総合周産期母子医療センター
総合周産期母子医療センター
部長 青木 茂
診療の特徴・特色
総合周産期母子医療センターは、お産と生まれた赤ちゃんに関するあらゆるトラブルに対応するための施設です。神奈川県周産期救急医療システムの基幹病院として県内の病院・診療所・助産院で発生する産科救急・新生児救急疾患に24時間体制で、迅速にかつ確実に対応することを主たる目的としています。平成19年6月に神奈川県より「総合周産期母子医療センター」の指定を受けました。センター病院の各診療科と連携し、様々な合併症の妊婦にも対応しています。また地域の需要に応じて一般妊娠・分娩にも対応しています。
正常分娩については、母乳育児1日24時間母子同室等、母子への優しさを主眼に置いています。平成15年にはユニセフ・WHOより「赤ちゃんにやさしい病院」に大学附属病院として全国で初めて認定を受けています。
専門外来として、妊娠前相談・遺伝相談外来、不育(習慣流産)外来、産科精査超音波外来等を行っています。無痛分娩にも対応しております。
主な対象疾患及び治療実績
・正常妊娠・分娩
・産科的異常のある妊娠・分娩
・他科合併症のある妊娠・分娩
・正常新生児
・低出生体重児、早産児等リスクのある新生児
・産科救急、新生児救急
・年間総分娩数:約1,100~1,200例(内約90例は救急搬送)、産科救急:約120例、1,500g未満の未熟児:約50例
専門外来
・ハイリスク妊娠外来:様々な産科異常や合併症妊娠に対応
・妊娠前相談外来:妊娠を前にした方の様々な悩み、不安、遺伝に関する相談に対応
・不育外来:流産、死産をくり返してしまう患者さんの検査や治療、カウンセリングを実施
・産科精査超音波外来:胎児異常が疑われる場合、超音波による精査を実施
・新生児フォロー外来:当院NICU卒業児の長期的フォローアップの実施
・出生前検査(相談)
ご希望の方は下記、遺伝子診療科のページを参照ください。なお、母子医療センター通院中の方の予約については、担当医にご相談ください。
紹介予約の方法(初診予約)
お申込みいただける方 | |
---|---|
医療機関からの予約または当日来院予約正常妊娠・分娩のご予約が可能になりました | |
外来 | 初診受付日 |
正常妊娠・分娩 *1 | 月~金 |
ハイリスク妊娠外来 | 月~金 |
妊娠前相談外来 | 金 完全予約制 |
不育外来 | 月(午後) 完全予約制 |
産科精査超音波外来 | 月(午後) 完全予約制 |
新生児フォローアップ外来 *2 | 火・水・金 完全予約制 |
*1 直接来院いただくこともできますが、医療機関からの予約をおすすめします。
分娩予約のない方の里帰り分娩は受け付けていません。
同様に、他院で分娩予定の方の妊婦健診のみはお受けできませんので、ご了解ください。
*2 新生児のご紹介はあらかじめ医師にご連絡ください。
周産期救急は基幹病院として全てに対応いたします。
その他
産科・新生児科がともにひとつの診療科として、一致団結、協力し診療を行っています。