YCU 横浜市立大学
search

平成29年度伊藤雅俊奨学生・成績優秀者特待生紹介(成績優秀者特待生(経営科学系、理学系))

伊藤雅俊奨学生・成績優秀者特待生 紹介2

平成29年度の伊藤雅俊奨学生・成績優秀者特待生に選出された全55名を紹介します。
奨学生・特待生の皆さんには「今興味を持っていること又は取り組んでいること」、「今後の抱負」について語っていただきました。

成績優秀者特待生-国際総合科学部 経営科学系

経営学コース 2年 宮下 玲子

私は現在ゼミ活動の一環で産学チャレンジプログラムというものに参加しています。実際の企業から与えられた課題に対してプレゼンを行うため、経営の知識や発想力を駆使して実践的な活動を行っています。将来の方向性がまだ定まっていないので今後は経営の知識を習得するだけでなくどう活かしていくかを考えながら学んでいきたいと思っています。また、英語や簿記など様々な資格を取ることも考えているので資格試験に向けた勉強も並行していきたいと考えています。そして部活動ではアカペラ部に所属しており、学祭や新入生へ向けた発表のため部員たちと日々練習に励んでいます。勉強だけでなく部活動やアルバイトと両立し、充実した学生生活を送りたいと思います。

会計学コース 2年 松井 美友

私は会計学コースの会社法のゼミに所属しており、今は基本的な会社法を学んでいます。会社法という観点から会計学を勉強しています。現在、Table for Twoという団体で活動をしています。これは、食の不均衡問題を解決することを目的とした団体の横浜市立大学支部です。微力ながらこういった活動に参加し、多くの知識を得ることができてよかったと思っています。大学在学中に様々な経験をし、知識を得ることで視野の広い人間になれるよう日々努力していきたいです。

会計学コース 2年 吉水 茉莉杏

私は財務会計のゼミに所属しています。後期からはより発展した内容を学ぶことになるので、1つ1つの何故そうなるのかという疑問に向き合い、深く学んでいきたいと思います。そして疑問解決を通し、具体的な研究内容を見つけたいです。今回、特待生として評価して頂けたことを嬉しく思うと同時に、周りで支えてくれた人たちへの感謝を強く感じています。感謝を忘れずに、これからも勉学に励んで参ります。また課外活動にも積極的に取り組み、両者の経験を通じて様々な視点や教養を身に付け、自らを成長させていきたいと思っています。

経営学コース 3年 梅宮 実津季

私は経営管理論のゼミに所属しています。実践に重きを置いたゼミ活動では、経営学にとどまることなく多くの学びを得ることができます。特に現在は、産学官民合同で行う大規模なイベントの開催を手掛けており、リーダーの在り方・組織体制・広報戦略・資金繰り等、これまで得てきた知識を最大限生かすことのできる場であると実感しています。また、この度特待生に選出していただけたことを大変うれしく思います。改めて、沢山の学びの場を提供してくださる指導教員の先生や刺激し合える友人に囲まれているという環境が、自分の糧につながっていると感じました。今後も自身の視野・興味を広げつつ、様々な事により一層励みたいと思います。

会計学コース 3年 斉藤 果乃

私は現在、財務会計を専攻するゼミに所属しています。教科書や論文で会計学を学びつつ、財務諸表をはじめとする情報を用いて実際の企業を分析しており、昨年度は横浜新港地区との連携活動やビジネスプランの作成等の活動も行ってきました。また、これまでの学生生活の中ではプログラムを活かして、フランスへの語学研修や分野を越えた授業に取り組み、視野を広げることにも注力してきました。今後は、今回選出して頂いたことを励みに、ゼミ活動を通して知識を深めていくとともに進路実現に向けた学習に努めてまいります。

経済学コース 3年 伊藤 英里奈

この度は、成績優秀者特待生として選出されたことをとても嬉しく思うと同時に、私を支えてくださったすべての方々に心から感謝しております。大学ではミクロ経済学を専攻しており、市場の失敗の分析を行っています。頭の中で考えた政策は、現実で適用するには難しいことが多いですが、そのギャップをどう埋めるかを考えることはとても楽しいと感じています。今後は、経済学という分野にとどまらず、日本の国内の問題や国際情勢に向き合っていきたいと思います。まだまだ、私には足りていないところが多いと思いますので、大学で学びながらも様々な経験を積み、人間としてもさらに成長し続けたいです。

