感じています。自分ひとりでは辿り着けないことに興味を持つきっかけが、YCUにはたくさんあります。海や山などの自然を感じながら授業を受けることができるのも魅力のひとつです。YCUで学び、人生を豊かにしませんか?

「ヨコ知リ!」アンケート(締め切りました)

ご回答いただいた方の中から抽選でYCUオリジナルグッズをプレゼント! 当選者の発表はグッズの発送をもって代えさせていただきます。
※グッズの指定はできません。

(2022/7/5)

PAGE
TOP