Tel.
045-787-2800
(代表)
外来のご案内
外来のご案内
初めて受診される方へ
再診患者さんへ
セカンドオピニオン
診療費あと払いサービス
かかりつけ医案内について
外来患者満足度調査
各種ご相談のご案内
各種文書申請について
新型コロナウイルス感染症に関する当院の対策について
入院のご案内
入院のご案内
入院前のご案内
入院中の生活
入院費用について
お見舞いのご案内
診療科・部門
当院の取組み
当院の取組み
職員の働き方改革
医療安全
病院機能評価
環境活動報告
横浜市認知症疾患医療センター
実習
当院の医療への取り組み
市民医療講座(エクステンション講座)
その他のイベント・講座
医療関係者向けイベント・講座
がん診療について(地域がん診療連携拠点病院)
神奈川県エイズ中核拠点病院
赤ちゃんにやさしい病院
患者さんの権利
病院から患者さんへ
大学病院改革プラン
医療関係者の方へ
医療関係者の方へ
初診予約申込方法(精神科以外)
初診予約申込方法(精神科・児童精神科)
診療科の取り組み
地域医療連携への取り組み
登録医
倫理委員会・企業等からの資金提供
法令等に基づく医療機関の指定について
病院概要
病院概要
基本情報
病院長あいさつ
沿革
交通案内
病院情報の公表
院内の施設サービス
特定機能病院
ご寄附について
Tel.
045-787-2800
(代表)
交通案内
院内の施設サービス
採用情報
お問い合わせ
Language
日本語
英語
簡体
繁体
お問い合わせ
よくあるご質問
HOME
よくあるご質問
当院にお越しの患者さんからお寄せいただく、「よくある質問」についてお答えします。
1.総合案内・診療について
Question
初診の受付時間は何時までですか?
Answer
受付時間は、休診日を除く午前8時30分から午前10時30分までです。初診は毎日受け付けていますが、診療科ごとに受付日が決まっていますので、該当日にご来院ください。また、整形外科等、一部診療科の初診は取扱が異なりますので、こちらの【
初めて受診される方へ
】ページからご確認ください。
Question
再診の受付時間・診療時間は何時までですか?
Answer
受付時間
【再診・予約あり】午前8時~午後4時(原則*)
【再診・予約なし】午前8時~午前11時(原則*)
*一部診療科(一般外科、精神科、整形外科)では受診内容によって受付時間が異なります。詳しくは各診療科にご確認ください。
診療時間
午前9時~午後4時
Question
時間外の診療・休日の診療を行っていますか?
Answer
時間外および、土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は診療を行っておりません。*急患は随時受付けております。
Question
初めて病院に行くのですが、最初にどこへ行けばいいですか?
Answer
病院2F患者サポートセンターへお越しください。
詳しいお手続き等につきましては、
【
初めて受診される方へ
】をご覧ください。
Question
紹介状がありませんが診てもらえますか?
Answer
当院に初診でおかかりの際は、お近くの医療機関で診察を受けられて、紹介状をご持参のうえ来院してください。なお、一部の診療科では、紹介状のない場合も受診できますが、初診にかかる費用として7,700円(税込み)をお支払いいただきます。また、一部の診療科では、予約が必要となっています。 初診受付日が決まっている診療科もありますので、「紹介制」診療科、「予約制」診療科、「初診受付日」をホームページ内の
【初めて受診される方へ】
、
「外来担当医表」
にてご確認ください。
Question
紹介状分(7,700円)の支払いをすれば、紹介状が必要な科も受診できますか?
Answer
当院は大学病院として国の進める機能分担の考え方を尊重し、また、当院で治療を行うべき重症または難治の患者をより多く受け入れることを社会的使命と考えています。
紹介状をお持ちでない事により長時間お待ちいただく可能性があることや、直ちに逆紹介(=地域の医療機関への紹介)となる場合もございますので、当院を受診する際は地域の医療機関をまず受診し、そこで必要と判断された場合に、紹介状を持参のうえ当院を受診していただくようご理解をお願いしています。
Question
診療券を忘れてしまいました。どうしたらよいですか?
Answer
診療券をお忘れの場合でも、受診は可能です。ただし、紛失の場合は、再発行(手数料210円)、お忘れの場合は貸出(無料)となりますので、保険証確認窓口にお申し出ください。
Question
保険証を忘れてしまいました。
Answer
保険証をお持ちでない場合は自費でのお支払となります。
Question
他の診療科も受診したいのですが。
Answer
他の診療科に初めて受診される患者さんは、初診と同じ手続きが必要となります。2F患者サポートセンター③窓口へお越しください。
Question
前回の受診から時間が経っているのですがどうしたらよいですか?
Answer
予約がなくて6ヶ月以上来院されないときは、原則として初診の扱いとなります。
詳細につきましてはホームページ内の
【再診患者さんへ】
ページをご覧ください。
Question
セカンドオピニオンについて教えてください。
Answer
当院では平日に限り完全予約制にてお受けしております。
詳細につきましてはホームページ内の
【セカンドオピニオン】
ページをご覧ください。
Question
診断書等の文書依頼はどうしたら良いでしょうか?
