登録国 |
特許番号 |
発明の名称 |
特許権者 |
発明者 |
出願日 |
登録日 |
日本 |
特許第6656656号 |
触媒の製造装置 |
公立大学法人横浜市立大学、株式会社IHI |
橘勝、(河口紀仁、松尾貴寛、保戸塚梢、立野晃、ステファンフィエロ、中井宏、吉村昭彦、原崎修、伊藤彦(株式会社IHI)) |
2015/10/2 |
2020/2/7 |
日本 |
特許第6656655号 |
触媒及びそれを用いた固体高分子形燃料電池、並びに触媒の製造方法及びカソード電極の製造方法 |
公立大学法人横浜市立大学、株式会社IHI |
橘勝、吉江亮、(河口紀仁、松尾貴寛、保戸塚梢、立野晃、ステファンフィエロ、中井宏、吉村昭彦、原崎修、伊藤彦(株式会社IHI)) |
2015/10/2 |
2020/2/7 |
米国 |
10,535,159 |
生体内運動追跡装置、生体内運動追跡方法およびプログラム |
公立大学法人横浜市立大学、電気通信大学 |
沼田和司、(近藤亮祐、小泉憲裕、冨田恭平、西山悠、江浦史生(電気通信大学)) |
2017/8/18 |
2020/1/14 |
中国 |
ZL201580029061.3 |
培養方法及び細胞塊 |
公立大学法人横浜市立大学、株式会社クラレ |
谷口英樹、武部貴則、(江尻洋子(株式会社クラレ)) |
2015/5/29 |
2019/12/27 |
中国 |
ZL201480033286.1 |
組織構造体及びその作製方法 |
公立大学法人横浜市立大学、株式会社クラレ |
谷口英樹、武部貴則(江尻洋子、綾野賢、福原直人(株式会社クラレ)) |
2014/6/9 |
2019/12/10 |
日本 |
第6614523号 |
インフルエンザウィルスのRNA依存性RNAポリメラーゼのPB2サブユニットに対するモノクローナル抗体 |
公立大学法人横浜市立大学、国立大学法人島根大学、地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所 |
朴三用、(浦野健、成相裕子(国立大学法人島根大学))、(杉山佳奈子(地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所)) |
2014/3/28 |
2019/11/15 |
ロシア |
RU2705595 |
AMPA受容体に特異的に結合する新規化合物 |
公立大学法人横浜市立大学 |
高橋琢哉、宮崎智之、(須原哲也、樋口真人、張明栄) |
2016/7/5 |
2019/11/11 |
台湾 |
TWI675820 |
AMPA受容体に特異的に結合する新規化合物 |
公立大学法人横浜市立大学 |
高橋琢哉、宮崎智之、(須原哲也、樋口真人、張明栄) |
2016/7/5 |
2019/11/1 |
日本 |
第6607444号 |
子宮頸がんの前がん病変の進行を予測するための方法 |
公立大学法人横浜市立大学 |
大野茂男、水島大一、宮城悦子、佐藤美紀子、平原史樹、中谷雅明 |
2015/2/4/ |
2019/11/1 |
オーストラリア |
AU2016289031 |
AMPA受容体に特異的に結合する新規化合物 |
公立大学法人横浜市立大学 |
高橋琢哉、宮崎智之、須原哲也、樋口真人、張明栄 |
2016/7/5 |
2019/10/31 |
日本 |
第6603812号 |
がん治療装置 |
公立大学法人横浜市立大学 |
石川義弘、梅村将就、秋本大輔 |
2017/11/22/ |
2019/10/18 |
日本 |
第6602181号 |
血圧制御異常の新規治療法 |
公立大学法人横浜市立大学 |
五嶋良郎、中村史雄、増川大輝、及川雅人 |
2015/11/30 |
2019/10/18 |
日本 |
第6587091号 |
寿命短縮化モデル非ヒト哺乳動物 |
公立大学法人横浜市立大学 |
田村功一、涌井広道、畝田一司、前田晃延 |
2015/5/21 |
2019/9/20 |
米国 |
10,370,638 |
原始腸内胚葉細胞及びその作製方法 |
公立大学法人横浜市立大学 |
谷口英樹、武部貴則、張冉冉 |
2015/12/8 |
2019/8/6 |
日本 |
第6560199号 |
培養方法及び細胞塊 |
公立大学法人横浜市立大学、Corning Inc |
谷口英樹、武部貴則、(江尻洋子(株式会社クラレ)) |
2015/5/29 |
2019/7/26 |
日本 |
第6555711号 |
非解離性大動脈瘤の疾患活動性の判定方法 |
公立大学法人横浜市立大学、山口大学 |
横山詩子、石川義弘、荒川憲昭(吉村耕一(山口大学)) |
2015/5/25 |
2019/7/19 |
日本 |
第6555511号 |
上皮間葉系転換に着目した早期肺腺癌悪性度診断マーカーの利用 |