経営学コース 4年 佐俣 利奈

私は大学入学時、企業の抱く問題に対して解決策を考えられる「産学チャレンジプログラム」に参加したいと思っていました。その願いが叶い、2年次3年次と参加し、3年次の大会では最優秀賞をいただきました。また、友人等と設立したハンドメイドサークル「Hotcake Mix」では、製作活動や販売を通して多くの人と交流することができました。そしてこのサークルを後輩が引き継いでくれたことをとても有難く感じています。卒業論文では「ハンドメイド品に対する消費者の価値観」というテーマで研究しています。ここまでの大学生活はとても充実したものでした。支えてくださった先生方や家族、友人に感謝し、恩返しできるよう日々努力していきたいと思います。

会計学コース 4年 石井 里奈

現在は専門である会計学の集大成として、財務会計ゼミで「国際財務報告基準がポイント・マイルの会計処理に与える影響」について研究を進めております。また、昨年度および今年度前期は会計学・経営学だけではなく、社会学の視点からも企業経営や日本経済を見つめるため、専門外の授業も履修致しました。専門だけではなく、新しい視点から物事を見つめる姿勢の大切さを改めて感じました。来年からはいよいよ社会に出ることになりますが、本学で身に着けた学びのプロセス、課題に対して仲間で協力して取り組む姿勢を大切に、世界でも活躍できるよう一層の努力をしてまいりたいと思います。

経済学コース 4年 桑島 諒太

私は理論経済に興味を持ち、情報の経済学を専攻しています。現在は卒業論文の執筆をしており、「東日本大震災被災地の復興と鉄道が果たす役割」というテーマで研究をしております。被災地復興において、鉄道の復旧がどのような費用分担でなされるべきか、復興において鉄道がどのような役割を果たすべきかについて、経済学のツールを使用して調べています。今までのゼミや講義で得た知識をもとに、より良い卒業論文になるよう邁進してまいります。卒業後は、公共交通の仕事に従事する予定です。経済学を直接使う機会は少ないですが、大学で学んだことを活かして、より良いサービスが提供できるよう努力しようと考えております。

成績優秀者特待生-国際総合科学部 理学系

物質科学コース 2年 宮村 香澄

この度は、このような賞をいただいて本当に嬉しく思います。研究室にはまだ所属しておりませんが、講義等でお世話になった先生方、そして支えてくださった家族や友人に心から感謝申し上げます。今は、高校の理科または数学の教員になりたいと考えており、主に物理や数学の勉強に力を入れています。特にいわゆる物理数学の内容がとても好きで、得意でもあるため今後も深く学んでいきたいです。しかし、理学は様々な分野が絡み合って初めてできているものだとも思います。そのため物理や数学だけでなく、そこへ結びつく様々な学問にも取り組んでいこうと考えています。これからも、この賞をいただいたことを糧に、より一層学問に励んでいきたいと思います。

物質科学コース 2年 米林 優人

私は高校生のころに生物を勉強していましたが、大学で化学に興味を持ち物質科学コースに入りました。しかし、どんな化学の研究をしたいかはまだはっきりしていません。そのため、それをはっきりさせるためにも毎日の授業で自分が面白いと思えることを探しています。私は物質科学コース学年代表の1人として、学業だけではなく特待生としての活動も頑張っていきたいと思います。来年には物質科学コースに今の1年次生が入って来るのでお手本になれるよう頑張りたいと思います。 

生命環境コース 2年 三浦 直也

私は植物の生理現象について興味を持っており、今後の授業ではより一層植物や生化学などの知識を深め今後実用できるような知恵を身につけたいと考えています。また、陸上競技部に所属しており、運動部でありながらもこのように特待生に選出していただけたことは自信にもつながり、文武両道を実現する大きな一歩であると感じています。大学生活では学業や部活動以外にもアルバイトや自身の趣味の時間などが増え、高校までの学生生活とは比較して自由度が高くなり、それに伴って行動や発言、生活習慣には責任が伴うようになりましたが、自分を律して今後の大学生活の充実を目指し楽しんで過ごしたいと思います。 

