Tel.045-787-2800(代表) お問い合わせ

採用情報

管理栄養士 キャリアプラン

目指すキャリア形成・人物像

  • 入院患者の治療を栄養管理の側面からサポートすることができる。
  • 個々の人間性を尊重した適切な栄養指導ができる。
  • 多職種と連携する中で高いコミュニケーション能力を発揮できる。
  • 自分の専門性を高める努力を惜しまない。
  • 病院機能、経営を含めたコスト意識をもつ。
  • 病院給食の意図を理解し、説明することができる。

キャリアプラン

1年目

目標 基本的な部門業務の習得
主な業務内容 各種問い合わせ対応、早番、遅番、給食管理、衛生管理、栄養管理計画書作成業務等。食物アレルギー聞き取り。病棟担当(カンファレンス参加)、チーム医療(NST、摂食嚥下支援、褥瘡、心臓リハビリテーション等カンファレンス参加)。栄養指導:1年間でほぼ習得(集団栄養指導・個別栄養指導)

2年目

目標 1年目の経験をもとに業務に従事
主な業務内容 1年目に習得した業務をさらに深める。栄養指導は全て対応する。病棟担当業務、入院外来の栄養管理に従事する。

3年目

目標 より複雑な対応でも自分で考え対応する。
主な業務内容 基本的なスキル、知識の習得後、先輩の助言を受けながらも主担当としても各種業務に従事し、経験を積む。

4年目

目標 自立、自分の考えをもとに業務を計画実施する。
主な業務内容 医療チームへの参画:摂食嚥下支援チーム(3年目以上は専任の可能性)や他医療チームに参画する。

5年目以降

目標 専門性を高め、部門や多職種チームの中で中心的役割を担う。
主な業務内容

NSTへの参画:NST研修終了後(5年目以上は専任の可能性、NST経験者はICU専任の可能性)はより専門性の高い業務担当を担当する。
勉強会講師等経験し、スキルを発揮する。
後輩、実習生の教育担当となる。
※業務習得状況により、チーム医療は前倒しで参加。

新人育成計画

特に新人(新卒)の場合、1年目の大まかなスケジュールを決めています。

1年目 新人育成計画(前半)
4月 栄養部業務の概略把握、厨房内研修、電話対応・接遇10月及び早番・遅番対応習得
5月 食事オーダ・食品発注検品の流れ理解、土日祝日業務習得、栄養管理計画書作成研修、糖尿病栄養指導見学
6月 病棟訪問、食物アレルギー対応、献立作成の習得、集団指導・個別栄養指導研修、カルテ・内服薬、検査データの見方
7月 栄養指導実践、栄養量確認、指導記録の書き方習得
8月 高血圧、脂質異常、胃切除等腎疾患以外の栄養指導見学・習得
9月 栄養指導実践
  新人育成計画(後半)
10月 腎疾患の栄養指導の見学・習得、治療用特殊食品の把握
11月 栄養指導の実践、集団指導を含めた全ての栄養指導の対応習得
12月 年末年始の栄養部業務の習得、献立把握、発注食品の把食事オーダ、食数管理経験
1月 年末年始の栄養部業務の習得、献立修正取得
2月 献立修正取得、栄養指導統計習得
3月 医療チームの見学

研修・講習会・資格・学会など

  • 日本栄養改善学会
  • 日本病態栄養学会
  • 日本臨床栄養代謝学会
  • 日本摂食嚥下リハビリテーション学会他
  • 保健所研修会
  • 院内研修会
  • 食品関連メーカー主催勉強会
  • NST教育セミナー受講
  • NST研修(教育認施設にて40時間)栄養部内部勉強会

取得可能な資格・取得支援資格

  • 糖尿病療養指導士資格取得
  • 病態専門管理栄養士
  • 各種疾患別病態専門管理栄養士(病態専門管理栄養士取得後)
  • NST専門療法士資格取得(教育認定施設で40時間の研修修了後)
  • 糖尿病性腎症透析予防外来担当(管理栄養士経験5年以上)等