{

HOME  > 医療関係者の方へ  > 地域医療連携

地域医療連携

日頃から皆様には横浜市立大学附属病院に対する深いご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。当院は、『特定機能病院』として地域医療連携を円滑に推進するため、地域の病院及び診療所との紹介患者制度を実施しています。重篤な患者さんや高度医療を必要とする患者さんをご紹介いただくとともに、紹介元やお近くの医療機関での診療が適切と判断した場合には逆紹介させていただいております。今後とも皆様に期待される役割を果たすため、職員一同励んでまいりますので、ご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

診療科の取り組みについて

『連携病院』について

横浜市立大学附属病院は、地域の病院と協力しながら、相互の患者さんが円滑に受診、転院ができるように、医療連携をすすめています。
このため、連携実績のある地域の病院と「連携病院」の協定を締結し、これまで以上に相互の診療機能を十分に発揮し、地域医療連携の推進や地域全体の医療の向上に貢献していきます。

《当院と協定を締結した 『連携病院』(五十音順)》

「紹介患者さんの初診予約」のご案内

地域の医療機関より患者さんをご紹介いただく場合は、「紹介患者さんの初診予約」をご利用ください。紹介患者さんがスムーズに診療を受けていただけるように、事前に受診日時を調整し、待ち時間の短縮を図るために、カルテ作成や診察券の用意など事務手続きをすませてお待ちしております。

患者さんご自身からの受診予約はお受けしておりません。
かかりつけの医療機関にご相談ください。

「紹介患者さんの初診予約」のご案内
※こちらは地域医療機関向けのページになります。
※セカンドオピニオンは、患者さんからの申込みとなります。詳細はこちらから。

PET-CT検査

地域の医療機関よりPET-CT検査依頼をお受けしています。
ご依頼の場合は、注意事項等をご確認の上、手順に従ってお申し込みください。

紹介患者さんの初診予約受付窓口(PET-CT検査を含む)

連携室
電話 045-787-8995(直通)
FAX 045-787-2866
受付時間 平日9時から17時まで

内視鏡検査

地域の医療機関より内視鏡検査依頼をお受けしています。
ご依頼の場合は、注意事項等をご確認の上、手順に従ってお申し込みください。

登録医制度について

概要

地域の先生方と当院が、患者さんに対し、それぞれの機能に即した医療を提供できるよう、外来診療における連携(紹介・逆紹介)を密にし、地域医療の充実・発展に資することを目的とした制度です。
登録医の先生方へは
・広報誌等を送付させていただきます。
・各種講演会、カンファレンス等のご案内をさせていただきます。
・横浜市立大学学術情報センター(図書館)をご利用いただけます。(別途、利用登録が必要になります。)

申し込み方法

申込書に必要事項をご記入の上、FAXもしくは郵送にてお送りください。後日、登録医証を発行、発送させていただきます。
 FAX先:地域連携担当 045-787-2866
 郵送先:横浜市立大学附属病院 地域連携担当

ご不明点がございましたら、地域連携担当へお問い合わせください。(代表045-787-2800)


※登録医証見本


登録医療機関について

登録医療機関として、詳細情報を掲載し患者さんへご案内させていただいております。

一覧への掲載を希望されない場合は、以下の『連携カード』にて「掲載を希望しない」にチェックし、FAXもしくは郵送にてお送りください。この連携カードは、新しい医師の着任や引越し等で情報に追加や変更があった際の連絡に活用ください。

ページトップへ