{

HOME  > 医療関係者の方へ  > イベント・講座

イベント・講座

地域連携セミナー

 【受付中】横浜地域連携講演会(呼吸器病学)

【 日 時 】3月24日(金)19:30~21:00
【 会 場 】TKPガーデンシティPREMIUM横浜ランドマークタワー25F カンファレンスルームD
【演題・演者】「アンケートから病診連携の今後を考える」
         田川 暁大(田川内科医院 院長)
         藤井 裕明(呼吸器病学 助教)
       「間質性肺疾患における地域連携の重要性~当院における多職種連携の試み~」
         原 悠(呼吸器病学 講師)

※申込方法:下記フォームより事前にお申し込みください
※参  加  費:無料
※対  象:地域の医療機関の方であればどなたでも参加可能

 【受付中】血管腫・血管奇形治療WEB セミナー

【 日 時 】3月27日(月)19:00~20:00
【演題・演者】「乳児血管腫 に対するヘマンジオルシロップ内服とVBeam laserの併用療法について」
        林 礼人(形成外科学講座 主任教授)

※申込方法:下記フォームより事前にお申し込みください
※参  加  費:無料
※対  象:地域の医療機関の方であればどなたでも参加可能

 【受付中】不整脈 病診連携Webセミナー

【 日 時 】4月5日(水)19:00~20:15
【演題・演者】「当院における心房細動への対応」
        松本 克己(グッドハートクリニック 院長)
       「心房細動に対するアブレーションのタイミングと大学病院での不整脈治療について」
        細田 順也(循環器内科 講師) 
※申込方法:下記フォームより事前にお申し込みください
※参  加  費:無料
※対  象:地域の医療機関の方であればどなたでも参加可能

 【受付中】循環器内科地域連携WEBセミナー

【 日 時 】4月20日(木)19:00~20:20
【演題・演者】「実臨床における⼼臓超⾳波検査の活⽤〜ACSや⼼不全に関して〜」
        岩橋 徳明(横浜市⽴⼤学附属市⺠総合医療センター ⼼臓⾎管センター内科 講師)
       「不整脈に関する話題(仮)」
        ⽥⼝ 有⾹(循環器内科 助教) 

※申込方法:下記フォームより事前にお申し込みください
※参  加  費:無料
※対  象:地域の医療機関の方であればどなたでも参加可能

令和4年度に開催した地域連携セミナー

エイズ/HIVに関する研修(神奈川県エイズ中核拠点病院事業)

終了したイベント・研修

認知症疾患に関する研修(横浜市認知症疾患医療センター事業)

終了したイベント・研修

m3.com掲載情報

現在m3.comに当院の診療科の取り組みについて、記事を掲載しております。
是非ご覧ください。

第1回 「敷居が高い」を変える、横浜市大縦割り構造の改革へ
    後藤 隆久 / 病院長 麻酔科 診療科部長
第2回 ロボット支援下人工股関節全置換術-Mako THAの正確性-
    稲葉 裕 / 整形外科 教授
第3回 遺伝子診療科の取組む未診断疾患イニシアチブ
    浜之上 はるか・高橋 里奈 / 遺伝子診療科
第4回 新規治療確立へ、全身性強皮症の難治性皮膚腫瘍への血管再生療法
    吉見 竜介 / 血液・リウマチ・感染症内科 講師
第5回 横浜市、神奈川県の救急医療を支えるーダイヤモンドプリンセスから続くコロナ対応と通常医療との両立
    竹内 一郎 / 救急科 担当部長
第6回 "「2剤1年」の難治てんかん"にてんかん外科治療を
    池谷 直樹 / 脳神経外科・YCUてんかんセンター 助教
第7回 横浜市立大学附属病院がんゲノム診断科 診療内容紹介
    加藤 真吾 / がんゲノム診断科 担当部長
第8回 難治性喘息に対する気管支サーモプラスティ(気管支熱形成術)について
    小林 信明 / 呼吸器内科 講師
第9回 腎機能が悪くても施行可能な同時化学放射線療法を目指して
    今井 雄一 / 産婦人科 診療講師
第10回 ピロリ菌専門外来のご紹介
    須江 聡一郎 / 消化器内科 助教
第11回 慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)に対するカテーテル治療
    小村 直弘 / 循環器内科 助教
第12回 腎がん以外の全身徴候の問診が鍵となる、本邦における遺伝性腎がんの全体像解明
    蓮見 壽史 / 泌尿器科 准教授
第13回 横浜市大で手外科専門外来開始、近年注目集まる骨折と関節症
    仲 拓磨 / 整形外科
第14回 眼窩内にできる腫瘍 ~整容・機能に配慮した手術のために~
    末永 潤 / 脳神経外科 講師/頭蓋底センター長
第15回 顔面神経麻痺に対する再建外科治療 —不完全治癒例に対する動的再建術の取り組みを交えて—
    林 礼人 / 形成外科 診療科部長/主任教授

地域連携懇話会

【終了しました】
令和2年2月7日(金) 19時から
横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ5階「日輪」
※ 令和2・3年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、開催しておりません。

緩和ケア研修会(当院主催)

がん診療に携わる医師・歯科医師を対象とした研修会のご案内です。

横浜市立大学附属病院 症例検討会等一覧

当院の各診療科で開催されている症例検討会等(カンファレンス、セミナー他)のご案内です。

ページトップへ