{

HOME  > 来院される方へ  > 外来のご案内  > セカンドオピニオン

セカンドオピニオン

セカンドオピニオンについて

セカンドオピニオン(第二の意見)とはかかりつけの医療機関の診断や説明、治療方針について、他の医師に客観的な意見を求めることをいいます。横浜市立大学附属病院では、既に他の医療機関で診療を受けている方が、現在の治療内容や治療方法について、当院の専門医師に参考となる情報や意見を求めるセカンドオピニオンを実施しております。

対象となる方

相談は、患者さん本人を原則とします。ご家族(配偶者、親子、兄弟)の方だけでも相談できます。
現在受診中の医療機関から紹介状(診療情報提供書)や検査結果などの資料提供が受けられる方に限らせていただきます。
※セカンドオピニオンでは検査や治療行為は行いません。
患者さんの疾患が当院のセカンドオピニオン対象疾患である場合に限らせていただきます。

対象とされない場合

現在受診中の医療機関に対する不満や苦情、医療訴訟を目的とした相談、診療費に関する相談などについては、一切お受けできません。
その他、申込みの内容などを判断し、お断りさせていただく場合もございますので、ご了承下さい。

相談日

・平日で完全予約制。相談時間は60分以内
(日時は担当専門医と調整し決定いたします)
・ご相談当日はご予約時間の60分前までにご来院ください。

費用

基本料:33,000円(消費税込、60分読影料込)
※健康保険などの適用がございませんので、全額自己負担となります。

予約申込み方法

まずは、当院の連携室(下記)へ電話により予約申込みしてください。この予約申込み時にご相談の概要をお聞きし、ご用意頂きたい書類などについてご案内いたします。
その後、担当専門医と調整の上、後日、相談の可否や相談日時などについて当院よりご連絡いたします。

予約申込み・問い合せ先

受付時間:土日祝祭日を除く平日 午前9時から午後5時まで
〒236-0004 横浜市金沢区福浦3-9
横浜市立大学附属病院 連携室
TEL 045-787-2800(代) FAX 045-787-2866

ページトップへ