公立大学法人横浜市立大学、神奈川県立病院機構 |
岡山明子、堀内弥生、梁明秀、平野久(宮城洋平、中山治彦、伊藤宏之、尾下文浩、横瀬智之、山田耕三(神奈川県立病院機構)) |
2015/5/7 |
2019/7/19 |
シンガポール |
11201508747X |
組織構造体及びその作製方法 |
公立大学法人横浜市立大学 |
谷口英樹、武部貴則(江尻洋子、綾野賢、福原直人) |
2014/6/9 |
2019/7/18 |
日本 |
第6554459号 |
支援用具、および生体情報取得システム |
公立大学法人横浜市立大学、日本光電工業株式会社 |
森村尚登、(小林直樹、堀江克如、平原英昭、鈴木克佳、松沢航、熊谷壮祐、刀袮勝秀、野村健一(日本光電工業株式会社)) |
2015/2/27 |
2019/7/12 |
欧州 |
2977448 |
軟骨細胞の調製方法 |
公立大学法人横浜市立大学 |
谷口英樹、武部貴則、小林眞司 |
2014/3/20 |
2019/7/10 |
韓国 |
KR10-1997699 |
AMPA受容体に特異的に結合する新規化合物 |
公立大学法人横浜市立大学 |
高橋琢哉、宮崎智之(須原哲也、樋口真人、張明栄) |
2016/7/5 |
2019/7/2 |
米国 |
10,335,503 |
AMPA受容体に特異的に結合する新規化合物 |
公立大学法人横浜市立大学 |
高橋琢哉、宮崎智之(須原哲也、樋口真人、張明栄) |
2016/7/5 |
2019/7/2 |
中国 |
ZL201280047078.8 |
組織及び臓器の作製方法 |
公立大学法人横浜市立大学 |
谷口英樹、武部貴則 |
2012/9/27 |
2019/5/17 |
中国 |
ZL2015800483298 |
核医学画像データの定量化 |
公立大学法人横浜市立大学、日本メジフィジックス株式会社 |
立石宇貴秀、(大さき洋充、西田和正、浜田一男(日本メジフィジックス株式会社)) |
2014/12/3 |
2019/5/17 |
インド |
312218 |
多能性哺乳細胞を分化させる培養方法 |
公立大学法人横浜市立大学、株式会社クラレ |
谷口英樹、鄭允文、関根圭輔、(一丁田洋子、田崎剛、細田雅也、福田始弘(株式会社クラレ)) |
2011/3/23 |
2019/5/2 |
米国 |
10,262,852 |
大気圧イオン化方法 |
公立大学法人横浜市立大学、エーエムアール株式会社 |
関本奏子、高山光男、(比毛浩、坂倉幹治(エーエムアール株式会社)) |
2016/8/24 |
2019/4/16 |
日本 |
特許第6502534号 |
糖タンパク質のN結合型糖鎖の解析方法及び解析システム |
公立大学法人横浜市立大学 |
川崎ナナ、太田悠葵、高倉大輔 |
2017/8/18 |
2019/3/29 |
日本 |
特許第6501991号 |
蛍光性樹脂組成物、成形体及び医療用機器並びに蛍光性樹脂組成物の製造方法 |
公立大学法人横浜市立大学、株式会社ティーアールエス |
前川二郎(橋本輝夫、平井広治(株式会社ティーアールエス)) |
2017/11/13 |
2019/3/29 |
欧州 |
2955195 |
抗セマフォリン3A抗体、並びにこれを用いたアルツハイマー病及び免疫・炎症性疾患の治療 |
公立大学法人横浜市立大学、株式会社カイオム・バイオサイエンス |
五嶋良郎、山下直也、中村史雄、(瀬尾秀宗、橋本修一、村上孝司、高橋直樹、笹倉由貴江(株式会社カイオム・バイオサイエンス)) |
2014/2/6 |
2019/3/27 |
欧州 |
3168650 |
核医学画像データの定量化 |
公立大学法人横浜市立大学、日本メジフィジックス株式会社 |
立石宇貴秀、(大さき洋充、西田和正、浜田一男(日本メジフィジックス株式会社)) |
2014/12/3 |
2019/3/20 |
日本 |
特許第6489637号 |
生体内運動追跡装置 |
公立大学法人横浜市立大学、国立大学法人東京大学 |
福田浩之、沼田和司、(小泉憲裕、李東俊、藤井達也、月原弘之、東隆、杉田直彦、宮嵜英世、本間之夫、松本洋一郎、光石衛(東京大学)) |
2015/3/2 |
2019/3/8 |
日本 |
特許第6489484号 |
自己組織化用細胞集合体の作製方法 |
公立大学法人横浜市立大学、埼玉大学 |
谷口英樹、武部貴則(吉川洋史(埼玉大学)) |
2015/2/26 |
2019/3/8 |
インド |
307599 |
細胞培養キット、スクリーニング方法、及び細胞培養キットの製造方法 |
公立大学法人横浜市立大学、株式会社クラレ |
谷口英樹(一丁田洋子、田崎剛、福田始弘、鶴田仁志(株式会社クラレ)) |
2009/10/23 |
2019/2/19 |