「医療経営ポータルサイト」を開設しました
2025.05.13
国際商学部の原 広司准教授が、新しく「医療経営ポータルサイト」を開設しました。
当ポータルサイトは、本学の教員地域貢献活動支援事業※1の一環として、医療経営の魅力や、医療経営に役立つ情報を提供することを目的に開設されたものです。
本学の学生による医療法人幹部へのインタビュー記事などを通じ、仕事の魅力ややりがいを伝える内容となっています。
現在医療経営に携わっている方だけでなく、医療経営に興味がある方もぜひ一度ご覧ください。

第二に、医療経営人材をサポートすることです。医療は他業界に比べて多くのデータが公開されており、医療経営上に活用できる特徴があります。ところが、院内に活用できる人材がいない、時間がないという課題が生じています。そこで、我々でデータ分析等を実施し、公開することで、医療経営に活用してもらうことを意図しています。医療経営により役立つ情報の発信を目指します。
サイト公開にあたり、多くの方のご支援、ご協力いただきました。この場を借りて御礼申し上げます。サイトの発展に向けて、コツコツと更新していきたいと思います。
用語説明
※1 教員地域貢献活動支援事業:教員が、神奈川県・横浜市等の周辺地域の企業、自治体・NPO等の団体と連携し、調査や研究を行う事業。平成23年度からスタートし、各年度に新しい研究プロジェクトを採択している。参考URL:地域とともに課題解決をめざす研究事業 | 横浜市立大学地域貢献センター

当ポータルサイトは、本学の教員地域貢献活動支援事業※1の一環として、医療経営の魅力や、医療経営に役立つ情報を提供することを目的に開設されたものです。
本学の学生による医療法人幹部へのインタビュー記事などを通じ、仕事の魅力ややりがいを伝える内容となっています。
現在医療経営に携わっている方だけでなく、医療経営に興味がある方もぜひ一度ご覧ください。

原 広司准教授からのコメント
このサイトの目的は2つあります。第一に、医療経営の魅力を発信することです。医療は、誰にとっても身近な存在でありながら、医療(機関)の経営についてはほとんど知られていません。医療経営は、医療という重要なインフラを守り、よりよい医療の提供に貢献していることを知ってもらいたいと考えています。そこで、大学生に医療経営人材のインタビューを実施してもらい、その仕事内容や魅力を記事にまとめてもらうことにしました。この内容が、今後のキャリアを考える人たちの参考になれば幸いです。第二に、医療経営人材をサポートすることです。医療は他業界に比べて多くのデータが公開されており、医療経営上に活用できる特徴があります。ところが、院内に活用できる人材がいない、時間がないという課題が生じています。そこで、我々でデータ分析等を実施し、公開することで、医療経営に活用してもらうことを意図しています。医療経営により役立つ情報の発信を目指します。
サイト公開にあたり、多くの方のご支援、ご協力いただきました。この場を借りて御礼申し上げます。サイトの発展に向けて、コツコツと更新していきたいと思います。
用語説明
※1 教員地域貢献活動支援事業:教員が、神奈川県・横浜市等の周辺地域の企業、自治体・NPO等の団体と連携し、調査や研究を行う事業。平成23年度からスタートし、各年度に新しい研究プロジェクトを採択している。参考URL:地域とともに課題解決をめざす研究事業 | 横浜市立大学地域貢献センター
