メディア掲載情報 2021年度(2021.04.01~2022.03.31)
防災関連情報メディア掲載記事一覧
2021/04/02 横浜市立大学附属市民総合医療センター、ドクターカーをリニューアルし災害時の患者搬送機能を強化(センター病院)
2021/05/29 タワマン「武蔵⼩杉事件」の真相、“本当の災害リスク”を専⾨家・住⺠の証⾔で解明(齊藤広子教授)
2021/07/08 防災備蓄品の生理用品を無償提供青葉区内ではアートフォーラムあざみ野で8日から
2021/08/14 川のない所で土砂災害 氾濫起こすのは“流域”(卒業生 岸由二さん)
2021/08/30 100年に1度の水土砂災害から生き延びるには、川ではなく「流域」に注意せよ(卒業生 岸由二さん)
2021/09/16 【特集 シン・防災減災考】災害備蓄品を廃棄前に必要な人へ届ける 廃棄しない循環型社会を(学生 関芳実さん、菊原美里さん)
2021/12/15 災害に強い住まいづくり等について議論
2022/01/17 NHK『首都圏ニュース』「保育園の防災力向上に向けた事業」(三輪律江教授)
2022/01/25 横浜市立大学の学生たちが制作 絵合わせカードで防災教育を子どもに(学生 渡邊記果さんら)
2022/02/03 「災害医療×DMAT」あの時の教訓〜ダイヤモンド・プリンセス号、救急医からメッセージ〜(学生 西野真季さん)
2022/02/24 【Web限定記事】産業カウンセラー協会 防災備蓄品を大学に寄付(学生 関芳実さん、菊原美里さん)
2022/03/10 幸ケ谷地区の保育・教育施設地域防災拠点との連携確認(三輪律江教授)
2021/05/29 タワマン「武蔵⼩杉事件」の真相、“本当の災害リスク”を専⾨家・住⺠の証⾔で解明(齊藤広子教授)
2021/07/08 防災備蓄品の生理用品を無償提供青葉区内ではアートフォーラムあざみ野で8日から
2021/08/14 川のない所で土砂災害 氾濫起こすのは“流域”(卒業生 岸由二さん)
2021/08/30 100年に1度の水土砂災害から生き延びるには、川ではなく「流域」に注意せよ(卒業生 岸由二さん)
2021/09/16 【特集 シン・防災減災考】災害備蓄品を廃棄前に必要な人へ届ける 廃棄しない循環型社会を(学生 関芳実さん、菊原美里さん)
2021/12/15 災害に強い住まいづくり等について議論
2022/01/17 NHK『首都圏ニュース』「保育園の防災力向上に向けた事業」(三輪律江教授)
2022/01/25 横浜市立大学の学生たちが制作 絵合わせカードで防災教育を子どもに(学生 渡邊記果さんら)
2022/02/03 「災害医療×DMAT」あの時の教訓〜ダイヤモンド・プリンセス号、救急医からメッセージ〜(学生 西野真季さん)
2022/02/24 【Web限定記事】産業カウンセラー協会 防災備蓄品を大学に寄付(学生 関芳実さん、菊原美里さん)
2022/03/10 幸ケ谷地区の保育・教育施設地域防災拠点との連携確認(三輪律江教授)