Tel.045-787-2800(代表) お問い合わせ

診療科・部門案内

耳鼻いんこう科

当科のご紹介

疾患領域別に専門外来を設け、広く耳鼻咽喉科領域全般における正確な診断・治療を提供します

耳鼻咽喉科では、耳鼻咽喉科全般の診療能力の向上と共に、疾患領域別に専門外来を設け各分野の専門医師がより詳細に病状を評価し診断・治療を担当しています。専門外来として、頭頸部外来(がん治療認定医・頭頸部がん専門医)、難聴・小児難聴外来(耳科手術指導医)、補聴器外来(補聴器適合判定医、補聴器相談医)、アレルギー・鼻副鼻腔外来、めまい外来(めまい相談医)、音声・嚥下外来(音声言語認定医)、難聴遺伝子カウンセリング外来(臨床遺伝専門医)、セカンドオピニオン外来(頭頸部腫瘍、耳科疾患、頭蓋底疾患)を設けています。

患者さんへ

当診療科は紹介状をお持ちであれば予約外での初診受診が可能です

当院の耳鼻咽喉科では全医師が耳鼻咽喉科診療の基礎となる耳鼻咽喉科全般の診断・治療能力の向上に努めております。その上で大学病院として求められる専門性を耳鼻咽喉科疾患全領域で対応できるよう専門医師が配置されています。紹介元からいただいた経過報告、検査結果を基に必要な追加検査を行い、可及的速やかに診断の確定や治療方針の提示を行い早期に治療が開始できるよう対応しております。治療方針が複数提示可能な場合、各治療方法の利点と欠点を分かりやすく説明し、患者さんの希望に沿う最適な治療が行えるようにしております。また併存症のある患者さんに対しては院内の当該科に紹介し適切な介入を行って治療を行っております。耳鼻咽喉科疾患の特徴として、手術が必要な外科的治療と投薬や局所処置を中心とする内科的治療が併存することが挙げられます。当科では外科的治療、内科的治療のどちらにも対応しています。

主な対応疾患

耳の後ろを切らずに内視鏡下で耳の手術を行うことができます。入院期間も3~4日と短期で退院することができます。

難聴遺伝学的検査に基づいた人工内耳の選択を提案しております。内耳に優しい聴力温存術式を行っており、また両側同時手術にも対応しております。

病態に応じて手術、放射線治療、薬物療法を組み合わせ、根治性と機能温存を目指した治療方法を行っています。手術においては咽頭癌、喉頭癌に対するロボット支援下の腫瘍切除術を行っています。また頭頸部アルミノックス治療(光免疫療法)も実施しています。

当科では脳神経内科と連携し誤嚥防止手術に積極的に取り込んでおります。喉頭気管分離術は確実に誤嚥を防止することができ、気管カニューレが不要となる可能性があります。また喉頭摘出術よりも低侵襲な手術となります。

病態に応じてリハビリテーションによる保存的加療から音声改善手術まで対応しています。また内転型痙攣性発声障害に対して片側の甲状披裂筋に経頸部的にA型ボツリヌス毒素製剤を注入する治療を行っております。

対応疾患・診療内容の詳細

主な検査・設備機器

先天性難聴や若年発症型両側性感音難聴と診断された患者さんなどを対象とします。保険診療の遺伝子検査で原因遺伝子が判明しない場合、当科では信州大学医学部耳鼻咽喉科頭頸部外科学教室と共同してより詳細な遺伝子検査を行うことが可能です。

補聴器適合判定医が在籍し、音場での補聴器装着耳検査に必要な機器並びに装置(スピーカー法による聴覚検査が可能なオージオメータ等)、騒音・環境音・雑音などの検査用音源または発生装置、補聴器周波数特性測定装置を用いて検査を実施します。

当院がんゲノム診断科と協力し、標準治療がない、標準治療が終了している、もしくは終了が見込まれるなどの条件を満たす患者さんに新たな治療法の選択肢を模索する検査として行っています。

施設認定

診療実績

手術術式 2022 2021 2020 2019 2018
鼓室形成術 37 47 31 29 17
人工内耳手術 24 17 12 14 7
内視鏡下鼻・副鼻腔手術 77 73 66 88 79
咽頭悪性腫瘍手術(うちロボット支援下手術) 50(10) 44(4) 38(5) 56 50
頸部郭清術 90 87 109 85 79

関連情報