Tel.045-787-2800(代表) お問い合わせ

薬剤師レジデント制度・学生実習について

薬剤師レジデント制度について

大学病院での薬剤臨床業務を通じて、Generalistとして薬剤師の基礎能力を習得するとともに、医療人としての倫理観を身につけることを目標として、2019年度よりレジデント制度を開始しました。

年間目標

1年次:Generalistとしての薬剤師の基礎能力の習得
2年次:臨床薬剤師に必要な薬学的能力・臨床経験の習得

年次課題

1年次

  1. 薬剤部中央業務における一般的知識及び技術の習得
  2. 病棟薬剤業務に必要な一般的知識及び技術の習得
  3. 社会人として必要なマナー・ビジネススキルの習得

2年次

  1.  多職種との連携を通じた臨床的能力の向上
  2. 学会発表を行う
  3. 後進(レジデント、学生実習)の指導を通じ、自身の知識を定着させる

実務研修の特徴

  • 各中央業務(一般調剤、注射調剤、抗がん剤調製、持参薬鑑別、管理室業務、DI業務など)で到達度評価表を用いた段階的な学習
  • 市民総合医療センターとの1ヶ月間の交換研修
  • 3ヵ月×5病棟の病棟研修で様々な疾患、薬物治療、チーム医療を経験し学習
  • 2年次には希望に沿ったコース選択(がん化学療法、DIなど)があり深く学習

薬剤部開催の研修・セミナー(一例)

  •  レジデント対象合同研修会
  • 各専門領域の薬剤師が講義を担当する2病院合同の研修会
  • フォローアップセミナー
  • 実務的な知識の習得(医学論文の抄読、研究手法など)を目的にレジデントを対象に行われる研修会
  • モーニングセミナー
  • 資料作成およびプレゼンテーションのスキルを高めるために行われる研修会
  • 論文抄読会
  • 医学系英語論文の読解力を向上させるために行われる研修会

レジデント研究

先輩薬剤師の指導のもと、症例報告、中央業務関連、臨床研究などについて2年次に学会発表

学会発表の様子学会発表の様子

学生実習について

実習スケジュール例

実習スケジュールの図実習スケジュールの図

実習の特徴

最新の調剤機器を導入
錠剤、散剤、注射剤のピッキング、一包化や医療用麻薬の監査も一部自動化されています。バーコード照合で薬品の配置を覚える手間も省けるため、処方内容の監査に重点を置くことができます。
アイソレーターを利用した抗がん剤調製
手技に慣れない学生でも抗がん剤による曝露を防ぐことができます。
チーム医療・薬剤師外来を学べる
AST、NST、PUT、PCTの他、HIV診療チームなど特徴的なチームも存在しています。また、妊娠と薬情報センターの拠点病院として、妊娠と薬外来も設置しています。各領域の専門の資格を持った薬剤師が活躍しています。 
少人数制での病棟実習
長期病棟では2~3名で実習を行うため、個人の進捗状況や意見を伝えやすい環境です。

受入実績

複数の大学から受け入れており、他大学の学生と交流することができます。
  Ⅱ期 Ⅲ期 Ⅳ期
2021年度 12名 12名 11名
2022年度 10名 10名 11名
2023年度 12名 13名 11名
学生実習の様子学生実習の様子