妊娠と薬外来
診療内容
当院は、「妊娠と薬情報センター」拠点病院として、国立成育医療研究センターと連携をとり「妊娠と薬外来」を設置しています。
「妊娠と薬情報センター」事業は、「妊婦・胎児に対する服薬の影響」に関する相談・情報収集を実施するため、国立成育医療研究センター内に設置された「妊娠と薬情報センター」で実施されており、「妊娠と薬外来」では、妊娠と薬情報センターとの連携のもとで適切なアドバイスとフォローアップがなされるよう患者さんを支援します。
- 現在お使いのお薬が妊婦さんやおなかの赤ちゃんに与える影響について
- 妊娠していると分からずに薬を飲んでしまった場合の影響などについて
妊娠と薬情報センター
相談までの流れ
1 | Web問診票システムよりお申込みください。 ※システム登録料として、1,100円が必要となります。 ※クレジットカード決済のみとなりますので、クレジットカードをお持ちでない方は妊娠と薬情報センターまでお問い合わせください。 |
---|---|
2 | 申し込みが完了すると、後日妊娠と薬情報センターから「相談先決定のお知らせ」がメールにて通知されます。 ※相談窓口の病院名も記載されています。 |
3 | 当院に決定した場合は、初診予約担当045-253-5757(直通)/平日9:00~18:30に電話してご予約をお願いいたします。その際には、必ず妊娠と薬情報センターから連絡が来たことをお伝えください。 |
4 | 相談のご予約が完了いたします。 |
注意
「妊娠と薬外来」は完全予約制です。受診の際は必ず上記手順でお申し込みください。
電話のみでの相談には対応しておりません。相談を希望される方は必ず外来を受診していただきますようお願いします。
ご本人様以外からの相談・予約には対応できませんので、ご了承ください。
費用など
費用
13,000円(税込)自費診療30~60分以内
※神奈川県在住の方には助成制度あり
※授乳と薬に関する相談は 6,780円(税込)30分毎 となります。(助成制度なし)
※神奈川県在住の方には助成制度あり
※授乳と薬に関する相談は 6,780円(税込)30分毎 となります。(助成制度なし)
外来日
木曜日(祝日は除く) 14:00~15:00(要予約)