横浜市立大学地域貢献センター

本学教職員への兼業依頼の手続きについて

本学の教職員に講演、講師、委員会の委員等の兼業(本学以外の業務を行う)をご依頼いただく際の手続きにつきまして、以下にご案内いたします。

手続きの流れ

1.  兼業を開始する1ヶ月前を目安に、依頼状を教職員にお渡しください。
2.  教職員が兼業許可申請を行います。
3.  2.で許可が得られた場合に兼業することができます。
・依頼状は、「本学理事長」宛てで作成してください。
・押印は必須ではありません。押印を省略される場合は(印略)と記載してください。
・報酬の有無(有の場合はその金額と単価)は必ず記入をお願いいたします。
・講演会のご依頼では講師等の役割について、必ずご記入ください。

依頼状の提出先

依頼状は兼業を依頼する本学の教職員宛に直接お送りください。(押印を省略している場合はメール送付可)
なお、金沢八景・舞岡・鶴見キャンパス所属教員に係る依頼状については以下の人事担当部署でも受け付けます。

●金沢八景・鶴見・舞岡キャンパス所属者: 〒236-0027 横浜市金沢区瀬戸22-2 人事課人事担当

本学からの回答書・承諾書等について

原則として兼業許可の回答文書の返送は行っておりません。
文書での回答や、所定様式による承諾が必要である場合は、依頼状に回答書・承諾書の様式を添付いただくか、回答書等が必要である旨を記載いただくようお願いいたします。

お問い合わせ先

金沢八景・鶴見・舞岡キャンパス所属者への兼業依頼 人事課人事担当  045-787-8908
医学部医学科・医学部看護学科・附属病院所属者への兼業依頼 附属病院 職員課人事担当  045-787-2729
附属市民総合医療センター所属者への兼業依頼 センター病院 総務課人事担当  045-253-5392

教職員の兼業許可申請について

兼業依頼を受けた教職員は、下記ページを参照の上、兼業許可申請を行ってください。