Answer
入院中にお申込みいただく場合は「各病棟クラーク」にお申し出ください。
退院後(外来受診時)にお申込みいただく場合は「2階文書窓口5番」にお申し出ください。
Question
予約を変更したいのですが。
Answer
当院では現在、外来診療をスムーズに進めるため、再診予約の変更は原則として受付けておりません。ただし診療への影響が少ない場合に限り、一部変更を受け付けております。(内容により変更できない場合もございます)
【予約変更が可能な場合】
・現在の予約日が翌日(土日祝はカウントせず)以降の場合。
・診療予約のみで、検査予約が入っていない場合。
【予約変更を受け付けている診療科】
リウマチ・血液・感染症内科、呼吸器内科、内分泌・糖尿病内科、消化器内科、循環器内科、腎臓・高血圧内科、脳神経内科、脳神経外科、総合診療科、消化器・一般外科、心臓血管外科、呼吸器外科、乳腺・甲状腺外科、泌尿器科、皮膚科、整形外科、眼科、形成外科、小児科、小児循環器
2.入院について
Question
入院の手続きや、入院当日に必要なものを教えてください。
Answer
ホームページ内の
【入院前のご案内】
ページをご覧ください。
Question
個室を希望したいのですが。
Answer
入院決定時に2階患者サポートセンターにお申し出ください。ただし、ご希望に添えない場合や、入室後に病室の移動をお願いする場合もありますので、ご了承ください。 詳細につきましては、ホームページ内の
【入院前のご案内】
ページをご覧ください。
Question
家族の付添いはできますか?
Answer
付添いは原則としてお断りしております。ただし病状等によりご本人やご家族の希望がある場合は、主治医と相談のうえ必要であれば付き添うことは可能です。詳しくは主治医にご相談ください。
Question
パソコンは持ち込めますか?
Answer
お持ち込みいただけます。
原則として病棟は6時に点灯し22時に消灯となります。消灯時間以降のご使用はご遠慮ください。またキーボードの打音等、周囲の方々へのご配慮をお願いします。(スピーカーはOFFにするか、イヤホンをご使用ください)なお万一、盗難・紛失等が発生しましても、当院は責任を負いかねますので、十分に注意して管理いただきますようお願いいたします。
Question
インターネットは利用できますか?
Answer
はい、無料でご利用いただけます。アクセスポイントのID・パスワードについては、病棟内の掲示等をご確認ください。
*ウイルス対策済のパソコンの持込みに限ります。中には接続できない機種もあります。
Question
入院費の支払いはどのようにすれば良いですか?
Answer
入院費用支払いのご案内を病室にお届けいたしますので、ご確認のうえ自動精算機(2F会計)でお支払いください。
詳細につきましては、ホームページ内の
【入院費用について】
ページをご覧ください。
Question
支払にクレジットカードは利用できますか?
Answer
はい、ご利用いただけます。当院では、現金・クレジットカード・デビッドカードでのお支払が可能です。詳しくはこちらの
【受診案内】
ページをご覧ください。
Question
お見舞いしてもよい時間帯を教えてください。
Answer
現在、面会はご家族のみ、平日の15時~17時のうち15分間に限定しております。
詳しくは、
「面会について」
をご確認ください。
Question
入院中の患者さんについて、問い合わせをしたいのですができますか?
Answer
個人情報保護の観点より、患者さんの入院の有無も含めいかなるお問い合わせについても回答いたしません。
当院では「横浜市個人情報の保護に関する条例」等に基づき、患者さんの個人情報の取り扱いには細心の注意を払っています。
その他問い合わせ
Question
病院への行き方を教えてください。
Answer
ホームページ内の
【電車で来院する方法・お車で来院する方法】
をご覧ください。
Question
駐車場の利用料金はいくらですか?
Answer
駐車場のご利用は、3時間まで310円、以後1時間ごとに100円となっています。駐車場台数には限りがございますので、なるべく公共の交通機関をご利用ください。
Question
キャッシュサービス(ATM)はありますか?
Answer
はい、ございます。2F会計横にキャッシュコーナー(横浜銀行)があります。詳細につきましては、
【院内の施設・サービス】
ページをご覧ください。
Question
売店はありますか?
Answer
はい、ございます。1Fに売店、2Fにコンビニがあります。詳細につきましては、
【院内の施設・サービス】
ページをご覧ください。
Question
食事ができる場所はありますか?
Answer
はい、ございます。1Fにカフェ、2Fに軽食喫茶、そば屋があります。詳細につきましては、
【院内の施設・サービス】
ページをご覧ください。
Question
病院内は喫煙可能ですか?
Answer
平成21年10月1日より、病院敷地内全面禁煙とさせて頂いております。建物内及び病院の敷地内では禁煙して頂きますようお願いします。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う面会禁止のお知らせ(2025/07/08)
現在、新型コロナウイルス感染症が急速に拡大しております。
これに伴い、
7月8日(火)より、当面の間、面会を原則禁止
といたします。
患者さんの安全を最優先に考えた対策であることをご理解いただけますと幸いです。
ご不便をおかけいたしますが、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。