- 患者・一般
分娩の立ち会いについて
配偶者もしくはパートナーの分娩の立ち会いを行っています。
しかし、新型コロナウイルス感染の状況により変更となる可能性もあります。ご理解の上、以下の内容についてのご確認をお願いいたします。
分娩の立ち会いをされる方へ
感染拡大防止のため当院の規定に沿った感染防止対策をお守りいただくようにお願い申し上げます。
① 分娩の立ち会いを希望される方は、病棟に入られる前に病棟スタッフによる検温、問診を受けていただき、分娩の立ち会いの可否を判断させていただきます。
② 不織布マスクの着用と、面会者用トイレでハンドソープを使用し掲示しているポスターの通り手洗いをしてください。
③ 分娩の立ち会いをされる方は病棟で「出産立ち会い中」を示す名札をお渡ししますので院内にいる間は装着をお願いします。
④ 他の方との接触を避けるため、陣痛室・分娩室からの移動は極力控えてください。病棟のデイルームは緊急連絡時を除き、使用を禁止させていただきます。
⑤ 分娩までに時間を要し、一度帰宅され再度病棟に戻る際には、毎回検温、問診をさせていただきます。
⑥ 立ち会い分娩は分娩後1時間後程度までとさせていただきます。スタッフがお声かけをしますので、速やかなご帰宅にご協力ください。
立ち会い分娩のタイミングについて
規則的な陣痛が来たタイミングで、産婦さんご本人から病院に連絡していただきます。来院のタイミングは医師・助産師の判断となります。急速に分娩が進行し、立ち会いが叶わない場合がございますが、その場合はご了承ください。
その他、今後の状況によっては新たに制限やお願い等をさせていただく可能性があります。産婦さん、ご家族の皆様におかれましては、大変ご不便をおかけしますが、大切なご家族を感染から守るため、ご理解とご協力を重ねてお願い申し上げます。