基本方針
周術期管理センターは手術を受ける患者さんに対し、担当するスタッフの医師、周麻酔期看護師、手術室看護師、薬剤師、歯科医師や、医師事務作業補助者、ソーシャルワーカー、医療事務員など多職種の人々が、お互いの専門性を活かしながら情報を共有して、チームとして患者さんを支援します。チームメンバーそれぞれが連携を図りながら専門領域を担当することで、個別に同様の処置などを繰り返すことなく、質の高い医療を安全かつ合理的に実践することを目指しています。
部門の概要
“周術期”とは、手術前〜手術後の期間を指します。
安心・安全な療養を行えるよう、多職種がかかわり周術期に患者さんのサポートを行います。
- 薬剤師のお薬確認
- 手術室看護師の面談
- 歯科口腔外科の診察
- 麻酔科の診察
-
周術期管理センター紹介動画
実績
周術期口腔ケア介入数 | 動揺歯のあった患者数 | |
---|---|---|
2023年度 | 2,231 | 193 |
2022年度 | 2,106 | 196 |
2021年度 | 1,730 | 184 |