入学試験結果の簡易開示について
横浜市立大学では、2025(令和7)年度一般選抜入学試験の個人成績を受験者本人の請求に基づき、本人に限って次のとおり開示します。開示を希望する方は、期間内に請求手続を行ってください。
1 開示する情報・開示を請求できる人
(1)開示する情報
国際教養学部、国際商学部、理学部、データサイエンス学部および医学部一般選抜の総合ランクを開示します。
一般選抜の総合ランクとは、最低合格点を基準に得点率により、A(90%以上)、B(80%以上~90%未満)、
C(80%未満)の3段階によるランク付を行ったものです。
なお、国際教養学部、国際商学部、理学部、医学部看護学科を受験し、A方式・B方式両方の判定対象となった方は、それぞれの方式ごとの結果を開示します。
(2)請求できる人
第2次試験不合格者本人に限ります。
<注>以下の①~③に該当する方は請求できません。
①合格者
※なお、国際教養学部、国際商学部、理学部、医学部看護学科を受験し、A方式・B方式両方の判定対象者となり、どちらか一方でも合格となった方は請求できません。
②第1段階選抜不合格者
③欠席者及び失格者
2 開示請求の方法
(1)下記のものを同封のうえ、個人別成績簡易開示請求書を下記請求先まで、簡易書留郵便にて郵送してください。
ア 本学第2次試験受験票
イ 成績通知送付用封筒(長形3号:12cm×23.5cm。受験者本人の氏名・住所及び郵便番号を明記し、460円分の切手を貼付)
ウ 個人別成績簡易開示請求書に必要事項を記入したもの。なお、個人別成績簡易開示請求書は下記からダウンロードすることができます。
※ご提供いただいた個人情報は、厳重に管理し、利用目的の範囲内で使用し、第三者に提供・開示は一切いたしません。
(2)開示の請求は、受験者本人のみとします。したがって、本人に代わって代理人が簡易開示の請求を行うことはできません。また、電話での申し込みもできません。
(3)請求先
〒236-0027 横浜市金沢区瀬戸22-2
横浜市立大学 アドミッションズセンター
簡易開示係
個人別成績簡易開示請求書ダウンロード
3 開示の期間
2025年5月1日(木)~5月31日(土)まで。
(5月31日(土)の消印があるものまで受け付けます。)
4 開示の方法
(1)試験結果は、書面の交付により開示します。
(2)到着後、約2週間程度で受験者本人あてに、郵送された受験票とともに簡易書留郵便で送付します。