国際マネジメント研究科国際マネジメント研究科
search

履修モデル

履修モデル

以下は典型的な履修モデルになります。履修例1・2はサービス・サイエンス研究プログラムを修了する場合で、履修例3・4は当該プログラムを履修せずに修了する場合のモデルです。
ただし、これらは、履修の一例で、これらを参考にして各自の研究目的にあわせて、研究指導教員と充分相談の上、履修する科目を決めてください。 

サービス・サイエンス研究プログラムを修了する場合

履修例 1

グローバルな視点を持って、情報、流通、製造、ヘルスケア、行政などのサービス分野全般における、専門的な知識とスキルを発揮できる人材の育成
学年 科目区分 授業科目 単位数
1年次 基礎科目 ビジネス・マネジメント 2
マーケティング 2
数量分析研究 2
応用科目 グローバル・サービス・マネジメント 2
ヘルスケア・マネジメント 2
eビジネス・マネジメント 2
グローバル・オーガニゼーションズ 2
公共政策研究 2
研究指導Ⅰ・Ⅱ 4
2年次 応用科目 公会計研究 2
グローバル・ロジスティックス 2
消費者行動研究 2
研究指導Ⅲ・Ⅳ 4

【修了後の進路】
グローバル企業、医療・福祉、国際非営利組織、地方行政や政府機関、シンクタンク
【研究テーマの例】
わが国におけるメディカル・ツーリズムの確立における課題と「おもてなし医療」の潜在的可能性

履修例 2

進出国の企業会計のメカニズム、企業分析の手法と国際会計の知識を駆使して、資金調達と海外事業展開部門に会計サービスを提供できる人材の養成
学年 科目区分 授業科目 単位数
1年次 基礎科目 国際財務会計(前) 2
数量分析研究(前) 2
ビジネス・マネジメント(前) 2
応用科目 簿記システム研究 2
会計方法論研究 2
財務会計理論研究 2
戦略管理会計研究 2
グローバル・サービス・マネジメント 2
研究指導Ⅰ・Ⅱ 4
2年次 応用科目 ブランド・マネジメント 2
公会計研究 2
企業分析研究 2
研究指導Ⅲ・Ⅳ 4

【修了後の進路】
国際財務部門担当者、財務・会計コンサルタント、アナリスト、CFO
【研究テーマの例】
M&A実施後における収益性の分析、医療機関における運営・管理サービスシステムの改善

当該プログラムを履修せずに修了する場合

履修例 3

在外子会社(支店)の販売管理、市場調査、社内の情報技術や財務に精通し、在外子会社(支店)の業務を統括して、グローバル・ビジネスを展開できる人材の育成
学年 科目区分 授業科目 単位数
1年次 基礎科目 ビジネス・マネジメント 2
マーケティング 2
数量分析研究 2
応用科目 グローバル・マネジメント 2
グローバル・ストラテジー 2
ファイナンシャル・マネジメント 2
eビジネス・マネジメント 2
リスク・マネジメント 2
研究指導Ⅰ・Ⅱ 4
2年次 応用科目 企業分析研究 2
グローバル・ヒューマン・リソース・ディベロップメント 2
グローバル・リーダーシップ 2
研究指導Ⅲ・Ⅳ 4

【修了後の進路】
在外子会社(支店)統括マネージャー、本社在外子会社(支店)管理部門スタッフ、CIO
【研究テーマの例】
アジアにおける生産拠点の確立から販売拠点確立にむけた課題


履修例 4

ミクロ経済学、マクロ経済学を基礎に、統計データに基づいた市場分析が行えるアナリスト、費用対効果に基づいた事業運営が行える行政官を育成
学年 科目区分 授業科目 単位数
1年次 基礎科目 ミクロ経済学研究 2
マクロ経済学研究 2
数量分析研究 2
応用科目 経済政策研究 2
財政学研究 2
公共政策研究 2
金融論研究 2
国際貿易論研究 2
研究指導Ⅰ・Ⅱ 4
2年次 応用科目 国際金融論研究 2
ゲーム理論研究 2
大学院特殊講義 1
インターンシップ 1
研究指導Ⅲ・Ⅳ 4

【修了後の進路】
金融機関の在外顧客支援担当者、シンクタンクの研究員、行政官
【研究テーマの例】
アジアの事業展開における資金調達と資本コスト


研究科概要