物質科学コース 3年 植 塁

私はデータサイエンスやプログラミングに興味を持っています。将来これらを幅広く活用するため、英語力や文理を問わず様々な知識も大学で身につけようと考えています。昨年度は、大学での学びに加えて、基本情報技術者やプログラミング関連の資格を取得しました。これを通し、得た知識やスキルが結びつくイメージを少し捉えることができ、自分の将来についても考えることができました。この度特待生に選出していただいたことを機に、自分を支えてくれている家族や友人、先生方に改めて感謝し、今後も精進していきたいです。

生命環境コース 3年 加藤 麦都

理数マスターの活動で『日本のハーブ ミツバの組織培養~栽培技術への応用を目指して~』という研究を行っています。ミツバの組織培養について基礎的な研究をし、水耕栽培などへの応用を目指しています。1年生の頃から研究を行っており、研究活動やサイエンスインカレ等で貴重な経験をすることができました。そして、何より自分の好きなミツバについて研究を行えるのが楽しいです。今後も研究を進めて、良い成果を上げたいと思います。研究室での研究や勉学、部活動にも精いっぱい取り組み、有意義な学生生活を送りたいと思います。

生命医科学コース 3年 小澤 弘明

この度は成績優秀者特待生に選出していただきありがとうございました。支えてくれた家族や友人、教員の方々に心から感謝しています。この夏から免疫生物学研究室に配属し、現在は卒業研究に向けた準備を進めています。その中で、これまでの講義で学んだ(特に基礎的な)知識がいかに重要であったかを感じると共に、日々新しい知識を得られる喜びも感じます。生体分子機構の解明や応用から各種疾患の予防・治療、Quality of Lifeの維持・向上に貢献したいです。残りの学生生活は少ないですが、専門分野に限らず興味のある事柄には時間を惜しまず積極的に取り組もうと思います。

物質科学コース 4年 土肥 海人

これまでは量子力学を中心に、数学と物理を学んできました。これらを学んでいく中で、理論計算の分野に興味を持ったため、コンピュータシミュレーションを学ぶことができる量子物理化学研究室に所属しました。現在は医療にも利用されている陽電子についての基礎研究を、シミュレーション計算を用いて行っています。また、教職の講義にも意欲的に取り組み、教育実習を通じて理解度の違う生徒全員にわかりやすく伝える難しさを知りました。研究や学会などでも、人にわかりやすく伝える力は必要となるので、この経験を活かしてより一層努力していきたいです。

生命環境コース 4年 森本 精太

私は分子生物学研究室に所属し、DNA修復に関わるタンパク質の機能解析や外来遺伝子がゲノムDNAに挿入されるメカニズムの解析などを行っています。研究は試行錯誤の毎日で容易ではないですが、その分データがまとまった時の達成感も大きく、未知の世界の開拓にやりがいを感じています。今後は学会への発表に向けて、より一層研究に邁進していきたいと考えています。最近は、幅広い視野を得るべく環境問題やIT関連なども学び始め、充実した毎日を過ごしています。最後になりましたが、この度特待生に選出されたこと大変光栄に思います。教授方の手厚い指導や恵まれた環境に感謝し、自身の持ち味を活かして真面目にコツコツと精進してまいります。

生命医科学コース 4年 飯田 麻生

4現在所属している研究室では、脂質代謝に関連のあるタンパク質について、その構造変化に関する研究に取り組んでいます。思うような結果が得られないことも多いですが、そのような中でも新しいことを知る喜びを感じながら、今後も研究活動を行っていきたいと思います。卒業後は研究からは離れてしまいますが、4年間通して学んできた知識や経験を活かして社会へ貢献していきたいです。今まで支えてくださった方々への感謝を忘れず、残り少ない学生生活を過ごしていきたいと思います。

伊藤雅俊奨学生・成績優秀者特待生(国際教養学系、国際都市学系)の紹介はこちら、成績優秀者特待生(医学部医学科、医学部看護学科)の紹介はこちら