{

HOME  > 来院される方へ  > 外来のご案内  > 受診案内

受診案内

診療・受付時間

診療時間

9時~16時

受付時間

初診:8時30分~10時30分※
再診:予約あり 8時~16時(診療予約票の記載時間)
   予約なし 8時~11時
※整形外科は疾患の部位により受付日時が異なりますので、事前にお問い合わせください。(代表:045-787-2800)

休診日

土曜日・日曜日・祝 日・年末年始(12月29日~1月3日)

お会計について

・診療費のお支払いは、必ず当日中にお願いします。当日中のお支払いが難しい場合は、会計7番窓口(2階)にお申し出ください。平日17時以降と土・日・祝日は1階救急外来にて、お支払いください。
・診療費のお支払いにクレジットカードもご利用頂けます。ご利用可能なカードは以下のとおりです。
・領収書は再発行できませんので、大切に保管してください。

ご利用いただけるカード



DC、VISA、MASTER、JCB、AMEX、ダイナースクラブカード、ディスカバーカード、デビットカード(J-Debitサービス加入済の銀行カード)


お支払い方法

1回払い、分割払い、リボルビング払い (AMEXは1回払い、分割払いの2種類)

保険証(その他医療証)について

・当月初めて受診される方には、保険証、各医療証の確認を行っています。診察が始まる前までに2階患者サポートセンター③窓口にお出しください。保険証をご持参でない場合は、全額自己負担(10割負担)となりますのでご了承ください。また、変更、切替等があった場合は、早めにお知らせください。
※マイナンバーカードを保険証としてご利用いただくことも可能です。
・【特定医療費(指定難病)医療受給者証】などをお持ちの方は、診療時適用になるかどうかを医師に確認した後、2階会計⑦受付にお出しください。

診察券について

・診察券は各科共通です。
・紛失の場合は再発行(210円(消費税込))、お忘れの場合は当日のみ有効の診察券貸出(無料)となりますので、2階患者サポートセンター③窓口にお申し出ください。

院外処方せんについて

・当院では、原則院外処方としています。
・院外処方せんは、保険薬局にご持参ください。処方せんに基づき調剤されたお薬をお受け取りください。
※有効期間は発行日を含めて4日間です。 調剤にかかる支払いがあります。
・院外処方せんや保険薬局等について、ご不明なことがありましたら、2階患者サポートセンター②窓口でおたずねください。

駐車場について

・駐車場は有料です。(3時間まで310円(ただし30分まで無料)、以降1時間ごとに100円加算)
・駐車料金精算機は、1階防災センター前にあります。
・身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、愛の手帳(療育手帳)の交付を受けた患者さんは、受診当日の駐車料金を免除します。外来で受診された患者さんで、駐車料金の免除を希望される方は、清算前に1階防災センターで確認書類を提示し、手続きしてください。ただし、入退院時は防災センターではなく、2階患者サポートセンターで手続きしてください。(ご本人が受診等される場合に限ります)
・駐車スペースには限りがあります。また診療の内容によっては、一定時間、車を運転できない場合や緊急入院となる場合もあります。できる限り公共交通機関をご利用ください。診療が長引いた場合でも、その分の駐車料金は発生します。

その他

・携帯電話は医療機器に影響を及ぼす恐れがありますので、指定された区域以外での携帯電話の使用はご遠慮ください。
・院内及び敷地内は全域禁煙です。
・飲食については1階飲食コーナーをご利用ください。

ページトップへ