Tel.045-787-2800(代表) お問い合わせ

診療科・部門案内

循環器内科

不整脈

近年、不整脈疾患に対する治療の進歩は目覚ましいものがあります。
不整脈には頻脈性不整脈と徐脈性不整脈があり、頻脈性不整脈の治療法としては、抗不整脈薬と高周波カテーテル心筋焼灼術(カテーテルアブレーション)があります。

カテーテルアブレーション

最近、多くの不整脈はカテーテルアブレーションにより根治が可能になってきました。
心房細動の多くは肺静脈の異常な電気興奮が原因で起こることが分かってきました。そこで、カテーテルアブレーションにより、肺静脈の異常な電気興奮が心房に伝わらないようにすることで(肺静脈隔離術)治すことができるようになりました。

カテーテルアブレーションカテーテルアブレーション
カテーテルアブレーション

最近では、マーシャル静脈へのエタノール注入をおこなう化学的アブレーションを導入し、難治性の心房細動や心房頻拍に対しての治療に取り組んでいます。 また、当院での特徴としては、以前は成功率が低かった心筋梗塞など器質的病変をともなう心室頻拍についても近隣の病院からご紹介いただくことが多く、カテーテルアブレーションによる成功率が格段に高くなってきました。しかし、時に心外膜側に不整脈源が存在することがあり、高難度医療技術の心外膜アブレーションの導入をおこない、難治性心室頻拍に対する治療にも取り組んでいます。 心房細動、心房粗動、上室性頻拍、心室頻拍などに対するカテーテルアブレーションは年間約200例施行、入院は通常4日間で、退院と同時に日常生活が可能です。

植え込み型デバイス治療

植込み型デバイス治療としては、ペースメーカー植込み術、植込み型除細動器(ICD)植込み術、慢性心不全に対する両心室ペースメーカー(CRT-D、CRT-P)植込み術などの治療をおこなっており、最近では、カテーテルを用いてペースメーカーを心臓内に直接留置するリード線の無いペースメーカー(リードレスペースメーカー)植込みや、リード線を心臓内に入れず全て皮下に留置する完全皮下植込み型除細動器(S-ICD)植込みを本邦でも早期に導入をおこない、最先端のデバイス治療をおこなっています。
ペースメーカー植込み術は年間約100例実施、ICD、CRT-D、CRT-P植込み術の合計症例は年間約50例です。
これらの治療の発達とともに問題となっているデバイス感染症に対する治療法として、リード線周囲の癒着組織を蒸散して、開胸せずに低侵襲に抜去可能なエキシマレーザーによる経皮的リード抜去術がありますが、当院は神奈川県内でも数少ない実施施設となっています。

  • 皮下植え込み型除細動器
    皮下植え込み型除細動器
  • リードレスペースメーカー
    リードレスペースメーカー