{

HOME  > 来院される方へ  > 入院のご案内  > 入院前のご案内

入院前のご案内

入院の手続きについて

外来にて、入院予定日時をお知らせ出来ていない方には、入院前日までに病院(医師または事務職員)から電話でご連絡いたします。入院当日までに必要なもの(下記参照)をご用意ください。
入院当日は、指定された時間までに2階患者サポートセンター④窓口・入院受付にお越しください。入院手続き、持参薬管理手続き、および簡単な問診を行った後、入院病棟へご案内します。
※小児科、精神科、児童精神科は、外来診察後に入院病棟へご案内します。
※休日・時間外の場合は、1階防災センターで受付後、入院病棟にお越しください。
※入院中の車の留め置きは、外来患者等他の利用者のご迷惑になりますので、ご遠慮ください。

入院時にご持参いただくもの

・診療券(IDカード)
・保険証等(入院のご案内1ページをご参照下さい。)
・入院申込書、印かん、各種同意書
・下着(入院日数に応じた枚数をご用意下さい。※レンタルも有)
・タオル、バスタオル(入院日数に応じた枚数をご用意下さい。※レンタルも有)
・室内履き(すべりにくく、かかとのあるものをご用意下さい。※スリッパ・サンダル不可)
・パジャマ、ねまき(入院日数に応じた枚数をご用意下さい。※レンタルも有)
・カーディガンなどの羽織るもの(病棟を一時的に出られる時のために、あると便利です)
・オムツ、おしりふき(乳幼児の場合)
・洗面用具(歯ブラシ・コップ※割れにくいもの、シャンプー、ボディソープ、電気ひげそり等)
・ティッシュペーパー
・筆記用具
・イヤホン(テレビを利用される方)
・医療機関で処方されたお薬(飲み薬、貼り薬、塗り薬、目薬、インスリン等の注射薬など全てお持ち下さい。使用済・使いかけの針はお持ちにならないで下さい。)
※ご持参いただくお薬は、1週間分までとしています。ご協力をお願いします。
・お持ちの方はお薬手帳、お薬説明用紙、お薬の袋など使用方法が分かるもの
・入院のご案内(冊子)

<注意事項>
・手術時の持ち物は看護師からご説明いたします。
・衣類、日用品、イヤホンは1階売店と2階コンビニで購入できます。
・タオル、ねまき、下着等についてはレンタル(有料)もありますので、入院のご案内冊子に挟み込みの別紙「入院セットのお支払についてのご案内とお願い」をご参照下さい。入院前のお申込みも承っています。
・パソコンの持ち込みは、治療上お断りする場合もあります。インターネット接続については、無料となっています。
・果物ナイフ、ハサミ等の危険物の持ち込みはご遠慮下さい。
・病室内に個別のセーフティボックスがありますが、貴重品や多額の現金はお持ちにならないようお願いします。なお、当院では現金のお預かり及び両替は承っておりません。

病室について

病室は、4人室が標準です。付帯設備として、ロッカー、テレビ(有料)、冷蔵庫(有料)があります。
また、様々なタイプの有料個室もあります。有料個室を希望される方は、患者サポートセンターにお申し出ください。
ただし、ご希望に添えない場合や入院後に病室の移動をお願いする場合もあります。

個室料金/設備


ページトップへ